概要
インドールアミンと呼ばれるグループに分類される有機化合物の一種。
化学式はC10H12N2O。
ヒトの体内では必須アミノ酸トリプトファンから5-ヒドロキシトリプトファンを経て生合成される。
「快感ホルモン」といわれるドーパミンやノルアドレナリンを制御し、精神安定にとって重要な働きが知られるため、一般には「幸せホルモン」と呼ばれ、分泌されることでうつ病や慢性疲労症候群などを抑制している。
なお分泌を促すためには日光にあたる、適度な運動を行う、感情を動かす、十分な睡眠を取るなどの規則正しい生活を行うことが大切であるといわれる。
また動物全体としてはポジティブな出来事(食物の発見や交尾・自慰など)があると分泌されることが知られる。
その他ホルモンとしては脳の中枢神経系を中心に働きかけ、生体リズム、神経内分泌、睡眠、体温調節などに関わっているが、体内に存在する10%(脳に2%、血中に8%)であり、残りの90%は小腸で生合成されており、腸蠕動を促すことで便通に大きな影響を与えている。
ある種のアメーバや植物が生成し、体内に取り込んだ生物に下痢を起こさせることで自身を伝播させていることが知られている。
なおこの物質は抗うつ薬などの副作用などによって過剰に働いてしまうと、「セロトニン症候群」と呼ばれる症状を呈する。
この症状はシロシビンという、中枢神経のセロトニン受容体に働きかけて誤作用する成分を含有する毒キノコ(所謂マジックマッシュルーム)の中毒症状および、LSDを摂取した状態と酷似する。