家康関連誘導用
┗戦国無双
┗ポケナガ
概要
CV:中田譲治
無双奥義・奥義皆伝の文字:『将』『統』
第一作から固有グラフィックのNPCとして登場し、『2』からPCに昇格した。
東国の大名・徳川家の当主。後世の『鳴かぬなら、鳴くまで待とう不如帰』の句の通り、常に耐え忍ぶ人物として描かれる。
当初は今川家の配下だったが、旧友・織田信長が桶狭間の戦いにて当主・今川義元を討ち破って以降は独立。信長に協力し、東国からの他勢力を抑えつつ、織田軍の一武将として彼らの戦いに参加するようになる。
しかし、後の武田家との三方ヶ原の戦いでは大敗を喫し、この際、己を逃がすために多くの忠臣たちが犠牲となってしまう。家康はその魂に報いるため、「泰平の世」の実現を志すようになる。
基本的には温厚で、家臣に対しても心配りをみせる仁君であり、その信頼関係は非常に篤い。一方で、前述の三方ヶ原での大敗以降は忍耐強さや計算高さもみせるようになり、時勢を読みながら他家との友好を交わしつつ、己の名を天下に広めるために利用するなどしている。そのためか、徳川家と敵対関係のキャラクターのストーリーではまさに「狸親父」の渾名通り、本心の読めない食えない人物として映ることも。
容姿
恰幅の良い体格に短い手足のずんぐりとした体形の中年男性で、作中の男性キャラクターの中でも特に低身長である。『1』では顔がまさしく狸そのものといった感じのあんまりな顔立ちだったが『2』にてPC昇格した際に渋味のあるダンディな顔に大幅変更された。しかし熊髭を生やし恰幅の良い体型など、狸っぽいことに変わりはない。本人も狸と呼ばれることには多少なり難色を示しており、本編外の会話イベントなどでもそういった話題を避けている節がある。
また『2』以降のイベントやムービーでは兜を外した姿も登場しており、月代の銀杏髷を結っている。
細部の違いはあるものの、シリーズを通して服装は銀色の重装甲の鎧と、槍のような長い突起の付いた豪奢な兜を着用している。また、鎧の上に陣羽織もしくはマントを羽織っており、背面や甲冑の各所には徳川家の象徴である「葵紋」が施されている。なお『無双OROCHI魔王再臨』では『1』の衣装で戦うことができるが、顔は『2』以降のままである。
基本的に中年期の姿で描かれているが、『戦国無双真田丸』では老年期の姿も登場。
髪や髭、眉毛が全て白髪になり、ボリュームが増した髭など、より貫禄が増した姿となった。
戦闘スタイル
武器は大筒と槍が合体した「筒槍」。
砲弾だけでなく火炎放射や極太レーザーも飛び出す戦国オーパーツ、…というかまるでガンランス。
そのハイテクっぷりには『無双OROCHI』で共演した月英も感嘆しきりであった。
戦闘では、その武器性能から攻撃のバリエーションに富み、遠近共に強力なダメージを与えられる他、防御力も高く、比較的扱いやすい万能タイプ。ただし脚は遅いので、移動距離のある任務や城内戦など馬に乗れない戦場などではその弊害を受けることも少なくない。
人間関係
本多忠勝やその娘の稲姫、服部半蔵、井伊直政といった家臣達との結束は堅く、彼らと共に戦国の世を闘い抜いていく。ただ、単に彼らに頼るばかりではなく、平時にはそれぞれ悩みを抱える若輩の家臣に自ら歩み寄り、彼らの言葉に耳を傾けときには助言を与えるなどの心配りを見せている。
家臣以外では、人質から解放してくれた織田信長や、同じく天下泰平を夢見て切磋琢磨した羽柴秀吉と友情を交わしている。
信長にはその恩から、今川滅亡後は東国の守備を請け負いつつ、ときには彼らの助勢に駆り出されることになる。秀吉とは、そうした信長配下の戦場で共闘する中で親交を深め、共に天下泰平の志を掲げる友となる。結果的に、後に家康は秀吉の築いた豊臣家を滅ぼすことになってしまうが、秀吉が病没した際は彼の死を純粋に悲嘆している。
また、今川義元に対しては人質として身をおくことになった恨みを持ちつつ、戦術家の師として敬意も抱いている。『4』では、桶狭間の直前に「当主とは、時には心を偽らなければならない」と説かれ、自身にその覚悟があるかと問われる場面があった。
さらに『3』や『Empires』の会話イベントでは、昨今取り上げられている一説にならってか、明智光秀とも友好的な関係を築いている。
『戦国無双真田丸』では、真田父子の生涯に渡る大敵として立ちはだかる。
本作の主人公は真田家なので過去作以上に狸親父な描写が増えているが、その分出番は真田勢に次ぐ程多く、存在感は大きい。とくに昌幸とは、彼が武田家家臣であった頃から続く因縁で、お互いに腹の読み合い探り合いを繰り返してきた宿敵関係である一方、お互いの思想について決して相容れないにしろ一定の理解を示す描写も見られる。
また、真田信之のことは聡明な人物として当初から気に入っており、敵として相まみえた彼に自ら稲姫との婚姻を勧めるなどしている。婚姻後も強く信頼し重用しており、同時に彼が時世により実の家族と戦う心痛を労る言葉もかけている。
息子・徳川秀忠については、彼の高慢な性格に頭を悩ませ、ときには強い論調で叱責することもあったが、信之との親交を深めて以降は幕府の後継者たる風格を見せるようになり、信頼するようになる。
『無双OROCHIシリーズ』では風魔小太郎にパシられたり、遠呂智に従わざるを得なくなったりもするが、それでも耐える。そして最後には勝利を掴む。また、「良き家臣を持つ仁君」である劉備との交流もある。
関連イラスト
…メタボは禁句である。