ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ギフスタンプの編集履歴

2022-03-30 10:48:24 バージョン

ギフスタンプ

ぎふすたんぷ

特撮番組『仮面ライダーリバイス』に登場するキーアイテム。

概要

仮面ライダーリバイス』に登場する判子型のキーアイテム。

体内の悪魔と契約し、自らの身体から悪魔を分離させるという能力を持つ不思議なスタンプで、50年前に中南米の遺跡で発見された。


悪魔の始祖ギフの名を関する為、バイスタンプの原型と思われるが詳細は不明。


黒いハチドリの様な禍々しい造形で、手にした者は無意識のうちに体に押して悪魔を分離させてしまう描写がある。

フェニックスで保管されていたが、カメレオン・デッドマンにより奪われてしまう。


対となるディアブロスタンプ存在が判明

同時にディアブロの復活に反応して発光する場面もあり、ディアブロスタンプが悪魔の封印に使用されていた事から悪魔の分離以外の力がある可能性も考えられる。


真の力

そして第16話でオルテカによって初使用され、デッドマンを上回る存在「ギフテリアン」を生み出す力が明らかになった。


それからは主要人物の近しい者達をギフテリアンに変貌させる為に使われていたが、第20話にて、オルテカがリバイバイスのコンビによって悪魔と分離された際、駆け付けたフリオアギレラによって回収されたがそれは偽物で、続く第21話にて本物を隠し持っていたオルテカからフェニックスの長官である赤石英雄の手に渡った…が、23話以降は(おそらく再度渡されて)再びオルテカの手にある。


またギフの復活にも使用され、穢れ無き悪の器として選ばれた人間を生け贄とし、そこにギフテクス五体のエネルギーを注ぐと、ギフ自らが生け贄に浮かんだ契約書にギフスタンプを押印する事で復活が可能。


更にバイスタンプを押印した人間がギフの棺にギフスタンプを押印する事で一体化し、フェーズ4のデッドマンを誕生させる触媒としても機能する。


余談


  • 公式HPではバイスタンプの1つとして並んでいるが、名前は「????」となっており"謎のスタンプ"として紹介されている。

関連タグ

仮面ライダーリバイス

ギフ(仮面ライダーリバイス) ギフテリアン


スチームブレード:敵対者を怪人化させるために敵組織によって利用されたアイテム繋がり。ただし押印されれば消滅は免れられないギフスタンプと異なり、こちらは被害者を助けられる可能性はある。

使徒再生:アイテムではないが、敵対者の殺害と怪人化を兼ねる能力。


レシピボン:ニチアサ同期のキーアイテム。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました