ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

有明(艦隊これくしょん)の編集履歴

2020-07-24 23:02:35 バージョン

有明(艦隊これくしょん)

かんたいこれくしょんのありあけ

ゲーム「艦隊これくしょん」に登場する、初春型五番艦「有明」をモチーフとした艦娘。

一般名詞は→有明


図鑑データ

艦名有明
図鑑No432
艦級初春型5番艦
艦種駆逐艦
CV不明
絵師玖条イチソ

概要

2020年7月11日アップデートで実装された期間限定海域『侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦』後段作戦第5海域のドロップ艦として実装された初春型の5番艦で、サービス開始7年目にして初の初春型・第二七駆逐隊所属艦(編入艦春雨を除く)の追加実装艦である。

なお、僚艦の夕暮が実装されれば、第五水雷戦隊につづき、開戦時の第一水雷戦隊(及び、初春型・27駆を含め)勢揃いが実現しうる。

容姿

イチソ氏担当の白露型に通じるルックス。

ただし服装は白露たちとは異なる。また初春や初霜らそれまでの初春型とも違う衣装で白露型初春型両者の要素が混ざったようになっている。有明(と夕暮)が初春型の改良型・有明型として建造され、さらに改良型として白露型が建造された(後に有明と夕暮は初春型に編入)経緯も踏まえていると思われる。

性格

性能

改造に必要なレベルは48と、日本駆逐の初回改造レベルとしては、実装時点で涼月神風型駆逐艦に次いで高い。彼女らと異なり、さらに高速建造材10個・開発資材15個も要求してくる。どちらも昨今になって需要が激増しているアイテムなので、浪費に注意。


ここまでしても、ステータスは日本駆逐のそれを逸脱しているわけではない。しかし、改になると大発系を装備できるようになる(特二式内火艇は不可)。他に改の段階で大発系を装備できる駆逐艦は、実装時点では直近のアップデートで可能になった三日月のみ。遠征要員にするもよし、イベントで輸送や対地役に据えるもよし、と他の駆逐艦(特に改二未実装のもの)と大きく差別化する事ができる。


余談

海上自衛隊には、ひらがなの「ありあけ」の名前にて、ありあけ型護衛艦(もと米国海軍フレッチャー級駆逐艦)と、むらさめ型護衛艦(新)の2代にわたり艦名が受け継がれており、後者については本人の図鑑説明でも言及されている。

艦これに有明が実装されたことにより、旧日本海軍に同名艦がなかった「きりさめ」を除き、新むらさめ型護衛艦に艦名が受け継がれた面々はすべてそろったことになる。


関連タグ

第二七駆逐隊第一水雷戦隊第四水雷戦隊第二水雷戦隊※)

 初春型有明夕暮

 白露型白露時雨

※夕暮は二水戦編入当日、有明は二水戦編入10日ほどで戦没している。



同イベントで実装された艦娘

薄雲(艦隊これくしょん)

迅鯨(艦隊これくしょん)

伊47(艦隊これくしょん)

第四号海防艦(艦隊これくしょん)

松(艦隊これくしょん)

ヘレナ(艦隊これくしょん)

屋代(艦隊これくしょん)

サウスダコタ(艦隊これくしょん)

ホーネット(艦隊これくしょん)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました