ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鬼童・伊吹丸の編集履歴

2020-05-05 18:09:26 バージョン

鬼童・伊吹丸

きどういぶきまる

『鬼童・伊吹丸』とは第6期『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する妖怪。

CV:古谷徹


概要

第69話「地獄の四将 鬼童伊吹丸」と第74話「地獄崩壊⁉玉藻前の罠」(回想)∼第75話「九尾の狐」、第96話「第二次妖怪大戦争」~第97話「見えてる世界がすべてじゃない」に登場。

 

鬼太郎石動零が探している大逆の四将の1人にして、日本三大妖怪酒呑童子の息子。

口調や物腰は平安貴族を思わせ、古めかしくも威厳を感じさせる。一人称は「われ」。

姿は人間に近いものの、左の額に一本角があり、短い牙、尖った耳が特徴。

 

酒呑童子の息子というだけあってか鬼の一族でも最強クラスの実力者で、猫娘や零を圧倒、鬼太郎とも互角に渡り合った。

戦闘スタイルとしては剣術に長けているようだがも武器になる。

また零の「鬼神招来」と同じように両腕を"鬼の腕"に変えられる他、空中に浮いたり物を復元したりする特殊能力を持つ。なお鬼道衆の使う術は元々鬼族が編み出したものとの事。そのせいか、鬼道衆も1000年前は彼を封印することは困難だったと思われる。

 

鬼道衆に封印されたものの彼らに対する恨みはなく、零にとってはハズレ、つまりシロであった(クロは最後の四将である玉藻前)。

 

ちなみに鬼童伊吹丸という妖怪自体は他の3名や酒呑童子と違って本作オリジナルなのだが、伝承では酒呑童子には鬼童丸という半妖の息子がいるとされ、さらに酒呑童子の幼名は伊吹童子という。

したがって、酒呑童子の息子という立ち位置や「鬼童・伊吹丸」という名前はこれらに由来していると思われる。

 

余談ながら酒呑童子はヤマタノオロチと人間の間に生まれたとされ、そのヤマタノオロチは原作、2期~4期、6期にて鬼太郎と戦ったことがある(意外にも酒呑童子自身が鬼太郎と戦ったことはない)。


過去

1000年前に父の酒呑童子と共に京の都を滅ぼし、その住民たちを大江山の住処に拉致してきた。

だが"ちはや"という人間の娘と恋に落ち、それを機に伊吹丸の中で良心が芽生える事に。

そして大江山に捕らえていた住民たちと共に豊かな村に移り住み、そこで人間も鬼も関係ない異文化交流を受けて幸せな生活を送っていた。

 

しかし伊吹丸が不在だった隙を突いて近隣の村の領主が村を焼き、住民も殺されてしまう。

特にちはやは伊吹丸を挑発する目的で首を切られて胴体を持ち去られる、要はその場に生首だけが置き去りというあまりに惨い仕打ちを受けていた。


この仕打ちに怒り狂った伊吹丸は激しい復讐心に刈られ、国を滅ぼし、その国にいただけの関係者も問答無用に殺害。それでも怒りの収まらない彼は近隣の村の住民たちをも国ごと滅ぼしたことで鬼道衆に封印されてしまった。


現代

その後ぬらりひょんによって解放されて現世に戻ると、ちはやの胴体を探すためにまな憑坐(よりまし。神霊などの依代になる者)に選んで、猫娘を人質に取り彼女を荒れ寺に連れ去った。

しかしまなに危害を加えることはせず、過去の所業は隠し通しつつも事情をきちんと説明していた。

そして彼女が承諾したのかその力を借り、ちはやの胴体のありかはかつて自分たちが住んでいた村だったこと、そしてその跡地は現在ダム湖の底になっている事が判明。

手がかりを得られたので、力を貸してくれたお礼として、不思議なお札をまなに与えた。このお札は後に玉藻前との戦いで役立つこととなる。

 

そしてある晩そのダム(伊吹丸は「無粋な堤」と呼んでいた)を破壊しようとしたところで鬼太郎砂かけ婆・猫娘と遭遇。

鬼太郎たちは元々「首のない女性の幽霊(正体はちはや)がダムに現れる」という情報を得て調査しに来たのだが、まなを確保してある荒れ寺の位置をあっさりと教え、鬼太郎・零・一反木綿・応援のぬりかべ(零と直接対面するシーンはなかった)と戦闘に突入。

しかし猫娘に救助されたまなの証言と彼本人が語る(しかもまなの前で)所業によって全てを知った鬼太郎はカッパ達と砂かけ婆から事情を聞き、彼女の依頼を渋々受けた零の協力によって「大渦を起こしてちはやの胴体を埋めてある箇所の周囲だけを擬似的に干上がらせる」という方法で水を引かせ、その窪みに自分が回収したちはやの頭蓋骨を置いて成仏を見届けた。


その後、鬼太郎たちに感謝の気持ちと人間と妖怪の共存を願う彼に激励の言葉を伝え、零には自分と同じ復讐に縛られた者として「復讐を果たした満足は一瞬 後に残るのは押し寄せる苦しみ以外にない」と指摘。

そして心残りの無くなった彼は、閻魔大王が使いとしてよこした牛頭馬頭によって拘束され、地獄に戻っていった。


九尾の狐との最終決戦では、獄卒に無理を言った猫娘とまな達に魂のみを解放され零に助力。

全てが終わった後はその功績からか半身を解放され、鬼道衆としてはまだ未熟な零を鍛え直すべく、共にどこかへ旅立っていった。


第96話では零と共に再登場。鬼太郎がいる『あらざるの地』へ向かう方法をまなや猫娘達に示した。


罪と罰

彼が「大逆の四将」という極悪妖怪の身へと堕ちる切っ掛けを作ったのは他ならぬ人間たちであり、その点は同情の余地がある。

 

ただし伊吹丸はかつて父と共に都を滅ぼして非道な振る舞いを行っており、一方的にひどい目に遭わされたとは口が裂けても言える立場ではない。ちはやの件での報復では、罪のない人々までお構いなしに殺戮している。

ちはや達と暮らすようになった頃には実質改心してはいたものの、それでも過去の行いを反省するような素振りは一切見せていなかった。

彼らの里が襲われたことも、いきなり付近に多くの「悪逆非道な人間の敵」が住みつけば、国主としては警戒せざるを得ず、襲撃も筋が通った決断である。過去に犯した罪を考えれば、伊吹丸は隣国と交流し、害意がないことを証明し続けるべきだっただろう。つまり、単純に「伊吹丸は被害者、国主が悪者」と言い切れるものではないことに留意したい。ちはやの胴体を隠したのは近隣の村の領主であるならば、胴体の隠し場所を問いただしてその場所に首を置けば、彼女はもっと早くに成仏ができたのかもしれなかった。


6期鬼太郎は「妖怪と人間との距離感」「多様性の在り方」をテーマとしており、異なる存在や意見の対立と、互いを尊重し許容することができるかどうかが、全話を通じて繰り返し問いかけられている。伊吹丸の過去も、このテーマに沿って描かれたものだと言える。

 

ちはや

CV:山崎和佳奈


伊吹丸が生涯でただ一人心を開き、想いを寄せた人間の女性。

元々は伊吹丸の父・酒吞童子率いる鬼たちの軍勢が京の都を滅ぼした後に彼らの住処に攫われてきた高貴な身分の娘の1人だったが、他の攫われた者たちに寄り添い励まし、意気消沈する者たちの心の支えとなるなどの行為から他の同じ境遇の者たちから慕われていた。

また、他の住人たちと違い鬼というだけで必要以上に恐れ媚びる事も無なかった。


そんな彼女の人柄は当時、人間に何の価値も見出していなかった彼の心を溶かすのに十分なものであり、後に彼女に思いを寄せるように。

そして伊吹丸は父が討たれた後、彼女と共に他の捕らわれた者たちを連れて人里離れた山奥の郷へと落ちのびると人間と鬼が共存する異種族間の交流を続けて幸せな毎日を過ごしていた。


しかし、幸せな毎日は突然に終わりを迎える事となる。伊吹丸を追っていた村の領主たちが伊吹丸が留守の隙をついて里を襲撃して滅ぼした上に、伊吹丸を挑発するために彼女を殺害。

その首と胴体を切り離し、体をとある場所へと隠してしまったのだ。


その後、首のない幽霊として自身の首と伊吹丸を探して現世を彷徨い続けていたが、最終的に鬼太郎と零の協力を得た伊吹丸によって首を元の場所へと戻され千年ぶりの再会を果たし、お礼の言葉と共に昇天していった。

  • なお、伊吹丸の目的は彼女の霊魂を成仏させる事であり、今まで登場した他の四将たちと違って決して私利私欲のために活動していた訳ではない。ただしその目的を果たす為ならば手段を選ばず、数多の被害や犠牲が出ることも意に介さない非情な一面ものぞかせていたが……これは"人ならざる者"ゆえの価値観の違いとでも言うしかないだろう。


関連タグ

鬼童丸 大逆の四将 6期鬼太郎 居合 酒呑童子 伊吹童子

ヤマタノオロチ 哀しき悪役 光落ち


  • 名無し(ゲゲゲの鬼太郎)水釈様→境遇が似ている者たち。
  • 荒覇吐呑子他作品に登場する「酒呑童子の血を継ぐ者」つながり。ただし、こちらはそれなりに代を重ねた子孫である。
  • 珠世鬼滅の刃に登場する鬼の女性。こちらも伊吹丸同様、家族を喪った悲しみで自暴自棄になり、大勢の人間を殺めてしまうがそれを悔やんでおり、とある人物との出会いにより主人公側の味方になり協力するといった点が共通している。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました