11月
じゅういちがつ
一年で十一番目の月。暦の上では冬。
概要
晩秋の季節。暖かい地域ではほどよい涼しさになるが、寒冷な地域では雪が降り出す。
年単位だと3月及び平年2月が同じ曜日になる。
これは前の月である10月が平年1月と同じ曜日になる上、1月と10月は共に31日まである為。
尚、文化の日は元々、明治天皇の誕生日でもあった。
商店街・レジャー施設などの動き
ハロウィンが終わったその翌日の11月1日には大型店舗などは一斉に「クリスマスシーズン」となり、冬の始まりを象徴する。
クリスマスツリーが飾られていたり、クリスマスに関するグッズなども販売されている(ただ、正確には15日は七五三、他にも十日夜も存在する場合も多く、実際にはブラックフライデー(月内第4木曜となる感謝祭翌日)以降がクリスマスシーズンと言う事を知って欲しい所、冬の始まりについては26日頃に訪れる)。
他にも衣類は冬物、暖房器具、グルメに関してもお鍋とかの温かいのが多く、
贈り物もここからお歳暮シーズンに入りだし、販売が開始される。
それ以外でも翌年のカレンダーも販売され始めている。
レジャー施設に関しては、標高が高いところでは紅葉のシーズンに入り、キノコ狩りなど収穫時期に入る。
特に月刊漫画などに多い傾向
秋の行楽などがネタになるが、あえて季節とはあまり関係ない話を持ってくる事もしばしばある。
逆に学園モノでは文化祭が非常によく使われており、それ以外のジャンルとは対照的になったりする。
他言語の呼び方
英語 :November
フランス語:Novembre
ドイツ語:November
バスク語:Azaro または Hazil
語源は古代ローマの暦November(9番目の月)。当時のローマは3月が年始だったため、そこから数えて9番目ということ。