概要
本作品シリーズに登場するウマ娘のスーパークリークは、実家が託児所を営んでいる経緯もあって他人(特にこども)の世話が好きな性格である。
アプリゲーム版の育成モードでは、プレーヤーキャラである独り立ちして間もないトレーナーが最初に受け持つ生徒が見つからない状況を見かねて逆氏名に乗り出すなど、強い母性を見せる事も多い。
ただしその母性は、多かれ少なかれを暴走気味になる傾向がある。
トレーナーに対しては隠れた趣味として赤ちゃん言葉であやしつける遊びを持ち掛け、また自身の最大の友人・ライバルであるオグリキャップ、イナリワン、タマモクロスに対しては3人が乳児化する夢を見て驚くどころか大喜びをする、などの少し困った一面もあわせ持つ。
この他、アプリゲーム版リリース以降のクリークの育成キャラとしての2着目の勝負服である「シフォンリボンマミー」に関連付けたタグ利用も見受けられる。
モデル馬に関する考察(以下一部のユーザーの見解有り)
日本に名だたる名ジョッキー武豊。1988年の菊花賞にて、当時はまだ若手騎手だった彼に初のGⅠ勝利をもたらした馬が、モデル馬のスーパークリークである。
この菊花賞直前、武が騎乗可能な馬は何頭かおり、馬の状態を見極めるため武は馬房を回って確認していた。そしてスーパークリーク号の馬房でしばらく観察し立ち去ろうとした時、クリークが武の袖をくわえ、離さなかったという。
「どこへ行くんだよ、他に見る馬なんかいないだろう。俺に乗ればいいじゃないか。」
武はそう言われた気がしたといい、これをきっかけにスーパークリークに乗る腹を決めた。
しかし、クリークは18頭立てのレースに対して収得賞金順で19番手、すなわち回避馬(キャンセル)待ちの状態だった。それでも武は「クリークで出られないのなら仕方ありません」とこの馬にこだわり、2頭の回避馬が出たことで出走権を得ることができ、勝利した。
以上のエピソードは後年「逆指名」と評されている。
(なお、この菊花賞の2着はクリークと同額の19番手タイから、共に滑り込みで出走枠を得たガクエンツービート。GⅠとしては大変珍しい「収得賞金下位2頭によるワンツー」となった。)
武はスーパークリーク号の現役中から本馬について「初めて僕が惚れ込んだ馬です。誰にも渡したくありません」と語り、後年にも自分を成長させてくれた馬として「この馬に出会っていなかったら、僕はこんなに多くのGⅠに乗れる騎手になれていなかった」と述べている。
後年、JRAから付されたキャッチコピーは「天才を天才にした馬」。
バブみは創作だけではない。名ジョッキーを人馬一体で育てた史実があってこそなのである。
なおモデル馬は母の父として、松永幹夫騎手に最後の重賞レース騎乗である2006年阪急杯(GⅢ)で勝利をもたらしたブルーショットガン号(父:サクラバクシンオー)を送り出している。
このブルーショットガンの母であるオギブルービーナスの牝系のみが、現代にスーパークリークの血をつないでいる。
注意事項(シリーズ全体)
著作権者であるウマ娘運営の公式の二次創作ガイドラインを尊重し、以下のような表現や要素のある二次創作の投稿・コメント・タグ付け・記事作成等を控える事。
- モチーフとなる競走馬のファンの皆様や馬主の皆様、および関係者の皆様が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターのイメージや関係者様の名誉を著しく損なう表現。
- 明白な「R-18」や限りなくそれに近いものに限らず、一般社会における公衆モラルにそぐわない性的・暴力的・性嗜好的・その他アブノーマルやセンシティブな、構図・シチュエーション・メッセージ性等のイラストや文章等。
- 上記2点のいずれかにも該当するような、版権作品・キャラクターとしての公式での設定・描写の範疇を大きく越える誇張表現や、誤解を広く招きかねないような非公式の独自解釈等。
関連項目
(二次創作タグ)