ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

石墨超一郎の編集履歴

2019-09-30 00:15:41 バージョン

石墨超一郎

いしずみちょういちろう

石墨超一郎とは「仮面ライダーゼロワン」第5話の登場人物。

演:勝矢


概要

仮面ライダーゼロワン第5話のゲストキャラクター。

15年間の連載の末に1億部も売り上げる漫画・『パフューマン剣』を作り上げた超人気漫画家。飛電或人「石墨先生の漫画を読んで育った」と断言するほど熱心なファンである。

だが、自分自身で漫画を描いていたのは過去の話。近年ではもっぱら森筆ジーペンを始めとするアシスタントのヒューマギアに漫画を描かせており、絵を描くことはおろか、話を考えることさえも、森筆たちアシスタントヒューマギアに丸投げしている状態になってしまっている。


更には、アニメの打ち合わせ時に顔を合わせた声優ヒューマギア・香菜澤セイネの事務所社長の多澤青次が「手塩にかけてじっくり育てないと」と発言した事に対し、「AIは疲れないんですよ。どんどんラーニングさせて使い倒してやってくださいよ!」と笑いながら発言しており、ヒューマギアに対して無関心を通り越して侮蔑的な態度で接していることがわかる。


活躍

当初はヒューマギアを奴隷のごとく乱暴に扱う専制君主の様に登場し、「ヒューマギアはあくまでも人間を助けるパートナーであり、奴隷ではない」と言う或人の信念に対して、「ヒューマギアなど替えの利く消耗品」という露骨な態度で、或人と真っ向から対立した。しかし、「情熱を失った人間は、AIの勤勉さに勝てない」と言う或人の言葉と、「情熱を持って仕事しているすべての人々を助ける」という飛電是之助の命令を守ったイズからの言葉を受けて、石墨は自分には漫画を描く情熱がなくなったと本音を口にする。


そんな中でビカリアマギアからの襲撃を受け、咄嗟に机の上のペンだけを取ってその場を逃げるが、真っ先にペンを取った行為こそ漫画への情熱がまだ失われていない事の表れであると或人に指摘される。そのままビカリアマギアとの戦いに突入したゼロワンバルカンの戦いの現場に向かい、この戦いに創作意欲を刺激され、戦いを傍観しながら件のペンを使ってゼロワンのスケッチを完成させた。


その後は、1体だけ新たに導入したジーペンと同型のヒューマギアに背景を任せ、再び自身の手で漫画を描き始めている。

その際「背景を任せたおかげで新しいキャラクターを考える余裕ができた」と言いながら、バルカンのパンチングコングをモデルにした『パフューマン剣』の新たなキャラクター「ゴリカン」を或人に披露している。


物語上の役割

今まで「ゼロワン」には、一貫ニギローを購入した寿司屋の店長・魚住や、アンナと共にデイブレイクの真実を探った桜井工場長の息子である桜井郷といった一般市民キャラクターも出てきたが、彼らは或人に出会うまでヒューマギアを利用していなかった、もしくはヒューマギアによって人生を狂わされてしまった特殊な立ち位置として出てきたため、ヒューマギアを活用している一般市民のヒューマギアに対する態度を真正面から描いた人物として登場したのは彼が初めてである。

そしてまた石墨は、今までのゼロワンに登場した、ヒューマギアと『共存している』キャラクターとは違い、作品世界においてヒューマギアを『使用している』一般市民の代表である。


彼のヒューマギアに対する態度は、ラーニングと言う名目でヒューマギアを酷使し、漫画の絵を描くどころか作劇さえも一方的にヒューマギアに押し付け、過重労働によって不調になったヒューマギアは使い捨ての消耗品の様に交換を申し出るという、視聴者から見れば好感度の低い物であり、更にはヒューマギアの価値を、ラーニングのコストとリターンのみで考えるという、いわば悪い主人の典型例の様なキャラクターとして登場した。


一方で、彼のヒューマギアに対する過剰ともいえる依存ぶりは、同時に自分の仕事に対する自信の無さの表れでもある。

彼が自身で作画をしていた連載初期の絵は、或人に下手(悪い意味で言った評価ではなく、或人はすぐに『勢いがある』と言い換えている)と評されてしまっており、ヒューマギアが作画する現在の絵は線も整った美麗なものになっている。

更には15年分のラーニングの末にアシスタントを担当していたヒューマギアは、ストーリー構成までもを彼に変わって担当できるようになってしまった。


自分よりも評価の高い絵を描き、面白いストーリーも考えられるロボットが、売れる漫画を勝手に描いていく。

このような状況こそが漫画家『石墨超一郎』の仕事を見出せずに、仕事に対する情熱を失ってしまった理由であり、そのような状況下で彼が全ての仕事をヒューマギアに丸投げしてしまうのも無理はないと言えるだろう。


言うなれば彼は、第1話の或人と同じく、ヒューマギアによって仕事を奪われた人間でもあり、ヒューマギアを道具として酷使するという加害者としてだけでなく、ヒューマギアによって自分の存在意義を奪われた被害者でもあるという事をわかりやすく改めて示した人間でもあり、ヒューマギアと人類の共存の難しさを最も体現した人間でもある。


余談

彼が描いている漫画『パフューマン剣』のイラストを描いたのは、現在放映中のスーパー戦隊シリーズ騎士竜戦隊リュウソウジャー』でキャラクターデザインを担当している、漫画家・久正人氏。超一郎がヒューマギアを導入する前に描いていた絵の方を担当している。

また、『パフューマン剣』をテーマにしたTシャツやストラップ、ぬいぐるみなどがプレミアムバンダイで発売が決定している。


彼を演じた勝矢氏は仮面ライダーカブト田所修一の弟を、仮面ライダーWビースト・ドーパントこと有馬丸男を演じた。


名前の由来は恐らく仮面ライダーシリーズの原作者である『石ノ森章太郎』または『ONEPIECE』の原作者『尾田栄一郎』では無いかと推測される。敵怪人が絶滅動物なので苗字は石炭紀にも掛けたのだろうか。


関連タグ

仮面ライダーゼロワン 森筆ジーペン


ひかわ博一......公式で彼がモデルとは公言されてないものの、「全盛期ではアシスタント頼りにしていた」という実在する例。また、ひかわ氏本人は漫画家復帰後の描きおろし漫画を寄稿しており、その中で「AIが絵やストーリー構成を考える」といった内容があり、本編の内容をまるで予言していたかの様な現象が起きている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました