ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴールドフレーム天ミナの編集履歴

2023-11-24 17:43:57 バージョン

ゴールドフレーム天ミナ

ごーるどふれーむあまつみな

ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナとは、機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズに登場する機体である。

概要

レッドフレーム及びブルーフレームセカンドLとの戦いにおいて損傷したゴールドフレーム天を、オーブ管轄の宇宙ステーション「アメノミハシラ」にて修復。しかし修理直後の試運転中にリジェネレイトガンダムとの交戦(というより当て逃げ)で脚部を損傷したことから再度改修を施した機体。前出の改修前の天と区別する意味もあり、搭乗者であるロンド・ミナ・サハクの名からそう呼称される。


ミナが風花・アジャーを後継者とした際に、本機は装甲が白色のゴールドフレーム天ハナへ改修されて彼女に譲渡される事になる。同時に本機のミナ用の再製造機も開発されており、こちらはゴールドフレーム天ミナCと命名されている。


機体名ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ (Astray Gold Frame Amatsu Mina)
型式番号MBF-P01-Re2
全高17.99m
重量73.2t
装甲材質
武装
  • 75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」×2
  • 攻盾システム「トリケロス改」
  • マガノイクタチ(禍ノ生太刀)
  • マガノシラホコ(禍ノ白鉾)×2
  • ツムハノタチ(都牟刈太刀)
  • トツカノツルギ(十束剣)×2
  • オキツノカガミ(沖津鏡)
特殊装備ミラージュコロイド
搭乗者

武装

その他の武装は「ゴールドフレーム天」の記事を参照のこと。

トツカノツルギ

細身な形状をした二振りの実体剣。

敵のセンサーや関節部をピンポイントで攻撃するのに使われる。


ツムハノタチ

左腕に装備される鉤爪型の武装。

攻撃力は高いが、敵を引っ掻けてバランスを崩させて自由を奪い、大ダメージを与えることなく勝利する為に使われる。


オキツノカガミ

「DESTINY」編から追加された、ツムハノタチに代わる新武装。

ビームランス、アンカービームシールドの機能を持ったマルチウェポンである。


ゲスト出演

VSシリーズ、Gジェネ、トライエイジ、機動戦士ガンダムオンラインなどに出演。


VSシリーズでは「FULL BOOST」の有料DLC、「MAXI BOOST」のエクストラ機体(サイトの有料会員限定機体)として参戦。カミーユ・・・失礼、ギナの天とできる事はそう変わらないが、コストが上昇した分だけ武装が変わっていたり機動力やキャンセルルートが見直されたりしている。

(参考:EXVSFB、EXVSMB両作wiki)


その続編「EXTREME VS.2」でもエクストラ機体として再登場。前作同様ギナの天との相違点である格闘カウンターや敵捕縛用のワイヤーを持ち、強化点としミラージュコロイドで姿を消しながらの特殊移動から行う派生攻撃もバリエーションが増えている。新武装として命中時はそのまま前進して相手を引きずりながらのライフドレインが追加され、足を止めずに耐久吸収が可能となる。

ただし回復ありきなのか、同コスト機体と比較して素の耐久はワーストクラスなので注意。


Gジェネではアストレイシリーズの改修機(パワードレッド、セカンドリバイなど)がカバーされていれば大抵出演している。もちろん、ある意味当然ながら「飛べる」「武器の属性が違う」などギナの天とは差別化されている。


トライエイジでは鉄血の2弾にてシークレットカードに選ばれ参戦。結果、初期三機でロウだけSECではないことに(ブルーフレームセカンドリバイもSECだった)。主人公なのに・・・

必殺技の途中でメイオーっぽいポーズを取る(ご丁寧にスパロボでおなじみの「天」の字が浮き出る演出もある)が、あんまり気にしてはいけない。


機動戦士ガンダムオンライン外部リンクでは、豊富な武装のほか、ミラージュコロイドを利用できる。

ミラージュコロイド使用時は、機体が半透明になる。しかし、ロックオンは可能なため、見えなくてもなんともない。更に、半透明になるだけのため、普通に見えている。


関連タグ

機動戦士ガンダムSEEDASTRAY

アストレイ

ゴールドフレーム ゴールドフレーム天

ロンド・ミナ・サハク


黒いガンダム どう見ても悪役

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました