ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガブスレイの編集履歴

2021-03-14 02:11:47 バージョン

ガブスレイ

がぶずれい

ガブスレイは、アニメ『機動戦士Zガンダム』に登場する可変モビルスーツ(TMS)。

機体データ

型式番号RX-110
所属ティターンズ
開発ルナツー基地
生産形態試作機
頭頂高18.5m
全長(MA形態)26.5m
機体長(MA形態)19.2m
本体重量32.6t
全備重量56.2t
出力1,800kW
推力125,200kg(MS形態)、277,200kg(MA形態)
センサー有効半径10,900m
装甲材質ガンダリウム合金
固定武装バルカン砲、ビーム・サーベル×4、肩部メガ粒子砲×2、拡散ビーム砲×2、大型クロー・アーム×2
携行武装フェダーイン・ライフル

概要

パプテマス・シロッコが提出した設計案を元に、ルナツー基地にて開発された試作可変型モビルスーツ(TMS)。

型式番号はRX-110。同ナンバーは、ルナツー基地で製造された10番目の機体であったことを示す。


従来、モビルアーマー(MA)形態を運用の基本とした「可変モビルアーマー(TMA)」が主流であったティターンズの可変機の中で、ムーバブルフレームを本格的に導入したTMSの1つである。

可変モビルアーマー同様の機動性、運動性を有し、Zガンダムと並び第3世代MSを代表する機体の1つ。


TMSとしてほぼ同時期に開発されたハンブラビが単純な変形機構であるのに対し、本機は非常に複雑な変形機構を持つ。

単機の基本性能は申し分ない機体だが、その特殊かつ複雑な変形機構によって製造コストの高騰化・整備性の問題が生じた。

その結果制式化には至らず、少数の試作機の製造を以って開発計画は中断された。

なお、生産された機体の内3機はティターンズによって実戦投入されており、ジェリド・メサ中尉とマウアー・ファラオ少尉が搭乗し優秀な戦果を残した。


MA形態は昆虫を彷彿とさせる独特のフォルムを持ち、小説版ではその姿をセミに例えられている。

各部装甲を前方に配置することで防御力を向上させると共に、全身に内蔵された22基のスラスターをギャプランと同様に後方一点に集中させ、その尋常ならざる加速性能を最大限利用した一撃離脱戦法を得意とする。

脚部クローアームはMSの腕部程度であれば潰す程に非常に強力なものであり、MS形態でも脚部のみ変形させる事で使用可能で(これを中間形態とも呼ぶ)、射撃装備のままでも優秀な格闘性能を発揮する。

なお、このクローアームは後にバイアラン・カスタムの腕パーツに組みこまれた。


機種統合計画により後継機「ガンダムTR-6[ハイゼンスレイⅡ]」が開発されており、中間形態や武装を構えた姿にその名残を見ることができる。


また、小説『ガイア・ギア』に登場する第5世代MS/マン・マシーンゾーリン・ソール」と型式番号が重複している。ただしゾーリンソールの型番はガブスレイと異なるロールアウト年の法則である。


武装

  • 頭部バルカン砲

頭部中央に配されたバルカン砲。

主に牽制や迎撃目的で使用される。

  • 肩部メガ粒子砲

出力4.2MWのビーム砲。

基部からフレキシブルに可動し、広範囲を攻撃可能な射角を誇るが、突撃時の正面突破や格闘戦時の接射など、汎用性の高さを示す。

  • 拡散ビーム砲

腰部スカートアーマーに装備された拡散ビーム砲。威力は低いが、旧ジオン系モビルスーツであるドムのそれと同様に目眩ましとしての効果がある。

  • ビーム・サーベル

格闘用ビーム兵装。出力0.55MW。

腕部の袖状のパーツに各2本、合計4本格納されている。

  • フェダーイン・ライフル

戦艦の残骸を一撃で破壊するだけの威力を誇る、出力6.6MWの長砲身ビーム・ライフル。フェダーインとはアラビア語で闘士・戦士を意味する。

フェールセーフティとして後部エミッターからビーム・サーベルを発生させる事ができ、長砲身故の取り回しの悪さを補っている。

ガブスレイの専用装備という訳ではなく、マラサイハンブラビに装備された例も存在する。


バリエーション

ガブスレイ[フギン]

型式番号RX-110C

雑誌企画『ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者』に登場。

ティターンズのアーネスト・マクガイア小尉の専用機。

機体名は、後述の[ムニン]とともに北欧神話に登場するつがいのワタリガラスに由来する。準サイコミュに相当する感応波コントロールシステム「シャーマン・フレーム」を搭載しており、[ムニン]と対での運用が前提とされている。

頭部とMA形態時の機首の形状が一般機と異なり、カラーリングも赤いラインをアクセントに加えたティターンズカラーで染められている。

頭部は指揮官機としての役割を持たせるべくセンサー系と通信機器が強化されており、MA形態時の機首にはミノフスキー粒子の探知機が内蔵されている。

基本性能や武装面はほぼ一般機と変わらない。


ガブスレイ[ムニン]

型式番号RX-110NT-1

『刻に抗いし者』に登場。

オークランド研究所出身の女性強化兵士「ロスヴァイセ」ことユズ・イシロギの専用機。

準サイコミュに相当する感応波コントロールシステム「シャーマン・フレーム」を搭載しており、[フギン]と対で運用する事を前提としている。

[フギン]とも異なる形状の頭部とMA時の機首を持ち、カラーリングはライン色が黄色のティターンズカラーに塗られている。

[フギン]と違い、こちらは強化人間用に機動性や追従性が高められている。基本的な武装は[フギン]や一般機と同じだが、サイドアームとしてショットガンを装備しており、こちらは用途に応じてイリジウム合金製の散弾やスラッグ弾を使い分ける事が可能。


ガブレロ

漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST』に登場。

ミキシング・ビルド機で、ザビ・ジオンに雇われた傭兵の乗機。サイド3ズムシティの公国宮警護機としてサンドードックとともに配備されている。

ガブスレイをベースに改造した機体だが、MA形態は完全にザクレロそのもの。ただしザクレロのパーツを流用したのではなく、パイロットの個人的趣向に由来する模倣に過ぎない。主武装は両腕のチェーンソーと脚部のヒートナタ。


ガブスレイ・ジュピター

雑誌企画『TYRANT SWORD Of NEOFALIA』に文字設定のみ登場。

シロッコがジュピトリスで独自に編成した「木星師団」向けに開発された機体。ガブスレイの原型機と見られるが、詳細は不明。


関連項目

機動戦士Ζガンダム ティターンズ

ジェリド・メサ マウアー・ファラオ パプテマス・シロッコ


ガンダムTR-6[ハイゼンスレイⅡ]:後継機

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました