ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

赤髪海賊団の編集履歴

2022-06-24 19:20:40 バージョン

赤髪海賊団

あかがみかいぞくだん

少年漫画『ONE PIECE』に登場する海賊団である。

楽しくいこうぜ 何事も!

そう! 海賊は楽しいぜェ

海は広いし 大きいし!! いろんな島を冒険するんだ

何より自由っ!!


概要

漫画『ONEPIECE』およびそれを原作にした同名のテレビアニメに登場した、架空の海賊団。

船長は世界の均衡を守る三大勢力の一つ「四皇赤髪のシャンクスで、主人公ルフィが憧れる海賊団である。海賊旗は左目に3本の傷が描かれたドクロマーク。船の名前は“レッド・フォース号”。船首は竜を象っている。


船長は比較的若めながら世界に対する影響力は絶大で、世界政府最高権力の五老星すら赤髪の動向を気にしており、別の四皇と接触しようものなら五老星が汗を流し、海軍本部は厳戒態勢となる。マリンフォード頂上決戦を終戦に導いたのも、この海賊団がマリンフォードに現れ交渉を行ったためである。


海軍からは、個々の実力が高く、バランスの取れた鉄壁の海賊団と称されている。

事実2年前の時点でも四皇カイドウと小競り合いを起こしてもほぼ無傷であったり、船長は大将“赤犬”のマグマの拳を剣で防ぎ、副船長は銃を構えただけで大将“黄猿”に手を挙げさせて一時的に動きを止めさせる、など抜きん出た実力を持っている。


組織構成

船員の総数や傘下の海賊団など詳しい内容は不明だが、船長と副船長、そして数人の幹部から指揮系統は成り立っている模様。


船長(大頭)

赤髪

赤髪海賊団大頭。通称赤髪のシャンクス

四皇の一人。元ロジャー海賊団見習い。


副船長

副船長

赤髪海賊団副船長

作者曰く、作中で最も頭の良い人物。ただし8巻時点。


幹部

「ラッキー・ルウ」

赤髪海賊団戦闘員

常時骨付き肉を食べている肥満体の男。


赤髪海賊団狙撃手

麦わらの一味の狙撃手ウソップの実父。


以下、101巻のSBSで名前が判明した幹部。初登場はマリンフォード頂上戦争終盤だが、何名かは第1話でそれらしき人物が登場しており、彼らもルフィと面識があるとのこと。

シャンクスがキーパーソンとなる映画『FILM RED』でCVが付いたことから、原作に先駆けてより具体的な人物像が明かされる模様。

Smile from ...

  • ライムジュース

CV:小野健一

イラストの前列左から2人目。

バンダナとサングラスをした、比較的若めの男。得物はおそらくサーベル。


  • ボンク・パンチ

CV:中村浩太郎

同後列一番右。顔を縦断する縫い痕が特徴的なスキンヘッドの男。

背中に乗せているモンスターというサル(?)も幹部。


  • ビルディング・スネイク

CV:二又一成

同後列真ん中。右上半身にタトゥーを入れた、ルウよりも大柄な男。

得物は2振りのナイフ。


  • ホンゴウ

CV:緑川光

同前列一番左。左目の上に傷がある、ちょんまげの男。

得物は自身の身長と同じくらい長い棒。


  • ハウリング・ガブ

CV:中田譲治

長髪と大きく開けた口から見える牙が印象的な大男。


なおアニメの頂上戦争編では黒ひげ海賊団の幹部(後の「十人の巨漢船長」)と一対一で対峙するカットインがオリジナルで挿入されており、役職や戦闘スタイルをそこからもある程度推測可能。


その他の船員

2年前に入った新入りで、当時の懸賞金額は9400万ベリー。

白ひげ”へ手紙を届ける使者として25巻で初登場。新世界篇の扉絵シリーズ連載・5億の男編最終話「ある荒廃した島での結婚式」でもその姿が確認されている。

101巻のSBSによると実力者ではあるが幹部ではないとのこと。


元船員

船長シャンクスの"娘"。

12年以上前(原作第1話より前)にレッド・フォース号に乗っており、ともにフーシャ村に逗留していた時期があった。

今は袂を分かっている模様。


余談

海上保安庁が演習中に赤髪海賊団の海賊旗を使ったことがある。


関連イラスト

赤髪海賊団


関連動画

『FILM RED』における設定画(YouTube Shorts)


関連タグ

ONEPIECE 四皇 シャンクス RED(ONEPIECEの映画)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました