キャンサー
きゃんさー
概要
「キャンサー」とは、
- 黄道十二星座のひとつである蟹座のこと。
- STG『R-TYPE』の敵キャラクター。機械系バイド。
- アニメ『トランスフォーマー 超神マスターフォース』の登場人物。
- アニメ『新機動戦記ガンダムW』に登場する水中用量産型モビルスーツ。
- 漫画『ONEPIECE』に登場するキャラクター。⇒キャンサー(ONEPIECE)
- 漫画『FAIRYTAIL』に登場する星霊。本項で解説。
- 「アイドルマスターミリオンライブ!」に登場するユニット。⇒ランニング・ハイッ または LIVE_THE@TER_FORWARD
- 癌。(cancer)
本項では2と4と6について解説する。
R-TYPEのキャンサー
『GALLOP』等の外伝的作品を除き、ほぼ全ての『R-TYPE』シリーズに登場するバイドの全領域制圧用兵器。
初出は初代『R-TYPE』であり、バイド兵器としては初期のものに分類される。
脚部に備えられたスラスターを利用してのホバリングが可能で、様々な状況での移動や姿勢制御が行える。
ショット1発で破壊出来る為、単機ではさしたる脅威ではないが、他の敵との混成で現れた場合はどこまでも追いすがる挙動も相まって非常に鬱陶しい存在と化す。
また、『R-TYPE FINAL』に登場する可変タイプのR戦闘機・TL-Tケイロン(下のイラスト)は、ロボット形態の外観がキャンサーに酷似しているが、関連性は不明。
SLG『R-TYPE TACTICS』にも引き続きバイド側のユニットとして登場を果たしており、バイド粒子弾と体当たりを用いて攻撃を行う。
新機動戦記ガンダムWのキャンサー
OZ-08MMS キャンサー(Cancer)とは、OZの水中用量産型MS(モビルスーツ)である。
カラーリングはOZ仕様が赤で、統一連合軍仕様が青緑色。
地上戦を想定していない為、脚部を持たない。
水中での格闘能力に優れる他、対空・対地の支援攻撃も可能である。
攻撃任務や艦隊の護衛任務などにおいて大量に投入され、OZの海洋戦力の主役を務めた。
キャンサー及びパイシーズは物語開始時点でのOZの水中用MSの最新型であり、当時これらが未供給だった統一連合海軍ではキャンサーのアーキタイプ(第2話のみ登場・詳細不明)と思しき機体が使われていた。
機体データ
型式番号 OZ-08MMS
全高 16.9t
重量 8.2t
装甲材質 チタニュウム合金
武装 魚雷×4
『FAIRYTAIL』のキャンサー
CV:下山吉光
黄道十二門が一角、巨蟹宮の星霊…エビ。頭や背中から蟹のような脚が生えている男性の姿をしている…エビ。蟹座なのに語尾には「エビ」と付けるお茶目さん…エビ。
十二門の中ではさほど強くはないのだが、両手に携えたハサミで素早く敵を攻撃することができる…エビ。時には髪を用いた魔法攻撃すら素早い動きで無力化してくれる、地味ながら頼もしい方…エビ。
特技はヘアメイクでファッションセンスも抜群…エビ。第2部では切れた髪を伸ばすという魔法も使えるようになった…エビ。その腕前はまさに神業…エビ。
元はレイラ・ハートフィリアの契約星霊だったが、彼女の死に伴い使用人のスペットに相続され、後にレイラの遺児であるルーシィ・ハートフィリアと契約した…エビ。