ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

ペルム紀北米ヨーロッパ南米アフリカに生息していた真正爬虫類カプトリヌス科の動物。カプトリヌス属には複数の種が含まれ、歯などによって区別される。

学名の意味は「捕まえる鼻」。後述する吻の特徴に由来する。


全長約30cm。

上顎骨の先端が湾曲しており、これによって獲物を捕らえたと考えられている。

顎の筋肉をつけるための開口部がないため、顎の力はそれほど強くなかったと思われる。

古環境から推測される獲物は小型の有羊膜類や分椎類、空椎類など。


カプトリヌスの尾骨には亀裂があり、敵に襲われた際に自切する事で身を守ったとされる。

亀裂は若年個体に見られ、成長に伴って尾骨の結合が強くなるため自切機能は失われる。


関連タグ編集

爬虫類

関連記事

親記事

真正爬虫類 しんせいはちゅうるい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました