ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ぴく武者

ぴくむしゃ

正式名称『Pixiv武者頑駄無列伝』 武者頑駄無によるオリジナル交流企画 。
目次 [非表示]

企画目録編集

【ぴく武者】Pixiv武者頑駄無列伝【企画目録】

開催期間:2009年6月8日~ ?年?月?日

企画概要編集

世界観編集

血で血を洗う乱世の時代、その世界に平穏をもたらすべく、

頑駄無と呼ばれる武者が立ちあがった。

これは平穏を築くために生命を懸けた、

武者頑駄無たちの熱き戦いの記録である…。

【ぴく武者】世界観説明【解説】より引用)


本企画は本家のSD戦国伝の世界観と基本的に関連性はない。

本企画の世界の事を本家や企画内の異世界との区別をつけるために

「ぴく武者世界」と呼ぶこともある。


注意事項編集

キャラ作成編集

基本的に制限はないが、全体のバランスは崩さないのが望ましい。(最強、チートなどは論外)

強さのバランスは元より、スケールも統一すべきである。


またキャラの元となったMSの記載は必須。

公式告知ではモチーフのMSの登場作品の記載も推奨している。


また、少数ではあるがオリジナルMSがモチーフの武者

ゲームや特撮など版権作品のキャラクターがモチーフの一つとなっている武者も存在する。

ただし、こういった場合は苦手な人がいるため、基本はSDガンダムであることを忘れずにあまりモチーフ元に近づけすぎないよう注意が必要。


キャラクター編集

キャラクター名の一覧は「ぴく武者名鑑」の一覧を参照。


必須項目編集

  • モチーフデザインとなった機体の記載
  • キャラの扱い。
  • 必須タグ(後述)。

交流用基礎知識編集

名鑑用 雛型編集

【ぴく武者】ぴく武者名鑑用 雛型【テンプレ】


世界観説明編集

【ぴく武者】世界観説明【解説】


国の一例とか編集

【ぴく武者】国の一例とか【解説】


補足編集

  1. キャラの元となった機体、つまりモチーフデザインに関しての被りは現在特に制限は設けられていない。本家でも被りはあるので、それを参加者がどう捕らえるかによるだろう。
  2. 本企画では今のところ、版権作品のパロディなどはそのモチーフ元を明記しないことで投稿が可能である。ただし、版権キャラを元にしたキャラは必ずしもネタが通じるわけではなく、苦手な人もいるため、交流しづらい場合もある。企画の趣旨も「オリジナルの武者頑駄無を描こう」といったものなので、オリジナルの要素があるキャラクターであったほうが望ましいと思われる。もちろんこれは強制ではなく、あくまでも交流の目安なので絶対禁止ということではない。

所属勢力編集

キャラクターの所属する勢力はタイトルにつける。もちろん無所属でもよい。

出身国を記載している場合もある。

また、放浪中のキャラクターは勢力名の部分に「放浪中」と記載している。

尚、出身地設定は別に国である必要はなく、町や村でも良い。


新しく国や勢力を作る場合は、どういった国や勢力なのかの設定があったほうが、交流をスムーズに行えるため推奨。


例:【ぴく武者】キャラ名【勢力名】


勢力について追記編集

設定の全くない勢力や国の乱立を避けるため、参加者による有志で「勢力・国の設定を投稿しよう!」という活動が行われている。

これは上でも述べた通り、出身国や所属勢力にしっかりとした設定があったほうが交流の際に利便性が高く、絡む上でも非常に役立つからである。

新勢力も設定つきで立ち上がってきており、所属武者を募集している場合もある。募集している場合は多くが早い者勝ちなので、思い切ってぴく武者に参加してみるのもいいかもしれない。


また新しく勢力や国を作ることは特に制限されていないが、名前だけだったり、どういった勢力や国なのか全くわからないと交流の妨げにもなるため、多少なりとも設定はあったほうがよい。


勢力参加について編集

勢力によっては所属武者を募集している。必ず募集しているとは限らないのでよく確認しておこう。

募集内容は勢力によって独自のルールが設けられていることが多い。

また、特別な身分のキャラを募集している場合、事前に主催に連絡をいれるのはマナーである。

突発的に投稿した場合、同じ身分が被るととんでもないことになる。

もしものことを考えて「~ポジションのキャラを描きたいのですが、まだ枠はあいてますか?」といった連絡は必ずいれよう。

一般軍団員、足軽などの場合は連絡は必須ではない。が、そもそもそういったキャラを募集しているかどうかも確認しておこう。


キャラの扱い編集

他の企画の倒していいのよタグのような交流に際しての、キャラクターの描写に関する方針。

キャラクターを投稿する際は、キャラの扱いを設定することも必須である。

本企画の投稿キャラは基本的に「描いてもいいのよ」扱いであり、事前に許可をとる必要はない。

ただし、例外的に下記の丙、丁は事前に連絡をとることが必須となっている。

(丙は戦い関連のみ連絡必須であり、通常の交流は許可は不要)


気になる場合は、相手のキャラの作者とメッセージなどで連絡をとるのが望ましい。

以前はタグではなかったが、多くの企画ではタグで行っているため、本企画も2010/5/29からタグとして使用することになったので注意。タグとしての表記は後述。


投稿されたキャラは全て描いてもいいのよ前提なので、描いてもいいのよタグはつけないように。

企画系以外のタグとの棲み分けのため。これは企画系でよくモメるためでもある


補足編集

基本的に描いてもいいのよタグ内包型の交流企画なので、単体でキャラを描く、集合絵を描く、などの場合はいずれの場合も特に許可は不要。

しかし気になることなど、許可もしくは連絡は一応とっておいた方が望ましい。

描いてもらうことが前提なので、「キャラの扱い」も描いてもらうこと自体を制限するものではない。あくまでも交流面での制限である。


扱い一覧編集

種類     概要
基本的に何をやってもよい。死亡描写なども許可する。主に足軽用か。
死亡NG。とはいえ、戦闘描写もOKなので、基本的には緩い部類。四種の中では最も多い。
死亡NG。戦闘は要相談。戦闘以外なら、交流は問題なし。
交流絵、戦闘絵のいずれも連絡必須。最も厳しい制限のため、あまり見かけないかも。

その他・要注意事項編集

元ネタからそうなのだが、本企画はキャラ名などの多くに漢字による当て字を用いることが多い。

読み方が難しい、もしくはわからない場合も考えられるため、できるだけ振り仮名を使用することを推奨する

イラストに振り仮名をいれるのが難しい場合は、キャプションででも説明をいれておくと親切である。


特に名前は読み方がわからないと混乱必至なので、よほどのことがない限り振り仮名か、読み方を描いておこう。


現在確認されている国及び勢力編集


■勢力

詳しくは「ぴく武者【勢力】」へ。


■国

詳しくは「ぴく武者【国家】」へ。


参加に際してタグの注意点編集

「ぴく武者」タグは企画参加の条件となるため、必ずつけなくてはならない。


また、キャラクターシート(参加させるキャラのプロフィール)には「ぴく武者名鑑」が、さらに必須となる。このタグはつけ忘れも多いため、忘れずにつけよう。


他に必要なタグは後述を参照。

ぴく武者告知」タグは公式告知以外に、企画内企画全般に対して用いる。勢力を立ち上げる際、所属武者を募集する場合はつけておこう。


関連タグ編集

SDガンダム SD戦国伝 武者頑駄無


使用不可タグ編集

妖魔邪獣軍団 愚羅灘義勇軍


必須タグ編集

ぴく武者


キャラクター関連編集

ぴく武者名鑑-キャラクターシートにつけるタグ。付け忘れが多いが、キャラクターシートの場合は必須なので注意!

ぴく武者設定-細かい設定や補足、詳しい解説など。ぴく武者名鑑との併用はできない。

ぴく武者武器名鑑-ぴく武者たちが使用する武器をキャラクターシート風にしたものに使用されるタグ。

ぴく武者【甲】-戦闘許可、死亡許可。

ぴく武者【乙】-死亡不許可。

ぴく武者【丙】-戦闘要連絡、死亡不許可

ぴく武者【丁】-戦闘要連絡、交流要連絡、死亡不許可

交流イラスト関連編集

ぴく武者合戦-キャラクターたちの戦闘シーン。

ぴく武者交流-戦闘以外の交流イラスト。

ぴく武者絵巻-非公式タグ。他参加者のキャラを描いてみた場合に使われる。

ぴく武者・交流支援-非公式タグ。


その他編集

ぴく武者告知-企画内企画などの告知。と記されているため、公式以外にも使用するのだと思われる。

ぴく武者単語集-企画内の単語をまとめた記事。

関連記事

親記事

版権企画 はんけんきかく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 955079

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました