ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ニダンギルの編集履歴

2013-10-23 14:57:12 バージョン

ニダンギル

にだんぎる

ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場するポケモンの1体。

基礎データ

ずかんNo.680
ぶんるいとうけんポケモン
タイプはがね/ゴースト
たかさ0.8m
おもさ4.5kg
とくせいノーガード

※ノーガード:お互いのわざが必ず命中するようになる。


他言語版の名称

英語 Doublade
イタリア語Doublade
スペイン語Doublade
フランス語Dimoclès
ドイツ語 Duokles  

進化

ヒトツキニダンギルギルガルド


概要

ポケモンXYから新登場となるポケモンの1体。ヒトツキが進化した姿で、剣が2本になった。また目と手のような部分も青から紫色になっている。2本の鞘は一体化しており、バトル中のグラフィックでは左側の鞘に入っている剣がこれを持つ役のようだ。


2本になった剣は独立した思考を持っているが、お互いにテレパシーで会話をすることができる。そのため、相手に複雑な連続攻撃を仕掛けることができるという。


バトルではかくとうタイプの技「せいなるつるぎ」を覚えることが判明している。これは今まで三闘ケルディオしか覚えなかったレアなわざ。先の4体はツノを「剣」に見立てて攻撃しているわけだが、ニダンギルは技名通り剣で切りつけているので、ある意味ニダンギルこそこの技がもっとも似合うポケモンなのかもしれない。

ちいさくなる等で回避率を上げた相手にも確実に当てられる」というメリットが目的で使用されていたこの技だが、ニダンギルの場合は特性ノーガードがあるためやや噛み合わないのが気になるところ。


ステータスは進化前と相変わらずの物理特化で、「ぼうぎょ」「こうげき」だけが高くなる。

しんかのきせきを持たせることでかなりの耐久力が得られる。


ちなみにこのポケモンもやはり海外先行公開で、今回はfacebook上だった。日本語名が発表される前は「フタツキ」などと予想されていた。

進化前のヒトツキとは、どちらもポケモン史上初となる形式で発表されたという関係もある。


関連タグ

ポケモン ポケモンXY

ヒトツキ ギルガルド

ゴーストタイプ はがねタイプ

進化して増えるポケモン

レアコイル ドードリオ マタドガス

メタング メタグロス

バイバニラ ジヘッド サザンドラ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました