大乱闘スマッシュブラザーズ
スマブラSP
何と大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALにゲスト参戦。
デザインは初代のものがベースだが、かなり年季のある顔つきになっており、歴戦の戦士感を漂わせる威厳ある風貌になっている。CVはドリームミックスTVと同じく石川英郎。
同じ悪魔城シリーズの作品からはシモンのダッシュファイター「リヒター・ベルモンド」も参戦する為、まさかの悪魔城シリーズから2人が参戦する予想外の展開である。アシストフィギュアではアルカードも参戦。
同じコナミのソリッド・スネークとまさかの再会である。しかもドリームミックスTV以来の対決になる。要するにコナミからはダッシュファイターを含めても3人のファイターが参戦しているという史上稀に見る奇跡が起きている。
収録BGMも悪魔城ドラキュラシリーズから複数チョイスされている・・・おや?一つだけ何故これが?(※)なお、悪魔城シリーズの曲は人気が高い為か、参加コンポーザーの間でどれをアレンジするかの競争率が高かったらしい。
※…実はコレとそっくりすぎる作品である為、開発がバンダイナムコが手がけるものに曲が使われる事が密かに話題になっていた。
ボタン | ワザ一覧 |
---|---|
B | 斧 |
→B | クロス |
↑B | アッパー |
↓B | 聖水 |
切りふだ | グランドクロス |
参戦映像 | ヴァンパイア・キラー |
基本武器のムチ(鎖)は隙が大きい代わりに長大リーチを持ち、必殺技として斧、クロス、聖水と3つのサブウェポンを入れるという原作再現にこだわりつつもスマブラで戦えるミッドレンジキャラとなっている。なお、体術自体はコンパチ先のリヒターの方がベース。
良くも悪くも長所短所が露骨なピーキーすぎる性能ゆえ、安定して勝ちを見込むにはそれなりの練度を要する。どちらかと言えば中級者以上向けのキャラと言える。ある意味使うにも使われるにもビギナーにはあんまりやさしくない。
長リーチと各種飛び道具により「相手の攻撃が届かない所から刺せる」点と、高威力でバーストも可能な弧状に飛ぶ斧、拘束力が強く「崖聖水横スマ」に代表される強力な戦術を展開できる聖水を持つことから「崖狩りが非常に強い」点が長所。
ムチは根元の方で当たっても弱めで、リーチが長いとはいえ判定の幅は細い。しかも空Nを除けば持続も短い技がほとんど。よってムチ系の攻撃は上下シフトを駆使しつつ場所・タイミングともにピンポイントで狙って振る必要がある。「中距離を維持してクロスや空前後、横強で捌きつつ、崖外にまで出せたら一気に攻める」という立ち回りになるが、どうしても間合いを詰められてしまったときの対処としてはガーキャン上Bによる反撃が非常に強力。
大きな欠点は「ワザの発生が遅く隙が大きい」、「復帰阻止に極めて弱い」の2点。特に斧と横スマは強力だがハイリスクなので決して適当に出してはいけない。復帰は空上前後のいずれかによるワイヤー復帰が基本となる。それなりに届くが、他のワイヤー復帰がメインのキャラに比べるとやや短い。また、ワイヤー復帰中の崖までのルート上で技に当たってしまうと空中ジャンプを温存できていない限り復帰は困難である。上Bでも下からなら復帰できるが、斜めに飛ぶ関係で外を向いたまま反転せずに出すと崖を掴めないことに注意。
リヒターとの性能的な違いは体の縦横の判定の幅が僅かに異なる(シモンの方が縦に、リヒターの方が横に大きい)、聖水の属性がシモンは火炎な一方でリヒターは波動であることだが、立ち回りや使い方が変わるほどの差異ではないので好きな方を使えばよい。
最後の切りふだは「グランドクロス」。本来はリヒターの技だが、シモンも過去に使用したことがある。
勝ち上がり乱闘「悪魔城スマブラ」では、悪と闇がイメージのファイターが登場する。ボスは宿敵のドラキュラである。ドラキュラ戦は徹底的に原作再現されており、二段階目の変身まで行うこだわりっぷり。惜しむべきはドラキュラ伯爵に若本規夫御大の声が無い所であるが、必見である。
相手にガノンドロフやダークサムスなど闇っぽいファイターがいると勝利時まれに「闇に還れ!」と言うことがある。
DLCのファイターにもいかにもそのセリフを言われそうなものもいるが適用されるかは不明。
実は「Captain N: The Game Master」というアメリカNBCで製作されたテレビアニメで、ピットとロックマンと共演したことがある(ただし、みんな見た目や設定は原形がないほど変わっているが)。ピットは同じ世代の出身である彼を知っているとスマッシュアピールで語っている。
予言イラスト
悪魔城ドラキュラシリーズ参戦ファイター
No | ファイター | 初出演 |
---|---|---|
66 | シモン | SP |
66’ | リヒター | SP |
65.リドリー→66.シモン(リヒター)→67.キングクルール
同社出展ファイター
- 31.スネーク