概要
ゼノモーフ(エイリアン)"と宇宙最強のハンター"プレデター"を戦わせてみたらどうなるだろうというクロスオーバー企画で、両者の版権を20世紀フォックスが有していることから実現した。
共演以前から両者の遭遇はほのめかされており、『プレデター2』(1990年)に登場するプレデターの宇宙船には、ゼノモーフのものらしき骨が飾られている。
同コンセプトのコミック、ゲーム、映画が存在する。
一番有名なのが1999年発売のPC用FPSゲーム『Aliens versus Predator』とその続編、次いで有名なのがカプコンによるアーケードゲームである。
コミックはダークホースコミックスより1990年に発売された。
PCゲーム版
このゲームは『エイリアン』の時代設定で三つの立場「植民地海兵隊・ゼノモーフ・プレデター」を一人称視点プレーできるとあり、人気である。
海兵隊
人類代表。メイン武器は銃火器で、モーショントラッカーを頼りに話を進める。暗闇に対してライトしか策がないためホラー的演出が多く、ドッキリ要素が弱い方はプレーをおすすめできない。
ゼノモーフ
地球外生命体。武器は尻尾と爪で、暗闇でも見える為、屋根をつたい人間の背後から不意打ちをするなどができる。またフェイスハガーで人間やプレデターに幼児(チェストバスター)を植え付けるなどの行為もする。
プレデター
狩猟異星人。人間よりはるかに進んだ文明を持ち、光学迷彩や合成音声など駆使して人やゼモノーフを狩る儀式をする。初期武器はリスト・ブレイドだが、プラズマキャノンや槍、レイザー・ディスクなどを使用して、戦う。またバイザーを使用するため、相手がどこにいるかを把握できる。
アーケード版
カプコンによるベルトスクロールアクション。家庭用未発売。
プレイヤーは人間が2名、プレデターが2名。
敵となるエイリアン達にはダウン時の無敵時間などがなくいつでも追い討ちが可能である。しかしエイリアンたちの攻撃力は高く、囲まれると即死することも多々ある。そのため銃火器や必殺技、無敵技メガクラッシュを惜しみなく使うことが推奨される。
エイリアンの不気味さ、恐怖よりはこれらを蹴散らす爽快感が売りのカプコンらしい一作。
キャラクターとしては紅一点であるリン・クロサワが人気であり、クロスオーバー系作品で彼女の参加を望む声も多い。が、権利関係の問題が国内に留まらないレベルのため移植はおろかリンを出すことすら不可能とのこと……だったがこの度、『Capcom Home Arcade』にて本作の収録が決定した為、実に25年の歳月を経て初めてコンシューマへの移植が実現した。
モータルコンバットで再び対戦
海外の人気格闘ゲームシリーズ『モータルコンバット』の10作目である『モータルコンバットX』のDLCとして登場している。
プレデターは発売前の予告ムービーで13日の金曜日でお馴染みのジェイソン・ボーヒーズと一緒に先に登場しており(ジェイソンの宿敵エルム街の悪夢のフレディ・クルーガーは前作の9で配信済み)両ファンの間ではゼノモーフの参戦希望が多く
2015冬に公式から配信されたトレーラームービーに悪魔のいけにえのレザーフェイスと共に参戦することが明らかとなった
プレデターはそのままの参加となったがゼノモーフは本作の魔界出身のキャラクター『バラカ』に寄生していたという設定(しかも、本編のストーリーシーンを少し変えているため完全にアナザーストーリー)のためバラカの特徴である裂けた口から生えている鋭い牙と腕から生えるブレードを遺伝しているため本来のゼノモーフとは若干違った感じになっている(基本はゼノモーフで一部の技がバラカになっただけ)
詳細はモータルコンバットから
映画
プレデターの未成年者3体と監督官(無論 大人である)が成人式(ゼノモーフ狩りの儀式)をするため、ゼノモーフを連れて現代の地球に来た。というストーリーである。
こちらはゲームと違い人類側がとても不利ですぐに死亡する。
この下ネタバレ注意
タイトル | 製作年 | 監督 |
---|---|---|
エイリアンVSプレデター | 2004年 | ポール・W・S・アンダーソン |
個体紹介
∴スカー・プレデター
本作のプレデター側の主人公。みたところ、テクニック系、遠距離系の攻撃を得意としたプレデター。マスクは初代プレデターとほとんど一緒だが、ビミョーに違う。途中でマスクに傷がつくので、初代のマスクと見分けがつくようになる。顔は目が大きくつぶらな瞳をしていて、少し可愛い。途中でフェイスハガーを殺し、目標を達成する。ただし、そのあときた別のフェイスハガーに張り付かれてしまう。その後はは主人公のレックスと出会い、彼女がゼノモーフを一体殺し、プラズマキャノンを返したため動向を許し、一緒に共闘することとなる。寄生された人間を見つけるとすぐ殺そうとしたり、不注意に後ろを向いたために寄生されてしまうなど、せっかちでおっちょこちょいな性格なのかもしれないが、レックスを驚かせて楽しむお茶目さや、ゼノモーフの死体で武器を作って彼女に渡したりする臨機応変な性格、エイリアンクイーンにお腹を刺し貫かれ、生きて帰ることができなくなった時でも戦いを諦めない勇敢さと心の強さも持ち合わせている。最後はお腹を貫かれたことが原因で死んでしまったが、プレデターとして、誇りある戦士として散っていった。
∴ケルティックプレデター
プレデター未成年トリオのリーダー。みたところ、パワー系、脳筋、近距離戦を得意とするプレデター。マスクは古代ケルト人のマスクに似ている。本作で最初に姿を現したプレデターであり、最初に人間を殺したプレデター。エイリアンも殺そうとするが、激しい肉弾戦の末、不意を突かれてグリッドエイリアンに殺されてしまう。ただし、グリッドとの肉弾戦ではリストブレードの新機能やネットランチャー、石壁タックルやジャイアントスイング、自身の勇猛日間さを見せ、成人として迎えられることはなかったが、人気者として我々に迎えられた。
∴チョッパー・プレデター
背中にトロフィーを2つつけ、マスクの色も銅のような色で、とても派手なプレデター 。チョッパーとは切り刻むという意味があるが、今回はかませのような扱いをされてしまい、誰も切り刻む前に死んでしまった。もっとみたかったと誰もが思うことだろう。
∴エルダー・プレデター
エルダー(長老)とは役職名であり、名前ではない。スカーが死んでから主人公の前に出てきて、スカーの死体を部下にプレデ担架するよう命じ、主人公に槍を渡して帰って行った。出番はほぼないが、とてもかっこいい見た目をしているため人気。
タイトル | 製作年 | 監督 |
---|---|---|
AVP2 エイリアンズVS.プレデター | 2007年 | ストラウス兄弟 |
勘違いされがちだが、冒頭に落ちた宇宙船は前作のラストの大型輸送船ではなく、そこから切り離された小型(中型?)船であるため、前作のエルダーや担架プレデターは死んでいない。
∴ザ・クリーナー
クリーナーというのは役職名。マスクは多くの傷が入っており、刻まれているプレデター文字とかぶさってボロボロに見える。顔は眉毛がなく、左側は爛れていて、左目は白く濁っており。左上の牙は欠け落ちている。劇中での活躍は簡単にいうと人間に見つからないように証拠隠滅をしながらゼノモーフをちぎっては投げしていく。自分をみた人間はたとえどんな者でも殺す。最終的には米軍が爆発落ちを提供したためプレデリアンと一緒に消し済みとなる。すべてを消す任務を遂行していたが、スキャッターガンと我々からの高評価は多く残していった。
プレデリアン
この作品でフェイスハガーが胎児をプレデターに寄生させたらどうなるのか、という発想が生まれ誕生したゼノモーフの一種。ゼノモーフは寄生した相手の能力を受け継ぐためプレデリアンもプレデターのDNAを取り込んでいる。プレデターの武器は使えないが知能も通常のウォーリアーより高い。詳しくは該当記事を。