ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マリュタリの編集履歴

2024-03-06 16:43:04 バージョン

マリュタリ

まりゅたり

マリュタリとは、『機動戦士ガンダムSEEDDESTINY』におけるマリュー・ラミアスとタリア・グラディスのコンビタグである。劇中二人はアークエンジェル艦長、ミネルバ艦長として何度も戦う事になる。

概要

マリュタリとは、『機動戦士ガンダムSEEDDESTINY』におけるマリュー・ラミアスタリア・グラディスのコンビタグである。劇中二人はアークエンジェル艦長、ミネルバ艦長として何度も戦う事になる。


二人のライバル関係

『SEED』にて強襲機動特装艦アークエンジェルの艦長代理に任命され、戦力も人員も不足する艦を率いるという重責を負うことになったマリュー・ラミアスであるが、キラ・ヤマトの助け、アーノルド・ノイマンの天才的操舵、ムウ・ラ・フラガの自己犠牲等により何とか艦を沈めること無く生き延びる事が出来た。

その後マリューは「マリア・ヴェルネス」の偽名を名乗りオーブでエンジニアとして過ごしていたが、オーブの情勢悪化、そして謎のラクス・クライン暗殺未遂により再びアークエンジェル艦長として戦場に舞い戻り、『DESTINY』における新主人公シン・アスカ所属艦の艦長タリア・グラディスの指揮するミネルバ隊と何度も交戦することになる。タリアはマリュー・ラミアス艦長の事を強く意識しており実質ライバル関係と言える。


『DESTINY』でのマリュー・ラミアスはミネルバ艦長のタリア・グラディスに何度も先手を取られるなど、彼女に指揮能力で劣ると見られる描写が存在したが…。


マリューは「マリア・ヴェルネス」時代にアークエンジェル付きの整備士だったコジロー・マードック共々オーブに一時寄港したミネルバの整備を行っており、このときに同艦長のタリア・グラディスと対面している。

艦長同士としてはエンジェルダウン作戦時が初顔合わせ。

タリア・グラディスはアークエンジェル艦長マリュー・ラミアスに独断で投降勧告を行うが、マリューは「本艦にはまだ仕事がある」として投降を拒否。本格的戦闘に突入した。


ヘブンズベースから逃亡したロード・ジブリールを追うミネルバがオーブへと転進した際は、オーブがジブリールの身柄引渡しを拒んだため開戦となり、アークエンジェルとミネルバは再び対峙し、マリューとタリアは激戦を繰り広げるものの、お互いに決定打無く終わる。


メサイア攻防戦ではタリア・グラディスの巧みな戦術によりミネルバによってアークエンジェルが回避したらエターナルにミネルバの主砲タンホイザーが直撃する状況を作りアークエンジェルは追い詰められる。


マリューは敗北を覚悟するが、ネオ・ロアノーク(ムウ・ラ・フラガ)の乗るアカツキガンダムが割り込み、アークエンジェルは撃墜の難を逃れる。ミネルバはアスラン・ザラの手によってメインエンジンを撃ち抜かれ月面に不時着する。その際、マリューはアークエンジェル艦長として彼女達に敬礼をした。


戦闘後マリューはアークエンジェルに残ったが、タリア・グラディスはミネルバを副長アーサー・トラインに任せ艦を降りる。

そして彼女はかつてギルバート・デュランダルの心の絶望に気付かず彼を追い詰め、大勢の命が失われた事の責任を取るべく、デュランダル、そして彼を撃ったレイ・ザ・バレルと共に心中する道を選ぶ。

彼女はキラ・ヤマトに子供がいるの、男の子よ。いつか会ってやってね、って…。」というマリュー・ラミアス艦長への言伝を伝える。


その約束は、いつか果たされる日が来るのだろうか…?


関連タグ

機動戦士ガンダムSEEDDESTINY


マリュー・ラミアス

タリア・グラディス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました