クアトルモン
くあとるもん
デジモンシリーズに登場するデジタルモンスターの一種。
プロフィール
世代 | アーマー体 |
---|---|
種族 | 幻獣型 |
属性 | フリー(カードゲームではワクチン種) |
必殺技 | フリーズウェーブ |
得意技 | フォッシルウェーブ |
概要
光のデジメンタルでワームモンがアーマー進化したアーマー体デジモン。
アステカの英雄神ケツァルコアトルに似た外見を持ち、神聖なデジモンの一体に数えられる。普段は非常に穏やかな性格とされるが、迂闊に傷つければ呪い殺されると伝わる。
必殺技は蛇のように絡み付いて敵を締め上げる螺旋光線「フリーズウェーブ」。
外見はどことなく後に登場するクダモンを思わせるが、クダモンから進化する事はない(クダモンの竜の姿をした究極進化系にはミタマモンがいる)。
各メディアでの活躍
デジモンセイバーズ
前述した派生種のバイオクアトルモンが劇中3回に渡って登場。
相方のバイオサンダーバーモンやバイオステゴモンと共に子どもたちのパートナーデジモンを圧倒しており、自身は必殺技のフリーズウェーブでマッハガオガモン(ガオモンが進化した完全体)を苦しめた。
しかし3度目となる『流れ者の岬』での戦いで究極体への進化を]DATS実動メンバーの前には歯が立たず、彼らの必殺技を受けて敗北した。