曖昧さ回避
- 英語で「天然の」「自然の」「元々の」などの意味の単語、"Native" (Definition of Native - Lexico)。下で解説。
- 特撮番組「仮面ライダーカブト」に登場する地球外生命体。⇒ ネイティブ(仮面ライダーカブト)。
- 『僕のヒーローアカデミア』に登場する、プロヒーローの一。下で解説。
1.の概要
その土地で生まれ育った住民。対義語は「移民(Stranger)」。「先住民」の意味もあり、アメリカ先住民、いわゆるインディアン、ネイティブアメリカンの事を指す場合も多い。この呼称は法的に正しい用語と思われがちだが、当のアメリカ先住民の中にも否定的な意見が多い。
ある言語に対して、その言語を第一言語にする者をネイティブスピーカー(Native Speaker)、その言語をネイティブ・タン("native tongue"、母国語)と呼ぶ。
3.の概要
(CV:KENN)
保須市で活動するプロヒーロー。画像では右の人物。上述のインディアン風のコスチュームを着用している。血液型のみB型と分かっているが、「個性」などのプロフィールは不明。マニュアル(水島正規)と同じヒーロー事務所に所属していたのだろうか。
ヴィラン連合が保須市を襲撃した際、ステインの「個性」で身体の自由を奪われ殺害されそうになっていたところを飯田天哉が発見、その後緑谷出久らに救われて一命をとりとめたが、ステインの個性が長時間解除されなかったため、ヴィラン連合との戦闘には加勢できなかった。
関連タグ
僕のヒーローアカデミア プロヒーロー インディアン 飯田天哉 水島正規 ヴィラン連合 ステイン(僕のヒーローアカデミア)
表記ゆれ
ネイティヴ:3.のネイティブはTVアニメ版だとこちらの表記と混在しているが、この項目の「ネイティブ」表記の方が一般的。