ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

名もなき闇の王の編集履歴

2023-07-27 01:25:54 バージョン

名もなき闇の王

なもなきやみのおう

『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵』で初登場したモンスター。

「まだだ……。まだ 終わらぬ……。 我が 闇を求める限り……」

「絶望は 終わらぬぞぉぉぉぉ!!」


概要

イル(ルカ)に倒された「狭間の闇の王」が闇への執念で復活した姿。

以前とはうってかわり、体色は紫色、次元の穴から目のない頭部と、無数の触手が出ているという、非常に禍々しくグロテスクな外観をしている。


ライブラリによると、眼前に映る物全て闇で飲み込み、最後は自分すら飲み込むとか。

この設定、どこかで聞いたような…


作品別の解説

ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵

  • ボスとして

本作のラストボス。狭間の闇の王からの連戦となる。

「テンション上げ」「グランドクロス」「獣王げきれつしょう」「修羅の獄」「みなごろし」を使用する。

どれも威力が高い攻撃ばかりだが、中でも「みなごろし」は、自分にあたることは一切ない


  • 仲間として

本作の配合の終着点。

狭間の闇の王と冥獣王ネルゲルを配合することで生み出せる。


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3

デスピサロ魔王ミルドラースグレートノチョーラZカンダタセブンの4体配合で生み出せる。

…配合素材のラインナップに突っ込んではいけない。


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル

配合素材がしん・りゅうおうジェノシドーアスラゾーマサイコピサロに変更された。

行動回数がAI4回からAI3~4回にランクダウンした。


グランエスターク入手に必要なモンスターの一体。


同系統のモンスター

  • 闇の炎王マグマドス&闇の風王トルネドス

星のドラゴンクエスト』のダンジョンイベントに登場。

前者は赤い体色でメラ属性の技を使うがバギ属性に弱く、後者はバギ属性の技を使うがメラ属性に弱い。


関連タグ

ドラゴンクエストモンスターズ 魔王系 ラスボス 隠しボス


ドラゴンクエストモンスターズシリーズのラスボス

ガルマッゾ オムド・ロレス ヒヒュドラード 魔戦神ゼメルギアス ガルマザード ダグジャガルマ 大魔王マデュラージャ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました