概要だよーん!
CV:高戸靖広
世界政府配下の諜報機関『サイファーポール』の一つ、CP7所属の格闘家。目がタテに突き出た奇妙な面容をしており、出っ歯で頬には渦巻き模様がある。
自称「お料理格闘家・マッドなワンゼ」とのことで、ラーメン拳法なる拳法の使い手。
……なのだが、その戦い方は練り上げると金属並みの固さになる合金小麦粉を口の中に入れ、鼻から出して生成というあまりにも下劣なもの。サンジが激怒するのも納得のマッドな邪拳である。
そもそも金属入りでは普通に作ろうが鼻から出そうがまず食べられないような……。
性格だよーん!
見た目やしゃべり方の通りというべきか人を馬鹿にするのが得意。
肝っ玉は小さいがその独特な顔立ち故に表情の変化に乏しいため外からはわかりづらい。
サンジのぐるぐる眉毛を見過ぎて目を回すなど、外見にたがわぬマヌケな性格。
活躍だよーん!
ニコ・ロビンの護送中に海列車に紛れ込んだサンジと戦闘になり、「麺ズ正装スーツ」で善戦。
しかし食べ物や調理道具を粗末に扱った上にロビンを愚弄したことで怒りを買い、包丁でスーツを解体され、顔面をボコボコに蹴られ一時的に微妙なハンサムに骨格整形された。
この時には「おれの歯と眼を引っ込ませやがったな~!!」「ふざけるな貴様!おれの個性を返せ~!」(実際に美形の顔は個性の無い顔)と大泣きしていたため、あの顔が気に入っていたようである。
その後、裏秘伝の毒庖丁で斬りかかろうとしたが、再度ボコボコに蹴り倒されKO。その際元の顔に戻った。
以降の動向は不明だが、アニメでは敗北後に通路上にいたためルッチに蹴飛ばされるシーンがある。
ONE PIECE FILM GOLDにて、グラン・テゾーロの観覧車で個性的な容姿の女性にプロポーズしている姿が登場する。
技だよーん!
拉麺ビーム(ラーメンビーム)
鼻から麺を手裏剣のように飛ばす。木の壁などに突き刺さる程度には強い。
ラーメン拳法「麺ズ正装スーツ」(メンズフォーマルスーツ)
ワンゼ曰く「食べられる夢の戦闘服」。ラーメンを鍛えて鍛えて出来上がる鎧(パワードスーツ)を身に纏う。間抜けな外見だが、細かい麺の塊のため、下手に突っ込むと手足が麺に挟まって抜けなくなる。
麺ズ拳(フィスト)を武器に、パンチ攻撃の「豚骨スパンク」、「腕」を増やして連続パンチを食らわせる「複麺スパンク」、両腕を波打たせるようにして挟み込む「ラーメンギョーザセットクラッピング」、ボデイプレスで相手を押し潰す「麺魂(メンソウル)プレス」、ひたすら両腕を振り回す「千麺ムチ」、両足を伸ばして攻撃する「麺杭ノッカー」と様々な攻撃を繰り出した。
麺切り炎包丁(めんぎりファイアースケート)
ローラースケート型の丸い包丁。切った部分は摩擦熱で発火する。
裏秘伝「麺切り毒庖丁」
曲りなりにワンゼ自身も「料理人(?)」でありながら、あろうことか「調理器具」である包丁に毒を仕込み、「拳法の秘伝」と言いながら凶器に頼る体たらく。「裏」秘伝というだけあって邪道の極み。
包丁投げ
読んで字のごとし。「包丁は人を斬るものではない」といった趣旨の台詞をキメたサンジに対して包丁を手裏剣の如く投げつけた。
余談だよーん!
尾田栄一郎の元アシである安藤英の『ワンピースパーティ』ではなぜか第1話にていきなり登場。鼻でモンブランを作る新芸や月歩を見せ、ルフィから勧誘されていた。
仮にも原作で仲間を侮辱してたような奴を勧誘するなよ、船長。
関連項目だよーん!
タイショー…突き出た両目、出っ歯が生えている(位置が微妙に違うが)、マヌケな顔と性格と、幾つかの類似点がある。