ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

狭間の闇の王

はざまのやみのおう

『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵』に登場するモンスター。
目次 [非表示]

概要編集

イルとルカの不思議なふしぎな鍵』の裏ボスで、直立姿勢のスマートな大トカゲとでもいった風貌が特徴。

数百年前、ひとつだった世界を闇によって分断し、砂漠の世界の英雄アモン、水の世界の僧侶メルナ、雪の世界の魔法使いダルジャン、そして彼らのリーダー・賢者ミラクレアの4人によって宝箱に封印されていたがカメハ王子が宝箱を開けてしまったことでついに復活。もっとも、ミラクレア曰くカメハが宝箱を開けずともいずれは復活していたらしい。


自らの手駒としてしん・りゅうおうジェノシドーアスラゾーマサイコピサロの4体を差し向け、世界を再び闇で覆い尽くそうとするも、主人公とミラクレアの手によって手駒をすべて倒され、本人も完全復活したグランエスタークによって闇のバリアを破壊される。

だがその強大なチカラまでは削ぐことができず、グランエスタークはダウンしてしまう。そのまま主人公との最終決戦となる。


戦闘編集

完全3回行動で「ジバルンバ」「せいけんづき」「におう斬り」「もうどく斬り」を使用してくる。本作において非常に強力なメタル系+みがわりの戦法がほとんど通用しない技構成のため、これまでのボスをその戦法で倒して来たプレイヤーは大いに苦戦させられるだろう。

「ジバルンバ」以外はすべて物理攻撃なのでダウンや「スカラ」によってダメージを軽減させていけば比較的楽に倒せる。


撃破すると断末魔を上げながら闇の中に消えていく…と思われたのだが

 

配合では滅びの使者達を4体配合で作れる。4枠モンスターなのでステータス自体はかなり低いものの、優秀な特性に加えて6つもスキルを持てるという特権からやたらと潰しが利き、ヒヒュルデやメイザーなどと同じく「変化前の大ボスの方が強い」という事態は健在だった。とはいえ行動早い持ちなのでリバース(ポケモンでいうトリックルーム)に弱く、ギガキラー持ちがさみだれ斬りやてんいむほう斬りなんぞ使ってきたらジ・エンド。かなり強いが、かといって無策で大暴れできる程甘くはないという対戦環境の厳しさを味あわせてくれた。


関連タグ編集

ドラゴンクエストモンスターズ イルとルカの不思議なふしぎな鍵

ドーク 隠しボス

関連記事

親記事

イルとルカの不思議なふしぎな鍵 いるとるかのふしぎなふしぎなかぎ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24289

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました