お稚児さんとは、稚児である。
などと当たり前の事を書いてしまったが、この項目はリダイレクト用ではない。
概要
お稚児さんというのは、神道や仏教のお祭りで着飾って参列し、行列に加わったり舞いを披露したりする子供である。本来の「稚児」は男の子なのだが、現在のお稚児さんは女の子がなる事が多い。
pixivにおける「稚児」との違い
pixivのタグで「稚児」が付いているイラストは、現在のお稚児さんもあるが、割合としては歴史上(特に日本中世)の稚児の方がはるかに多い。
もちろん、歴史や物語に登場する稚児のイラストもあるのだが、それより多いのが、稚児は女人禁制の寺院内で性愛の対象にされる事もあるという史実に基づいた、そーいう系統のイラストであり、ピクシブ百科事典の「稚児」の親記事が「娼婦」にされてしまったくらいである。
なので、「稚児」で検索を試みる方々は、事前に心の準備をお願いしたい。
関連イラスト
巫女さんと一緒。
別名・表記ゆれ
pixivのタグにおいては、傾向性が違うため注意。