曖昧さ回避
- 桑田佳祐のロックバンド『KUWATA BAND』のデビュー曲。本項にて解説。
- 吉本興業に所属するお笑いコンビ。本項にて解説。
- ホラーゲーム『Garten of Banban』に登場するキャラクター名の誤用。⇒ Banban
KUWATA BANDの『BAN BAN BAN』
概要
桑田佳祐がリーダーを務めるサザンオールスターズの休止中に、期間限定で結成された『KUWATA BAND』が、1986年4月にシングル曲『BAN BAN BAN』でデビュー。
シングルリリース時の歌詞は日本語だったが、アルバム『NIPPON NO ROCK' BAND』収録の際に英語へと書き直された。
1987年には第1回日本ゴールドディスク大賞のベスト・シングル・オブ・ザイヤーを受賞。
関連タグ
外部リンク
BAN BAN BAN:サザンオールスターズOfficial Site
お笑いコンビの『BAN BAN BAN』
概要
互いに鹿児島県鹿児島市の出身で小学校からの幼なじみだが、コンビ結成は2003年11月から。
当時のコンビ名『パリパリポリパリ』が覚えづらくよく別名に間違われたため、2008年6月に『KUWATA BAND』の曲名にちなみ『BAN BAN BAN』へと改名する。
コンビでアニソンDJイベント『アニソンディスコ』も主催。
2015年8月に『EXIT TUNES ACADEMY日本武道館2015』、2019年6月には『Re:animation~アニソンレイブin上海~』にも出演。
お笑いコンビとしてだけではなく、芸人アニソンDJ、YouTuberなど、それぞれ幅広く活動している。
メンバー
鮫島一六三(さめしま ひろみ)
ボケとたまにツッコミ・ネタ作り担当。
本名および旧芸名は鮫島博己。読みはすべての名義で共通。
1980年1月4日生まれ。
芸人兼DJのダイノジの勧めで、2010年からアニソンクラブイベント『アニソンディスコ』を主催し、現在も同イベントの主宰やDJなどでも活動中。
当初アニソンDJでは鮫島ヒロミ名義だったが、2019年1月に開催したイベントで集客が163人に達しなかったら改名すると宣言し、結果『ヒロミ』から『一六三』へと芸名を変更した。
サザンオールスターズのファンでもある。
山本正剛(やまもと まさたけ)
1979年4月19日生まれ。
ばいきんまんのものまねを度々していたことがきっかけで、演者が同じ中尾隆聖の代表キャラクターであるフリーザでも披露するようになり、相方の鮫島に勧められR藤本などとドラゴンボール芸人の一人として活躍。
ものまね芸はフリーザのコスプレで行うが、お笑いライブではコスプレなしでの漫才やコントをしている。
2018年に自然派ハウスクリーニング『宇宙一』を開業。
関連タグ
外部リンク
BANBANBAN山本正剛オフィシャルブログ「背伸びブログ超」