ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クレイトン・カーショウの編集履歴

2024-02-09 23:25:55 バージョン

クレイトン・カーショウ

くれいとんかーしょう

アメリカ合衆国出身のメジャーリーガー。「クレイトン・カーショー」と表記される場合もある。

概要

フルネームClayton Edward Kershaw(クレイトン・エドワード・カーショウ)
国籍アメリカ合衆国
出身テキサス州ダラス
生年月日1988年3月19日
身長・体重193cm、102kg
投球・打撃左投左打
守備位置投手
プロ入り2006年MLBドラフト1巡目(全体7位)
所属ロサンゼルス・ドジャース(2008-)

経歴

2005年にはU-18アメリカ代表に選出されており、翌2006年にはUSAトゥデイから最優秀高校選手に選出された。

2006年のMLBドラフトにてドジャースから1巡目(全体7番目)で指名され、契約。

2008年5月25日の対カーディナルズ戦でメジャー初登板。デビュー戦は6回2失点で勝敗はつかなかった。


2011年に投手3冠を獲得し、サイ・ヤング賞を受賞。メジャーを代表する投手になった。

2014年6月18日の対ロッキーズ戦ではノーヒットノーランを達成した。

これまでにサイ・ヤング賞を3回獲得、2014年はレギュラーシーズンMVPにも選ばれている。

2010年代のドジャースのエースとして認識されている一方で、ポストシーズンでは脆さが度々見られ、彼の不振がチームの敗退に繋がったことから逆ミスターオクトーバーなどと揶揄されてきたが、2020年には自身初のワールドシリーズ優勝メンバーになった。


2023年シーズン終了後にフリーエージェントとなる。

既に選手としてはベテランの域に達していた事や、シーズン終了と同時に右肩の手術を受けたこともあり、現役続行か否かも含めてその去就が注目されていたが、2024年2月にドジャースと単年契約で合意したことが発表され、少なくとも2024年シーズンの間はドジャースでプレイすることが確定することとなった。ただし、投手としての復帰は遅くともオールスターゲーム明けにずれ込む見通しとのこと。


日本人選手との関係

2008年から2011年までチームメイトで、彼を慕い、移籍する際にドジャースに残ってほしいと語り、結局移籍したが黒田もカーショウと勝負したくないためにナショナルリーグは避けたという(実際、黒田が移籍先に選んだのは交流戦でもドジャースとの対戦カードを組まれることが殆ど無いヤンキースだった)。

また、あるインタビューで「将来黒田のいる広島東洋カープファーストの守備に就きたい」と語ったこともある。あくまでリップサービスであろうが、彼が黒田をどれほど慕っていたかが伺えるエピソードである。


メジャー移籍を表明した際に、自身の結婚記念日の予定をキャンセルしてまで熱心な勧誘活動に当たったが、結局大谷がエンゼルスへの入団を決めてしまったため、これを知ったカーショウは「時間の無駄だった!!」と激怒したという(もっとも、当時ナショナルリーグはDH制を採用していなかったため、投打の二刀流でプレイすることを望んでいた大谷とは条件が合わなかったのだが)。

その後、大谷の活躍を受けて、ナ・リーグでもDH制を採用することが決まり、こうした環境の変化も追い風となり、2023年のシーズン終了後に大谷はドジャースへと移籍。この時には、カーショウも大谷の実績を評価するなど、両者の間に蟠りはなくなっており、キャンプに合流した際には報道陣に対して大谷を歓迎するコメントを残している。

なお、エンゼルス時代に大谷とカーショウは何度か対戦しているものの、大谷はオールスターゲームでカーショウから単打を1本放ったのみで、公式戦では11打数無安打と徹底的に抑え込まれ、終ぞカーショウを攻略することはできなかった


大谷と同年にドジャースに移籍してきた日本の若きエース。

肘に負担を掛けない彼の独特の投法や、自主的に取り入れている槍投げのトレーニングに興味津々の様子で、「自分も復帰のために槍投げを取り入れようか」とも語っていたという。


余談


関連記事

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました