ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1980年代後半のマンハッタン・ウォール街を舞台に、投資銀行で副社長を務める一方で快楽殺人を繰り返す主人公を描くサイコ・ホラー。

あらすじ

ニューヨークウォール街の投資会社P&Pに副社長として勤務するパトリック・ベイトマンは人生を謳歌している。

ロングアイランドに居を構える裕福な一家に生まれ、アメリカ屈指の名門のボーディングスクール、フィリップス・エクセター・アカデミーを卒業しハーバード大学に入学。その2年後にハワイハーバード・ビジネス・スクールで大学院課程も修了した。

現在はトム・クルーズも住んでいる都心の一等地アッパーウエストサイドのアパートメントを借り、ベイトマンはいわゆるヤッピーの典型だ。

昼間はジムに行って汗を流し、ニューヨークでも指折りの高級レストランで同僚達とテーブルを囲む。実際、その会社を所有しているのは他でもないベイトマンの実父であり、ベイトマン自身が仕事内容について作中で語る事は皆無である。

むしろ、ウォール街で働くエリートビジネスマンというのは建前で、ベイトマンの本当の生活は夜に始まる。

同僚達は皆、彼自身と同じく高学歴かつ高収入のエリート達ばかり。しかし、それと同時に彼らは哀しいほど浅はかで、同僚間の信頼や友情は殆どうわべだけのものである。

共通のヘアスタイルやスーツのブランド、趣味を愛好する彼らのライフスタイルは、時としてお互い誰が誰だか分からなくなってしまうほど似通っている。確立された個々のアイデンティティーなどそこには無く、そのコミュニティーに溶け込み順応する事とその過程においての自己の同一性混乱が本作のテーマの一つにもなっている。

表面上は仲の良く、気さくな同僚達。しかし腹の内ではお互いが何を考えているか知っている者などいない。会社では皆、行きつけのレストランや名刺のデザインなどを比べ合い一喜一憂するばかり。

そんな中、ある日ベイトマンの前にルックス・学歴・身だしなみなど非の打ち所のない同僚、ポール・オーウェン(映画ではポール・アレン)が現れる……。

映画

クリスチャン・ベール主演、メアリー・ハロン監督により2000年に映画化された。

原作では残虐な表現をこと細かく描写していたのに対し、映画版ではあくまで主人公の心理描写と80年代後半のバブルの不条理性に対する皮肉に徹しているため、残虐描写は控えたという。

なお映画としては続編『アメリカン・サイコ2』が製作され引き続きベイトマンは登場するものの、原作とは無関係の作品である。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ポール・アレンはどこ?

    ⟲ pictBLandから移行〖執筆日2021-05-20〗 ⚠︎合意のない性描写有り ポール・アレンは出てきません。 ルイスに拉致監禁されたベイトマン。 アメサは見方によっていろんな解釈があると思います。 いろんな考察を読んだ私の解釈で自由に書いてます。
  • アメリカン・ふゆこ

    ふゆこがアメリカン・サイコを見たようです
  • 朱色の滴

    映画『American Psycho』の二次創作。カプも特になく強いて言うならパトリック×オリキャラ女性です。因みにグロ描写有なので苦手な方はお読みになる際には注意してください。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アメリカン・サイコ
2
編集履歴
アメリカン・サイコ
2
編集履歴