概要
沖縄初のプロ野球チームの設立と日本プロ野球機構(NPB)への参入を目指して、2019年(令和元年)7月18日に設立。運営は東京のスポーツマネジメント会社BASE。
本社は宜野湾市に置き、宜野湾市と浦添市を本拠地、宮古島市と八重瀬町を準本拠地とする構想。
チーム名は沖縄の青い海と無限に広がる可能性へ出発するという意味を込めたもの。
独立リーグには所属せず、将来日本野球機構が参入枠を拡大した場合に加盟することを目標に、NPBのファーム(三軍を含む)や独立リーグや台湾のチームとの交流戦を実施する意向。
2021年にはCPBL(台湾プロ野球)への参入を申請したが、「加入条件がCPBLの運営根幹に関わる球団拡張規定に抵触する」ため参入は厳しいとされた。
初代ゼネラルマネージャーは元東北楽天ゴールデンイーグルス初代監督の田尾安志(2020年1月24日より打撃総合コーチ兼任として現場入り)。
球団社長には元横浜DeNAベイスターズの小林太志(6月1日付で「取締役球団本部長兼球団代表」に配置転換)。
しかし、シーズン1年目となる2020年は、COVID-19感染拡大の影響に伴う緊急事態宣言の発令もあり、4月2日から6月2日まで長らく活動を休止。同年6月3日より活動を再開したが、COVID-19第二波の影響により、8月8日から9月23日までは再び活動休止となるなど前途多難なシーズンとなった。
また上述の経緯もあって多くの試合が開催中止となったことに加えて、練習環境の不十分さや選手層の薄さなども響いてチーム成績も芳しくなく、選手数名が引退・退団。田尾SD兼コーチも一身上の都合により1シーズン限りでの退団となった。
選手一覧
(2020年12月12日現在)
監督・コーチ
一軍
所属選手
投手
捕手
背番号 | 名前 | 投 | 打 | 備考 |
---|---|---|---|---|
22 | 杉山翔大 | 右 | 右 | 元・中日ドラゴンズ |
39 | 金子隆浩 | 右 | 右 | 元・高知ファイティングドッグス |
45 | 浅川朝陽 | 右 | 右 | 元・兵庫ブルーサンダーズ |
内野手
背番号 | 名前 | 投 | 打 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2 | 亀澤恭平 | 右 | 左 | 打撃コーチ・内野守備コーチ兼任、元・中日ドラゴンズ |
5 | 李杜軒 | 右 | 右 | 元・千葉ロッテマリーンズ |
23 | 松尾大河 | 右 | 右 | 元・横浜DeNAベイスターズ |
42 | ダニエル・ゴンザレス | 右 | 右 | |
48 | ノアム・カリサール | 右 | 右 | 元・福島レッドホープステスト生 |
50 | 宮城清主 | 右 | 右 |
外野手
球団OB
※五十音順。
投手
野手
神谷塁
菅野亜門
繁田隼
横山辰巳