ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スパイクモジュールの編集履歴

2021-11-12 00:13:36 バージョン

スパイクモジュール

すぱいくもじゅーる

特撮番組「仮面ライダーフォーゼ」に登場する装備の一つ。

スパイク オ ン


詳細

フォーゼドライバーの左から二番目、▲のスイッチソケットにアストロスイッチNo. 15「スパイク」を装填し起動する事でフォーゼの左足に装備される、暗緑色のレッグガード

腿を含めた膝から足首を覆っており、月面基地で開発された超剛性金属・アストリウム合金でできたメタルスパイク「デンスリークラッシャー」がキックの瞬間にのみ伸長して相手を突き刺すという合理的かつ攻撃的な機能を持つ。

一言で言えはキックを強化するだけのモジュールだが、他の▲ソケットに対応したモジュールはドリルホッピングガトリングウォーターホイールスクリューボードエアロスタンパー…とクセの強い物ばかりなためシンプルで使いやすいこのモジュールはむしろ貴重であり、使用回数も比較的多いので弦太郎も重宝していたのが伺える。

15:スパイク


主な活躍

初使用は第7話。スモークモジュールと併用してハウンド・ゾディアーツを相手に善戦するがスコーピオン・ゾディアーツの乱入で逃げられてしまった。

以降は片腕や両腕が飛び道具で固定されてしまうファイヤーステイツマグネットステイツの接近戦を補う目的?で使用されている。

ジェミニ・ゾディアーツ戦では物々しい構成で待望のリミットブレイクを発動した。


リミットブレイク

クロー・チェーンソー・スパイク・シザース・リミットブレイク!

ベースステイツで発動した名称不明の必殺技。第44話で使用。

右腕にツメ、右足のチェーンソー、左足にスパイク、左腕にハサミを装備して空中を高速回転しながら敵に何度も突撃して切り裂く。凶・器・飛・来

「四肢のモジュール」というフォーゼの要素を存分に生かした数少ない必殺技で、4か所全てを使ったリミットブレイクはこれと「ライダー超電磁ボンバー 一斉掃射」のみ。


立体物

アクションフィギュア「フォーゼモジュールチェンジシリーズ ベースステイツ&モジュールSPセット」の内容品の1つとしてラインナップ。他はマジックハンドパラシュートシザースチェーンスモークウインチフラッシュステルスハンマーウォーターメディカルペンスクリュースコップフリーズクローエアロネットスタンパー

そして仮面ライダー部の旗


スパイクスイッチは2011年11月に「ガシャポン アストロスイッチ04」と「食玩 アストロスイッチ2」の1つとして。2011年12月に「ガシャポン アストロスイッチ06」の1つとして発売。

DXアイテムは存在しない。


関連タグ

仮面ライダーフォーゼ フォーゼ アストロスイッチ

左足 


スモークスパイクウインチ



パインアームズ:専用武器「パインアイアン」の見た目がそっくり。

ファイヤーヘッジホッグフォーム:ファイヤースイッチと併用した状態は実質これの先輩。

ライトニングホーネット:棘を生やしてキック。ただし右足でつま先で電気。

スティングスコーピオン:伸縮刺突ユニットを纏ってキック。「煉獄滅殲」「塵芥滅殲」

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました