ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

甲賀忍の少女。 快活で人なつっこい性格。出自は不明ながら自分の父親が織田信長だと信じて育つ。信長を慕って織田に仕えた後は、信長の役に立つため奔走する。

(公式サイト紹介文より抜粋)

プロフィール

所属勢力織田
武器手甲
声優高野麻里佳
無双奥義・無双秘奥義の文字【活】『奔』
区分無双武将

概要

戦国無双5』から新規に登場するキャラクター。

これまでのシリーズからキャラクター像が一新された本作の中では最も早く発表された忍者枠でもある。

紹介文にある快活と言うよりかは一人称が『俺』の生意気な少年のような性格。

その正体は織田家内乱である稲生の戦いに敗れ切腹した織田信行の忘れ形見で信長の姪である。戦後出奔した前田利家によって甲賀の里に預けられ忍びの極意を身に付けた。その後観音寺城の戦いで同門の中村一氏と共に六角氏に雇われ出陣するも織田軍に敗れあっさりと降伏。以後信長方の密偵として行動する。

赤い髪と黒い忍び装束が特徴の女忍者。

過去の女性キャラの中では一見すると露出は少なめに見えなくもないが、前面と背面の生地が網模様の細紐だけでつないだような構造になっており太ももや脇腹部分から白い地肌を覗かせている。また、スパイスーツやボンデージのように体にフィットしたタイトな作りとなっており、艶めかしいボディラインがくっきりと浮かび上がっている。

紹介文で語られる性格やPVでの飄々とした立ち振舞は『4』まで登場していたくのいちを彷彿とさせるが、髪色や服装のカラーリング、体術を駆使して戦う姿はガラシャを連想させる。

武器については、公開された画像で確認される範囲ではメリケンサック風の手甲とおもわれる。

余談

因みに声を担当する高野氏は過去に『戦国無双 ~真田丸~』にて茶々を演じていた。

キャラのモデルについては今の所不明。

本シリーズにおいて忍者系の武将は史実や逸話に縛られずオリジナル要素を盛り込んでいるところも多いため、完全オリジナルのキャラクターとも考えられる。

関連タグ

戦国無双シリーズ 戦国無双5 女忍者

くのいちねね:シリーズの女忍者つながり。

滝川一益:織田の忍者つながり

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 里時代のふたり 捏造しかありません。 ・みつきちゃんの預かり知らぬところでみつきちゃんを庇って汚れを担ってる一氏 ・みつきが受けるはずの罰を受けたり、失敗を挽回したり、させられない任務を引き受ける一氏 ・一氏が無茶してまでもみつきのこと守ろうと思ったのはみつきが自分の無垢を持ってくれていたからで、みつきが屈託なく笑うからどれだけしんどくても自分を保てていた、心を守っていてもらえた 以上のことを捏ねた本文となります。 なお、一氏がついていたのは色事の任務と想定して書いていますが、直接的な描写はありません。
  • 端緒

    時間軸は、金ヶ崎の戦い後~帰蝶の仇討前の間で、光秀とみつきが、信長への想いを共有する、といった内容です。 本日は6月24日ということで、『戦国無双5』発売2周年、おめでとうございます! 『戦国無双5』と出会えたことを、これからもずっと大切にしていきたいと思います。
  • 【光秀】月影

    ※死ネタ、終盤のネタバレを含みます 山崎の戦いの直前、鹿介を懐かしむ光秀・利三・みつきの話。 史実との整合性は考慮していません。
  • 花の色

    短い健全百合(雰囲気)です。 堅城イベントが尊かったので。
  • 戦国時代

    戦国時代 侵食者の登場

    もしかしたら、「ちょっとしたミス」とか「物語がまとまっていない」などの可能性があります。 今回は、「もしも銀時、炭治郎、レゴシが信長がいた戦国時代へタイムスリップしたら?」です。 このシリーズでは、戦国時代→大海賊時代→神の時代→勇者の時代→現代という順番で更新していきます。 戦国無双(明智光秀、羽柴秀吉、みつき、毛利元就、山中鹿介)、モンスト(プレデビオル)、銀魂(坂田銀時)、鬼滅の刃(竈門炭治郎)、BEASTARS(レゴシ)が登場します。
  • 戦国時代

    戦国時代 越後の龍vs白夜叉

    もしかしたら、「ちょっとしたミス」とか「物語がまとまっていない」などの可能性があります。 今回は、「もしも銀時、炭治郎、レゴシが信長がいた戦国時代へタイムスリップしたら?」です。 このシリーズでは、戦国時代→大海賊時代→神の時代→勇者の時代→現代という順番で更新していきます。 戦国無双(織田信長、明智光秀、濃姫、柴田勝家、みつき、上杉謙信)、銀魂(坂田銀時)、鬼滅の刃(竈門炭治郎)、BEASTARS(レゴシ)が登場します。
  • 戦国時代

    戦国時代 楽市楽座

    もしかしたら、「ちょっとしたミス」とか「物語がまとまっていない」などの可能性があります。 今回は、「もしも銀時、炭治郎、レゴシが信長がいた戦国時代へタイムスリップしたら?」です。 このシリーズでは、戦国時代→大海賊時代→神の時代→勇者の時代→現代という順番で更新していきます。 戦国無双(織田信長、濃姫、みつき、徳川家康、瀬名、百地三太夫)、銀魂(坂田銀時)、鬼滅の刃(竈門炭治郎)、BEASTARS(レゴシ)が登場します。 ※これで、「戦国時代」シリーズが終わったので、次からは「大海賊時代」シリーズとなります。
  • 戦国時代

    戦国時代 百地三太夫

    もしかしたら、「ちょっとしたミス」とか「物語がまとまっていない」などの可能性があります。 今回は、「もしも銀時、炭治郎、レゴシが信長がいた戦国時代へタイムスリップしたら?」です。 このシリーズでは、戦国時代→大海賊時代→神の時代→勇者の時代→現代という順番で更新していきます。 戦国無双(織田信長、羽柴秀吉、みつき、弥助、松永久秀、百地三太夫)、銀魂(坂田銀時)、鬼滅の刃(竈門炭治郎)、BEASTARS(レゴシ)が登場します。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

みつき(戦国無双)
0
編集履歴
みつき(戦国無双)
0
編集履歴