ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ピーチ(ファイター)の編集履歴

2021-11-07 17:11:04 バージョン

ピーチ(ファイター)

ぴーち

当記事ではスマブラのファイターとしての「ピーチ」について解説する。

はじめに

当記事は「ピーチ姫」から分離・独立させています。

記事の肥大化を防ぐため、先方に当記事の内容を追加しないようお願い致します。


概要

第2作『大乱闘スマッシュブラザーズDX』から参戦。

ファイター番号は13、通り名はキノコ王国のお姫様


合作ピーチ

『DX』以降の『スマブラ』シリーズがリアル志向ということもあり、ドレスのデザインがかなり豪華なものになっている。

瞳も原作シリーズより大きく、小顔も相まってまるで別人のよう。


特徴

通常必殺ワザキノピオガード
横必殺ワザピーチボンバー
上必殺ワザピーチパラソル
下必殺ワザ野菜ひっこぬき
最後の切りふだピーチブラッサム

アクション面は『スーパーマリオUSA』を意識した部分が多い。

機動力は低いものの、「空中浮遊」という事実上唯一無二の個性を持っており、↓+ジャンプボタン押しっぱなしで最低空で空中攻撃を繰り出すこともできる。超低速で落下する上必殺ワザ「ピーチパラソル」も合わせ、横方向への復帰力はトップクラス。


使用するワザの中には、『スーパーマリオRPG』やスポーツゲームを思わせるものもある。

全体的に判定や発生に優れているが、ランダム要素の強い横スマッシュ攻撃「ピーチスマッシュ」(後に使い分け可能に)や下必殺ワザ「野菜ひっこぬき」、空中の相手にしかクリーンヒットしない上スマッシュ攻撃、ダメージ固定のカウンターワザ「キノピオガード」、相手を眠らせてその隙にダメージを回復できる最後の切りふだ「ピーチブラッサム」など、結構テクニカルな性能のワザが多い。


経緯

大乱闘スマッシュブラザーズDX

プリンと並ぶ空中型強キャラ

浮遊をからめた立ち回りと、浮遊中に空中攻撃を出す→浮遊解除着地で着地隙が4Fになる「浮遊キャンセル攻撃」が強力。

また、下半身無敵が存在し、発生・ダメージ(最大60%以上)ともに優れる下スマッシュ攻撃も優秀。しゃがみ対策ができない相手には下スマッシュ攻撃だけで勝てる。


余談だが、横必殺ワザの「ピーチボンバー」は『DX』に限り、ヒットした時に文字通り爆発を起こすという物騒なワザだった。


大乱闘スマッシュブラザーズX

上強攻撃が頭上にハート型の魔法を出す「ロイヤルハート」に変更された。

「ピーチボンバー」でハート型のエフェクトが出るようになったのも『X』から。


最後の切りふだは「ピーチブラッサム」。

踊りによって地上にいる他のファイター達を眠らせ、回復アイテムである桃を大量に降らす。

『X』では桃の数が多いため、取りきるのに時間がかかってしまうのが難点。


大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U

横スマッシュ攻撃「ピーチスマッシュ」のランダム性が無くなり、「テニスラケット→ゴルフクラブ→フライパン→テニスラケット…」の順番で取り出すようになった。

また、上空中攻撃が虹を描く「レインボーブリッジ」に変更された他、上スマッシュ攻撃でリボンを纏うようになっている(これに伴いワザ名も「オルゴールダンス」から「リボンダンス」に変更)。


「ピーチブラッサム」は桃の数が3個に減った代わりに巨大化し、取得時間の長さが解消された。


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

通常必殺ワザ「キノピオガード」の演出が変更された他、つかみ・投げがキノピオと協力して攻撃するものに変わった。それに伴い、つかみ攻撃がキノピオがパンチする「つかみキノピオパンチ」に。前投げが頭突きする「キノピオロケット」、下投げが降下して頭突きする「キノピオドロップ」にそれぞれ変更。


下必殺ワザで引っこ抜いたカブを投げた際、そのカブがバウンドするようになった。


また、横スマッシュ攻撃「ピーチスマッシュ」がシフト対応ワザとなり、上シフトでフライパン、下シフトでテニスラケット、何もしなければゴルフクラブで固定と、順番で道具を取り出す仕様は廃止され、使い分けが容易になった。


この他、下強攻撃がヒールで足払いする「足もとキック」に変更されている。


勝ちあがり乱闘「さらわれ姫からの卒業」

クッパ軍団をはじめ、原作で誰かしらをさらっていくファイターが登場。

ROUND3は『ドンキーコング』を再現した内容のため、ドンキーも初代風の3Pカラー(赤色)になっている。

クッパ7人衆の登場順は『New スーパーマリオブラザーズ U』準拠。


その他

カラーバリエーション

ピーチとデイジー

『DX』~『for』では2Pカラーがデイジーを意識した配色になっており、特に『DX』では衣装まで再現されるというこだわりぶりであった。

そのデイジーはピーチのダッシュファイターとして、『SP』でまさかの参戦を果たすことになる


金ピーチ姫Ultimate Peach緑ピーチの蕪前投げ窓辺で読書紅白ピーチ戦場のピーチ

それ以外はほぼオリジナルだが、『for』以降では髪型こそ変わらないものの、ファイアピーチと同じ色になるカラーも用意されている。


関連イラスト

pixivでは「スマブラ」関連のタグが付いていない場合でも『スマブラ』仕様で描かれていることも多い。

ただし、『スマブラDX』版が描かれるのは極めて稀。


キノコ座イス乱闘の末

おパンツ見えなくたってピチピチピーチ


希少な『スマブラDX』版イラスト

ピーチ姫(スマブラDX)ピーチ


関連タグ

スマブラ ピーチ姫


マリオシリーズ参戦ファイター

Noファイター初参戦
01マリオ64
09ルイージ64
13ピーチDX
13’デイジーSP
14クッパDX
18ドクターマリオDX
48ロゼッタ&チコfor
58クッパJr.for
70パックンフラワーSP(DLC)

ファイター番号順

12.プリン13.ピーチ(13'.デイジー)→14.クッパ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました