しろみち
2
しろみち
「しろみち」とは、『BNA』の登場人物、大神士郎と影森みちるのW主人公カップリングである
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 平和への架け橋になるために
迷走カップルと不穏な雄叫び
このページを開いてくださり、まことにありがとうございます。 この物語は、しろみちカップリングをメインに展開しておりますが、オールキャラ群像劇ともなっております。 読んでくださるにあたり、いくつか注意事項がございます。 ①オリジナルキャラが多数出演いたしますが、原作アニメとはなんら関係はございません。 ②登場人物の一部の言動が、原作アニメと多少異なる場合がございます。原作と設定が矛盾してしまった場合、それは筆者の勉強不足によるものでございます。何とぞご理解くださいますよう、お願い申し上げます。 ③原作アニメを最終回までご覧になったことを前提の上で、本編の展開が進行しております。ネタバレが苦手な方はご注意ください。 ④影森夫妻(みちるの両親)に関する設定はすべて、筆者のねつ造です。 ⑤この物語はまだまだ続きます。次回の更新は気長にお待ちいただければと思います。 ⑥本編は『#1 サプライズは二段構え!?( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14017939)』の続きからとなっております。 以上の点をご容赦の上、本編をお楽しみください。 「この人に花を持たせたい」「あの人を活躍させたい!」とワガママを通して詰め込んだ結果……メインのカップリングより外野の方が一喜一憂してます。 ふたりが婚約するに至るまでぐだぐだしていた前回。ですが、みちるちゃんは一転して、ある考えを抱くようになります。 ここで、本編にて書ききれなかった補足です。以下は、本編読破後の閲覧推奨です。 みちるちゃんは、普段からいざという時に、自分の“体質”をカミングアウトする覚悟を決めていました。まさかの展開に頭が追い付いてこれない場面もありますが、数時間で士郎さんのために決断ができたのも、日常生活において意識していたおかげです。もちろん、士郎さんからプロポーズされるとは思いもしませんでしたし、返事の方法が特殊でしたが。 小説を丸く収めるためとはいえ、士郎さん曰く『本来はいてはいけない人物』を登場させたことで混乱が増しましたね……。 ここで次回予告をするのはなんですが、次の更新では彼と『あの人』が、全力で士郎さんとみちるちゃんを引っ掻き回します。18,958文字pixiv小説作品 無防備たぬきと苦悩する銀狼
閲覧ありがとうございます。 録り溜めてたBNAというアニメを見たら、めちゃくちゃ好みでハマりました。 OPもEDも最高でリピートしまくってます。 しろみち素敵すぎて胸撃たれました🙏🏻✨ アニメのあの距離感と関係がまた最高です。 本編終了後、士郎さんからみちるへの愛が『恋愛的』に変化したら、と想像してみました。みちるにとことん翻弄される士郎さんがいたら可愛いと思います。 ※なんでも許せる人向けです。1,675文字pixiv小説作品- 平和への架け橋になるために
比翼連理
このページを開いてくださり、まことにありがとうございます。 この物語は#4『銀狼と乙女』の後日談に当たる話でございます……が、かなり展開が駆け足となっております。ご注意ください。 なお、劇中に登場します獣人の(オオカミ獣人が一生涯うち結婚する相手の数など)生態は、すべて筆者の“ねつ造”でございます。原作とはなんら関係がございません。 ロゼ市長が本編内にて解説しております「獣人と人間の間に子どもが産まれることはない」の話も、あくまでこの物語だけで通用する設定でございます。ご理解の程お願いいたします。 最終話に当たりますので、特別仕様で各ページごとにサブタイトルを入れてみました。ここにて、各タイトルに使用しております故事成句をご紹介いたします。 ・1ページ目『君子は豹変す』 出典は『易経』。現代では「豹変」を悪い意味として使用いたしますが、本来「徳の高い人はあやまちに気づけば即座に改める」と言う意味合いで使われておりました。劇中ではある人物(?)が物理的に考え方を変える例えになってしまっていますが……。 ・2ページ目『随喜の涙』 心の底から感動して流す涙の例えでございます。感受性豊かな、ある獣人にふさわしい(?)例えになればいいかなと思い、採用いたしました。 ・3ページ目『杯中蛇影……?』 晋書出典。漢時代の学広という人物の友が、壁にかかっていた弓が酒に映ったのを蛇だと思い込んで重い病を患った例え……疑心暗鬼とほぼ同じ意味合いでございます。この文言を見る度にあのキャンディー菓子が連想され……大変失礼いたしました。 ・4ページ目『空谷の跫音』 「空谷」はわびしい谷、「跫音」は足音と言う意味でございます。荘子 という周時代の思想家の本が元ネタです。寂しい日々を送っているところへ懐かしい友人から便りをいただいたり、訪問があったときの喜びの例えとなっております。1ページ目に登場したあの人物がついに登場! そしてみちるちゃんへ思いがけない情報を……? ・5ページ目『比翼連理』 この話の表題でございます。唐の詩人、白楽天(A.D.772~A.D.846)の『長恨歌 』に登場する一説。「比翼」は目と翼がひとつずつしかない“つがい”の鳥が肩を並べあって飛ぶ姿、「連理」はふたつの木の枝が繋がっていること。夫婦仲がいい例えに使用いたします。「平和への架け橋」を目指すしろみちにふさわしいのではないかと思い、選ばせていただきました。 どうぞお楽しみください。54,486文字pixiv小説作品 - 平和への架け橋になるために
サプライズは二段構え!?
このページを開いてくださり、まことにありがとうございます。 この物語は、しろみちカップリングをメインに展開しておりますが、オールキャラ群像劇となっております。 読んでくださるにあたり、いくつか注意事項がございます。 ①オリジナルキャラが多数出演いたしますが、原作アニメとはなんら関係ございません。 ②登場人物の一部の言動が、原作アニメと多少異なる場合がございます。原作と設定が矛盾してしまった場合、それは筆者の勉強不足によるものでございます。何とぞご理解くださいますよう、お願い申し上げます。 ③原作アニメを最終回までご覧になったことを前提の上で、本編の展開が進行しております。ネタバレが苦手な方はご注意ください。 ④影森夫妻(みちるの両親)に関する設定はすべて、筆者のねつ造です。 ⑤この物語はまだまだ続きます。次回更新は気長にお待ちいただければと思います。 以上の点をご容赦の上、本編をお楽しみください。 『BNA』原作本編がなかなかハードでしたので、せめて二次創作の中だけでも、しろみちが安らかな気持ちになって欲しい。そんな思いで書きました!(別の意味でハードになりましたが……) 個人的な解釈なのですが、みちるちゃんが最終回で、自分の身の振り方を選んだその瞬間は色んなことが頭をよぎったはずなんです。 まことに勝手なんですが、そのみちるちゃんの選択が、周囲(主に家族を中心に)どういう影響を与えていったのかを、筆者なりの答えのひとつとして書かせていただきました。 みちるちゃんが出した結論に、家族(そして、相棒である士郎さん)がどう向き合うのか。それを考えながら読んでくださると幸いです! ※この小説は基本的にコメディです。25,620文字pixiv小説作品 - 平和への架け橋になるために
銀狼と乙女
このページを開いてくださり、まことにありがとうございます。 この物語は、しろみちカップリングをメインに展開しておりますが、オールキャラ群像劇となっております。 読んでくださるにあたり、いくつか注意事項がございます。 ①オリジナルキャラが多数出演いたしますが、原作アニメとはなんら関係ございません。 ②登場人物の一部の言動が、原作アニメと多少異なる場合がございます。原作と設定が矛盾してしまった場合、それは筆者の勉強不足によるものでございます。何とぞご理解くださいますよう、お願い申し上げます。 尚、劇中でアラン・シルヴァスタが銀狼の遠吠えになにげに反応しなかったり、「マダム・ムッシュー」という呼称を使用するシーンがございますが、それは筆者によるねつ造設定でございます。違和感がございましても、ご容赦ください。 ③原作アニメを最終回までご覧になったことを前提の上で、本編の展開が進行しております。ネタバレが苦手な方はご注意ください。 ④影森夫妻(みちるの両親)に関する設定はすべて、筆者のねつ造です。 ⑤この物語は、『#3 彼“ら”の真意を探り当てろ』からの続きとなっております。https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14091094 以上の点をご容赦の上、本編をお楽しみください。 ……申し訳ありません。(各方面へ土下座)色々攻め過ぎました。尚、みちるちゃんの叔父が少し調子に乗っているシーンがございますが、あれはあくまでまだ体内にアルコールが残ってて判断力が低下した結果であって、決して娘のことを忘れていた訳ではございません。(苦しい言い訳) 演出の都合上、みちるのママさんが「即興のシナリオはいかが(要旨)」と言うシーンが2回あります。 次回が最終回となります。最後までお付き合いいただければと思います。32,871文字pixiv小説作品 過ぎ去る季節は数あれど
1年後設定、投稿時点でまだ11話までしか見れてません。 2ページ目が主に書きたかったので1ページ目を飛ばしてもたぶん読めます 先週末、録り溜めていた10話まで一気見し一気ハマり。なんだこれは。しろみち。しろみち(虚ろな目) 思いついたネタを漫画に起こす画力はないけれど吐き出さないと死にそうだったのでとにかくアウトプットしてみました…!4,771文字pixiv小説作品怖い夢を見ることだってある【BNA/ネタ】
BNAでしろみちです. 本編後の両片思い誕生日ネタ.本当に唐突に切れています. ネタバレには全く配慮がありませんので,お気を付けください. 素敵な表紙はヒアルロン酸(https://www.pixiv.net/users/8593704)様の『【素材】草』(https://www.pixiv.net/artworks/66947726)からお借りしています.7,124文字pixiv小説作品tastes good?
先日のびえぬえオンリーで頒布した漫画コピー本で使ったネタ「真夜中」「とある台詞」で、全く違う文を書いてみようという試み。 珍しく、というか初めて、恋愛的に好き合ってる設定で書いてみました。糖度高め?ちょっと怪しい雰囲気かも。でも全年齢です。 ーーーー 10/14あたりでオフ本の再販分が届くのでまたBOOTH再開すると思います。まだの方で興味があればよろしくお願いします〜。4,004文字pixiv小説作品心音と命綱
ほぼデキてるしろみちです。シリアス&流血表現注意。 本編後、ちょっとした刺激ですぐ狂暴化してしまいそうになる熱し易く冷め易いちょっと精神状態がガバガバで不安定な感じの士郎さんが、みちるの存在に確実に救われていると自覚する話。 どうにも私は甘々にはできない病にかかってるので、正直シリアスな方が書き易いです。それかギャグに逃げるかの二者択一のヘタレ。 前々回の話だとみちるはとっくに居なくて士郎さんだけ生きていく世界線(未来設定)だったんですけど、みちるが士郎さんに追い付く(不老不死になる)よりも、士郎さんがみちるに徐々に歩み寄っていく(寄り添っていく)設定の方が自分的には好みです。 士郎さんがみちると一緒に生きて、一緒に一つの命を終える(全うする)展開が最終的には理想です。 (”ZERO”漸く読了!)6,905文字pixiv小説作品