ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スコッチウイスキーの編集履歴

2021-03-20 04:02:42 バージョン

スコッチウイスキー

すこっちういすきー

英国北部のスコットランドで生産されるウイスキーの総称。

概要

スコットランドにおけるウイスキー関連の現存する最も古い記録は、1494年のスコットランド財務省の記録で、「修道士ジョン・コーに8ボル(500グラム説と1.2キログラム説あり)のモルトを与え、アクアヴィテ(蒸留酒)を造らしむ」という内容である。

アクアヴィテはラテン語で「生命の水」という意味で、これをゲール語で表すと「ウシュクベーハ」(ウシュクは水、ベーハは生命の意)となり、そこから「ウイスキー」という英語が生まれた。

とはいえ、実際は12世紀から作られたともいわれ、正確な起源は不明。


定義としては、

  • スコットランドの蒸留所にて、
  • 水および発芽させた大麦(これに他の穀物の全粒のみ加えることができる)から蒸留されたものであって、
  • 蒸留液がその製造において用いられた原料およびその製造の方法に由来する香りおよび味を有するよう、94.8%未満の分量のアルコール強度に蒸留されており、
  • 700リットル以下の容量のオーク樽においてのみ熟成されており、
  • スコットランド地域内で3年以上の期間において熟成されており、
  • その製造および熟成において用いられた原料ならびにその製造および熟成の方法に由来する色、香りおよび味を保持しており、
  • および無味カラメル着色料を除く一切の物質が添加されておらず、
  • 最低でも40%の分量のアルコール強度を有する

ものである。


まず大麦麦芽(モルト)を原料とした醸造酒を単式蒸留器で2回蒸留したモルトウイスキーと、トウモロコシと大麦麦芽を5:1の割合で配合した原料の醸造酒を連続式蒸留器で連続して蒸留したグレーンウイスキーを製造する。

その2つを65:35の割合いでブレンドしたものが一般的なブレンデッドウイスキーである。


これに対してグレーンウイスキーを使わず、一か所の蒸留所で作られ複数の貯蔵されたから集めたモルトウイスキーはシングルモルトウイスキー呼ばれる。

さらに1つの樽だけで瓶詰されたものはシングルカスクウイスキーとなり、かなりの高値で販売される。


使用する大麦麦芽を乾燥させ発芽を止める際にピート(泥炭)を燃料に使い、煙の香りが麦芽に染み込む。

この煙臭さをスモーキーフレーバーといい、スコッチの快い燻香となる。


スモーキーフレーバーを楽しむため、本場イギリスではストレート(ただし水と交互に飲む)か1:1で水割り(使う水も水道水は避ける)などが一般的とされる。


貯蔵に使う樽はブナ科のコナラ属に分類される木(オーク)で、木の香りが強すぎる新品は使わず、バーボンウイスキーシェリー酒(スペインの酒精強化ワインの一種)の貯蔵に使用したことのある樽を用いる。


1つの樽で

  • 1~2回はモルトウイスキーの貯蔵に使用し、
  • 3回目でグレーンウイスキーを貯蔵、
  • 4回目は長期の熟成に使用、
  • 5回目は木の香りを抑える作業をした後再び長期熟成に使用、
  • 6回目の使用でお役御免となる。

樽が適切な環境下に置かれていれば熟成期間が長いほどまろやかな味わいとなるが、樽材を通して毎年1~2%のアルコールが失われており70年を超えるとほぼ蒸発してしまう。


主な銘柄


関連項目

飲料

蒸留酒 ウイスキー

英国 スコットランド


竹鶴政孝 マッサン

ジャパニーズウィスキー


ティラノサウルス

:カナダサスカチュワン州で発掘された化石には、発掘チームがこの酒を祝杯で飲んだことから「スコッティ」という愛称がつけられている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました