ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ケビン・ライマンの編集履歴

2024-06-14 22:05:22 バージョン

ケビン・ライマン

けびんらいまん

ゲーム『バイオハザード アウトブレイク』に登場するメインプレイヤーキャラの一人。

概要

年齢31歳(1998年当時)、身長182㎝、体重89㎏。

ラクーンシティの治安を守る市警察署(通称「R.P.D.」)所属の警察官。

ウェイトレスのシンディが勤める、署の近所にあるバー「J'sBAR」で一杯やっていた時にバイオハザードに巻き込まれた。


射撃の腕は署内でもトップクラスで、いくつもの射撃大会で好成績を残している。しかし、酒好きかつ楽天家な性格で、遅刻や欠勤が多いなど勤務態度は悪く(遅刻・欠勤以外でも、警察署のオフィスの冷蔵庫に私物の酒を持ち込んでいたり、後述のJ'sBARでも飲み代をツケにすることが多すぎるために店から要注意人物に指定されてたり、さらに酔うと誰彼構わずダーツ勝負を挑みたがるという悪癖があるようで、バー2階の事務所にあるダーツの対戦表にも彼の全敗成績が残されていたり…)、その所為でS.T.A.R.S.隊員選抜試験に2回も落ちている(まあ、こうした普段の素行だと、ウェスカーでなくても自分の部署への採用を見送りたくなるかもしれないが…)が、後にS.T.A.R.S.が部隊丸ごと巻き込まれる特級の災難を考えると、それでも五十歩百歩とはいえツキの上では少しはマシだったのかもしれない。



キャラクター性能

署内でもトップクラスの腕前なだけあって拳銃の射撃能力が高く、体力も高めで移動速度も全てのキャラの中で最も速い。ただし、ウイルス感染速度が速めなのが欠点である。

緊急回避系のアクションを持っていないため、体力がDANGERや出血になるなど一度窮地に立たされると辛い面もある。

敵の攻撃を受けた時の被ダメージのウイルス耐性もジムとシンディに次いで弱いため、複数の敵の攻撃をいかに受けないようにするなど足の速さを生かした堅実な立ち回りと工夫も要求される。

戦闘時は固有アクションの「狙い撃ち」が攻撃の主軸となる機会が多い。

強力な銃である「45オート」を使用できるただ一人のキャラであり、限りあるこの銃の弾薬の使い方が、高難易度だと攻略の大きなカギとなる。

キック→エルボー、キック→狙い撃ち、が基本テクニック。

総合的な性能が高く、初心者向けなのだがウイルスの侵攻速度が速く、クリアに時間がかかる長いシナリオにはあまり向かない。抗ウイルス剤を入手したら積極的に使おう。

ウイルス感染対策を考えるならば抗ウイルス剤を作成出来るジョージと、『FILE2』ならば時間経過によるウイルス上昇率を抑えるアイテムの「お守り」を所持しているヨーコと相性が良い。

シナリオ「死守」では職場である警察署のマップを熟知している他、自分の机の引き出しとロッカーから便利なアイテムを取り出す事が出来る。


プレイヤーが操作しない同行NPCとしては、「武器・弾薬を渡したら積極的に戦闘で使ってしまう」「回復アイテムよりも武器(特に銃器や弾丸)の所持を優先してしまう(保険として予備の回復アイテムを持たせていても、体力満タンなら武器を見つけたら武器を拾って回復アイテムをおいてきてしまう)」などのクセがあるが、ゾンビB.O.W.との戦闘で傍にいてくれた際はその分積極的に戦ってくれたり、プレイヤーがピンチになった際も助けを請えばそれなりに援護してくれるので、目の届く範囲で一緒に行動してもらうのがオススメといえる。

『FILE2』では基本的には単独行動型になっているが指示に対する反応は意外と良く、プレイヤーのヘルプの指示には即座に反応してくれる上に、プレイヤーの体力が危なくなると同行して守ってくれる。


『FILE2』のステージ「死守」では、職場の警察署が舞台ということもあり、同僚のマービン達の会話が特殊なものに変わり、エンディングも彼だけ少し異なる。


固有アイテム

パーソナルアイテムは、彼の愛銃である「ケビン専用45オート」。アウトブレイク作中の拳銃では「マグナムリボルバー」、「マグナムハンドガン」に次ぐ第3位の攻撃力で、スキル「狙い撃ち」で撃てば(難易度HARDまでなら)ゾンビ程度ならだいたい1発で射殺可能。

ただしマグナム系ハンドガンは無論のこと、ほかの非マグナム系ハンドガンとも使う弾の口径が違うため汎用の「ハンドガンの弾(※9mmパラベラム弾の模様)」は装填できず、専用の「45オートの弾」が必要となるが、入手機会が少ないので無用な乱発は禁物。

『FILE2』ではエクストラアイテムに45オート用の「45オートマガジン」が追加される。早めに使い切ってアイテム欄を空けるか、対ボス戦まで温存するかはプレイヤー次第。


スキル

スペシャルアクションは、時間は掛かるが確実にクリティカルヒットが出る「狙い撃ち」(拳銃限定だがバーストハンドガンは不可)と、武器を装備したままでもタックルと同等の効果がある「キック」が出来る。『FILE2』ではタックルした際、外すと隙が大きいが肘部分に当てるとゾンビをふっとばしてダウンさせられる「エルボータックル」が追加される。



関連イラスト

ケビンケビン・ライマン
ラッキーカウボーイ


関連タグ

バイオハザードシリーズ アウトブレイク ラクーンシティ 警察官 S.T.A.R.S.

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました