※特に記載なき限り日本語の単語について述べる。
概要
文法面の特徴
言語の単位のひとつ『単語』および『単純語』とは、各々の言語や言葉の形態の一つで、「向き」「眺める」「ひどい」「悪」などのような、特定の意味及び文法における決まった役割を持つ、それ以上小さく分解できない言葉のこと。また、その言葉そのもの。
単独で意味や文節を構成できる単語は『自立語』、自立語の後ろに付いて自立語を補助する語句を『付属語』という。
単語が2つ以上組み合わさることで、あたかも一つの単語のように機能する語句は『合成語』と呼ばれる。明確に区別する定義はないものの、その構造から「慣用句」「複合語」「連語」などの下位分類が存在する。
pixivのタグとしての効果
共通して言えることは『語句としての機能が柔軟であり、それゆえにきわめて扱いづらい』という難点が目立つことだろう。
作品タグ
pixivの作品に付けるタグとして「単語」を用いる行為は日常茶飯事である。誰でも単語の意味が分かれば手軽に使えるが、その分個性を引き出しづらいため、多くの閲覧者に作品を観て貰いたいなら他の語句と併用するのが普通である。
「液体」「鍋」のようにタグとして使われまくる単語もあれば、「辟易」「潰す」のように殆ど使われないものもある。
ピクシブ百科事典の記事
タグの意味を解説する百科事典形コミュニティ「ピクシブ百科事典」においても、2015年頃から単語の記事が多数作成・投稿されるようになった。
ただし、単語の多くが、ピクシブ百科事典のガイドラインに抵触している可能性がある(「タグとして意味の解説を成していない」「記事内容が十分に存在しない」が多い)状態のまま放置されているのが実情。中には2013年に新規作成されてから10年以上無編集というものさえある。
上記のような記事は『荒らし記事』と呼ばれ、コミュニティを破壊しうる記事として嫌われる。ユーザー間の対処法として、
- 加筆修正により一般記事として機能する状態へ
- 他の記事へと誘導する記事(通称『転送記事』)への変更
- 知見のあるユーザーに記事を書くよう依頼する『執筆依頼』
- 記事の内容を全て抹消する白紙化を行い、この記事はいらないと名言する『不要記事』」への変更(最終手段)
…が挙げられる。
pixivの運営は「一般記事」「転送記事」として機能させ、削除はしないでと勧告している。どうしても削除したい際、理由が利用規約やガイドラインに違反している場合は「問題を報告」から違反内容を明記した上で運営に報告せよと、違反はないものの不要な場合は記事のURLを添付してpixiv問い合わせフォームに連絡せよとある。なお、記事が直ちに、及び必ずしも削除されるとは限らないことに留意する必要がある。
また、単語の記事は記事内容が簡素なものに、及び作品タグとしての使用も乏しくなりがちで、事情を知らないユーザーが情勢を熟考せずに荒らし記事と判断してしまい、誤って白紙化が行われることもしばしば。
記事に無闇やたらと単語のリンクを羅列する行為は荒らし行為と見做される傾向がある。特に名詞や動詞など、一般的な語句ほど顕著。記事リンクを埋め込む際には使い所に節度を持ったほうが良いかもしれない。
参考
- スーパー大辞林 「単語」「自立語」「付属語」
関連項目
関連タグ・記事カテゴリなど
品詞→名詞 固有名詞 代名詞 動詞 形容詞 形容動詞 連体詞 副詞 接続詞 感動詞 助動詞 助詞