ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

豚骨の編集履歴

2022-10-10 16:19:59 バージョン

豚骨

とんこつ

豚の骨、及びその出汁。鹿児島県の郷土料理。

曖昧さ回避

  1. の事。「とんこつ」とも。
  2. 豚の骨を煮て作ったスープ(豚骨スープ)を特徴とする料理。豚骨ラーメンなど。
  3. 鹿児島県郷土料理薩摩料理)。骨や軟骨付きの豚肉を焼酎で煮たもの。

薩摩料理の「豚骨」

「豚の骨つき肉料理」の意で、薩摩武士戦場狩場で作った料理に起源を持つ。骨や軟骨付きの豚肉を、桜島大根蒟蒻牛蒡生姜と共に軟らかくなるまで焼酎で煮て、味噌醤油黒糖で味付けした煮込み。祝い事の際、野外で男手により作られる料理で、車座で鍋を囲み取り分けながら食べる。


豚骨スープ

ラーメン

豚の骨を煮て出汁をとったスープで、中華料理で使われる。沖縄料理で同様のものは「豚だし」と呼ばれる。


豚骨の出汁を強調した「豚骨ラーメン」は、博多ラーメンのイメージから白濁スープのイメージが強いが、澄んだ豚骨スープを売りにする店もある(逆に白濁スープでであっても鶏ガラのみで作った「鶏白湯(トリパイタン)」系のラーメンもあるので、豚骨=白濁スープというわけではないない)。また白濁豚骨スープは博多発祥と言われるが九州特有ではなく「ラーメン二郎東京)」や「家系ラーメン横浜)」もその範疇にある。→ とんこつラーメン


関連タグ

  鹿児島県 薩摩 焼酎 中華料理 豚骨ラーメン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました