ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クォーツァーの編集履歴

2023-01-30 17:36:35 バージョン

クォーツァー

くぉーつぁー

特撮映画『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』に登場する集団。

「俺たちはクォーツァー。歴史の管理者だ。」


概要

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』に登場する「歴史の管理者」を名乗る謎の集団。

平成の時代、ひいては平成ライダーの歴史を「醜い」「デコボコの道」と断じ、消滅させようとしている。


ウォズの本来の所属先であり、彼が普段身に纏っている衣装はクォーツァーの制服のようなものであったことが同作にて描写されている(リーダーのみカラーリングと意匠が若干異なる)。


変身するライダーのモチーフとして平成に登場したが平成ライダーにカウントされない仮面ライダーが使われているのが特徴。

そういう意味ではこれらの作品群も対象に入っていてもおかしくないが、入っていない(メタ的には入る予定であったが、没になった様子)。


また公開後に発売された公式読本では、「クォーツァーが平成という『醜い歴史』を綺麗に片付けるために無理矢理造りだした存在がジオウである」という事実が白倉プロデューサーへのインタビューで判明しており、TV本編に登場したカッシーンダイマジーンは元々彼らの保有戦力だったことから、劇場版はおろかTVシリーズそのものにおける黒幕であった可能性も示唆されている。


しかし、小説版において、その正体がソウゴがオーマジオウとなった本来の歴史に後から干渉してきた謎の集団であることが判明。

つまり彼らの干渉がなくともソウゴはライダーになり、そしてオーマジオウになったということであるが……。


構成員

演:ISSA

クォーツァーのリーダーで、仮面ライダーバールクスの変身者。


演:パパイヤ鈴木

仮面ライダーゾンジスの変身者。


演:斉藤秀翼

仮面ライダーザモナスの変身者。


  • Q-YORI
  • Q-TOMO
  • Q-KIMI
  • Q-YEAH
  • Q-KENZO
  • Q-DAICHI

演:DAPUMPのメンバー

クォーツァーの下部構成員たち。

上記の3人とは異なりジクウドライバーを所持していない。

リーダーのセリフからするに、平成をやり直した暁には彼らが平成ライダーとなる予定だった様子なので、彼らも変身アイテムをいずれは使用していたとは思われる。

彼らの名前は「仮面ライダージオウ 超全集」で初めて明かされた。

名前は基本的に現実の彼らの名前の先頭に「Q-」を付けただけだが、元々ハイフン付きだった「U-YEAH」のみ少しアレンジされている。


余談

平成ライダーの歴史を「醜い」「デコボコの道」と言う理由で消し去ろうとしている事から、「昭和ライダー原理主義者の集まり」とネタにされることも多い。

確かにメタな作風の本作ではあるが

という理由からあくまでネタであり、真相とは異なると考えられる。「平成の象徴にして目前の敵」として忌み嫌っているのみということだろう。


とは言え、クォーツァーのメンバーはウォズを含めればちょうど10人であり、これは前述のネオライダーとRX、及びその前身であるBLACKを除いた(純粋な)昭和ライダーの人数と同じである。よって制作側が何かしら意識した可能性も否めないだろう。


また、これらにのっとってバールクス達のライドウォッチのことも考えれば「歴史を自分に都合のいいように解釈する」という正に『ジオウ』の敵に相応しい存在であり、あくまで歴史の修正と純粋に捉えていた動いていたからこそ下部構成員はソウゴと和解出来た、ということなのかもしれない。


関連記事

仮面ライダージオウ  Over_Quartzer

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました