ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イラクの編集履歴

2020-06-06 09:57:50 バージョン

イラク

いらく

イラク(ペルシャ語でایزاک)とは、中東に存在する国家。イラク共和国。

概要

中東の共和国。南にサウジアラビア、東にイラン、南東にクウェート、西にシリアヨルダン、北西にトルコ


地理

ザグロス山脈の西側、古くはメソポタミアバビロニアとも呼ばれた地域を主な領域とする。国土をユーフラテス川(フラート川)とチグリス川(ディジュラ川)が貫流し、流域は古くから農業地域として知られる一方、塩害にも悩まされてきた。国土は大きく三分できる。


・南部

港湾都市バスラを中心とした地域。ナツメヤシの生産でも知られる。古くは2大河による広大な湿地が広がっていた。少し内陸に入るとウルクウルといった古代シュメール・バビロニアの都市遺跡が見られる。


・中部~北部

中部の中心地は首都バグダッド,北部の中心都市はモースル。バグダット以北は2大河の距離が離れることもあり乾燥気味な地域。交通傷害がないこともあり、今でいうシリア東部地域との繋がりも深くISILが国境を越えて広がった一因にもなった。バグダッドの近郊にはバビロンの遺跡がある。


・最北部

中心地はキルクーク。イラン北部に続く山岳地帯の入り口に当たり、クルド語を話す人々が多い。


近代史

1932年にイラク王国として独立したが後にクーデターにより共和制となりその後度々のクーデターを繰り返したのちに、1979年にサッダーム・フセインが大統領となり長きに渡って政権を担った。


1980年、フセイン政権が隣国のイランに侵攻しイラン・イラク戦争(イラ・イラ戦争)勃発。イラクは、イスラム国家のイランを警戒するアメリカやソ連の支援を受けたが、イランの強固な抵抗を受け、両国合わせて100万人以上の死者を出したあげく、1988年に国連の仲介でようやく停戦した。イラ・イラ戦争停戦間もない1990年に今度はクウェートに侵攻したことで湾岸戦争が勃発。これにより国際社会から経済制裁を受け、経済に大打撃を受ける。


2003年3月に大量破壊兵器を隠し持っているとしてアメリカを中心とした多国籍軍が攻め込みイラク戦争が勃発。戦後一年余に渡って連合国暫定当局(CPA)によって統治されていた。


この戦争でサッダーム率いるバース党政権は崩壊し、サッダーム自身は捕らえられのちに処刑された。


だがこの隠し持っているとされた大量破壊兵器は見つからず、実際にはイラク戦争より前に破棄されていたが、他国への脅しとして「持ち続けているフリ」をしていた模様。

さらにイラク戦争目前の時期に開戦根拠として出された大量破壊兵器が存在するという情報が捏造された物だったことが後に明るみにでており、後の混乱と合わせてイラク戦争の正当性に疑問符が付されている。


イラク戦争後はアメリカ合衆国の属国化させられたが、現在でも自爆テロ等が多発し治安は極めて悪い。政情は安定はしておらず、クルド人などの民族問題やイスラム教の宗派同士の対立等多くの問題を抱える。


ISILの襲来。

ここ数年でイラクはアメリカイスラエルサウジアラビアトルコ等が支援するISILによって歴史的建造物が破壊されている。

それを防ぐためにロシアイランISILを殲滅している。


読み仮名

ペルシア語

ایزاک(イーラーク)

ロシア語

Ирак(イラク)

漢字

漢字だと伊楽(イラク)になる。

英語?

因みに英語だとIraqになる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました