ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
グェイラとは、漫画「メイドインアビス」の登場人物である。

旦那はいいのかねぇ こんなに自由にさせて



概要

(CV:川田紳司)

グェイラとはメイドインアビスに登場するキャラクターである。

白笛の探窟家、黎明卿の二つ名を持つボンドルド配下の探窟隊「祈手」の一人。黒笛。

ボンドルドを越える長身の男性。


最期

ナナチおよび「奈落の至宝」レグの捕獲の際にボンドルドに同行し、大毒蠍カッショウガシラのコロニーに足を踏み入れた際、他の祈手と共にボンドルドの盾にされ死亡。

人の形を失うほどの大量の溶解液で体内を溶かし尽くされ、内臓を貪られる。


人柄

上記の壮絶な最期を遂げたに、回想で名前と人柄が明かされるという奇妙なキャラクターである。

劇中に登場する祈手としては、他にギャリケー、ビドゥーという祈手がいる(ビドゥーについては、名前が劇中にでてくることはない)。

ボンドルドを「旦那」と呼び、常にくだけた物言いで会話するなど、祈手の中でも幹部格であると捉えられる様子が見られる。

過去にプルシュカの養育を担当。


原作では重症で前線基地に運び込まれたプルシュカを見て「このまま使うのは余りに手間っすよ」や「潰した方が良い」と発言していることから、ボンドルドが行う人体実験のことも承知の上で関わっていたようである。

しかし、ボンドルドがプルシュカの育てることを決めてからは普通の子供を育てるように接する。


折に触れてプルシュカに美味なアビス食の話をしてみたり、脳を破壊され単純作業に従事する祈手(通称さおはぶおじさん)に紙製の黒笛を配るプルシュカを見て「自分の分はいいのかい」などと問いかけるなど、実に人間臭く振る舞う。


しかし、彼もボンドルドに文字通り身命を捧げた祈手の一人なのだ。

リコ・レグ・ナナチの前線基地訪問以降は、ボンドルド所有の特級遺物「精神隷属機」の強い統制(洗脳状態)を受けたことで、寡黙で幽霊のようにボンドルドに寄り添い、尋常ではない様子でレグの解体に参加することとなる。


劇場版

原作同様、花園の祈手以外で唯一まともなセリフのある祈手として(死後に)存在感を発揮。

しかも、前述のシーンが「このまま使うのは余りにっすよ」とプルシュカ側に気を遣うような発言となっているばかりか、プルシュカのトレードマークであるヘルメット状の帽子を彼女にプレゼントするシーンも細かく描写されるようになるなど、原作以上に存在感を発揮した。


考察

彼にプルシュカを解体させようとしたり、危険な状況下であることを知りながらさしたる武装もなく捨て駒扱いされたのはボンドルドの非道ぶりを示すひとつである。

が、「(祈手を指し)あいつら今日は様子おかしかった」とプルシュカが発言していることから、「奈落の至宝」迎撃・捕獲のために急遽洗脳されて戦闘に駆り出された可能性も高い。


洗脳後は文字通りボンドルド(親機)の手足として振る舞っているが、ボンドルドの洗脳下に置かれると動きがすっとろくなってしまいリコ一行をあっさり取り逃がすような黒笛に似つかわしくない失態を冒すようになっている。


※オーディオコメンタリー視聴者より、自身へのプルシュカの愛を完成させるためボンドルドが意図的に親しい幹部格の祈手をカッショウガシラ(リコとの対決)を利用して殺害させたことが明らかになった(ただし、これまで今後の展開などでのトークでは思いつきで発言することの多いつくし卿なので油断はできない)。


別名・表記ゆれ

グエイラ


関連タグ

メイドインアビス ボンドルド プルシュカ

旦那はいいのかねぇ こんなに自由にさせて



概要

(CV:川田紳司)

グェイラとはメイドインアビスに登場するキャラクターである。

白笛の探窟家、黎明卿の二つ名を持つボンドルド配下の探窟隊「祈手」の一人。黒笛。

ボンドルドを越える長身の男性。


最期

ナナチおよび「奈落の至宝」レグの捕獲の際にボンドルドに同行し、大毒蠍カッショウガシラのコロニーに足を踏み入れた際、他の祈手と共にボンドルドの盾にされ死亡。

人の形を失うほどの大量の溶解液で体内を溶かし尽くされ、内臓を貪られる。


人柄

上記の壮絶な最期を遂げたに、回想で名前と人柄が明かされるという奇妙なキャラクターである。

劇中に登場する祈手としては、他にギャリケー、ビドゥーという祈手がいる(ビドゥーについては、名前が劇中にでてくることはない)。

ボンドルドを「旦那」と呼び、常にくだけた物言いで会話するなど、祈手の中でも幹部格であると捉えられる様子が見られる。

過去にプルシュカの養育を担当。


原作では重症で前線基地に運び込まれたプルシュカを見て「このまま使うのは余りに手間っすよ」や「潰した方が良い」と発言していることから、ボンドルドが行う人体実験のことも承知の上で関わっていたようである。

しかし、ボンドルドがプルシュカの育てることを決めてからは普通の子供を育てるように接する。


折に触れてプルシュカに美味なアビス食の話をしてみたり、脳を破壊され単純作業に従事する祈手(通称さおはぶおじさん)に紙製の黒笛を配るプルシュカを見て「自分の分はいいのかい」などと問いかけるなど、実に人間臭く振る舞う。


しかし、彼もボンドルドに文字通り身命を捧げた祈手の一人なのだ。

リコ・レグ・ナナチの前線基地訪問以降は、ボンドルド所有の特級遺物「精神隷属機」の強い統制(洗脳状態)を受けたことで、寡黙で幽霊のようにボンドルドに寄り添い、尋常ではない様子でレグの解体に参加することとなる。


劇場版

原作同様、花園の祈手以外で唯一まともなセリフのある祈手として(死後に)存在感を発揮。

しかも、前述のシーンが「このまま使うのは余りにっすよ」とプルシュカ側に気を遣うような発言となっているばかりか、プルシュカのトレードマークであるヘルメット状の帽子を彼女にプレゼントするシーンも細かく描写されるようになるなど、原作以上に存在感を発揮した。


考察

彼にプルシュカを解体させようとしたり、危険な状況下であることを知りながらさしたる武装もなく捨て駒扱いされたのはボンドルドの非道ぶりを示すひとつである。

が、「(祈手を指し)あいつら今日は様子おかしかった」とプルシュカが発言していることから、「奈落の至宝」迎撃・捕獲のために急遽洗脳されて戦闘に駆り出された可能性も高い。


洗脳後は文字通りボンドルド(親機)の手足として振る舞っているが、ボンドルドの洗脳下に置かれると動きがすっとろくなってしまいリコ一行をあっさり取り逃がすような黒笛に似つかわしくない失態を冒すようになっている。


※オーディオコメンタリー視聴者より、自身へのプルシュカの愛を完成させるためボンドルドが意図的に親しい幹部格の祈手をカッショウガシラ(リコとの対決)を利用して殺害させたことが明らかになった(ただし、これまで今後の展開などでのトークでは思いつきで発言することの多いつくし卿なので油断はできない)。


別名・表記ゆれ

グエイラ


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • おやおや鳴く猫に関する小話集

    おやおや鳴く不思議なねこに関する短い話3本。Twitterに上げていたものです。 1P :前線基地に現れた謎のねこの話 2P :現パログェイラさんちで飼われているねこ視点のグェボ 3P :グェを怒らせたボが猫の手を借りる話
  • 二千年後のあなたへ

    転生したグェイラが最先端科学技術の装備で、忘れ去られ変わり果てたアビスへ潜る話。 表紙お借りしました https://www.pixiv.net/artworks/66811904 あとがき グェイラが性別問わずモブにモテる話(ハーレム)になってしまった… プロットを立てる ↓ こんな薄い内容では一冊の本にはできんな。膨らまそう ↓ 四ヶ月後 ↓ 終わらぬ 当初は乗組員がもっと多くて、その代わり個性もなかったんですけど、いつの間にか人数が減って個性も生まれました。夢小説ではないはず。Eに焦点を当てすぎたかもしれませんけど、あくまでグェボの途中で出てくるモブとして造形したのでタグはこのままで行きます。 グェイラ以外の祈手も全員転生しています。この話で見当たらないのは、それまでの二千年間のどこかの時代に転生したか、まだ転生していないか、アビスではないところにいるからです。グェイラはちょうど良い時代に転生できたのでアビスに再び潜ることができました。
    97,973文字pixiv小説作品
  • 愛などとうに。

    襲撃

    ただの嫁大好き男が嫁の死をきっかけにアビスへ――。男がボ卿と出会い、祈手となる物語。
  • 黎明家族の楽しい日常

    共に帰る

    夢主ちゃんとグェイラしか出てきません。探窟に出たらタマウガチに襲われてワーキャーなる話です。 グェイラは内勤だろとか言わないで下さい…
  • 奈落の大穴

    短編詰め合わせ 14

    ついったのメイアビ短編詰め合わせ14。 ゲームの設定を反映しています。 表紙お借りしました→https://www.pixiv.net/artworks/84313866 最後の話はフォロワーさんが描かれた漫画の設定から書かせていただいたものでした。 目次 1、その光は眼を焼く 異国の探窟家とアキ(ゲーム主人公)の話。 2、グリューワイン お祭りの準備をしているトーカとジルオの話。 3、わがまま プルシュカがわがままを云う話。 4、祝ボちゃんとピクニック 絵本風のふわふわ祝福ボンドルドの話。 5、旅立ちの日に ライザとジルオの話。 6、速達 ラフィーの元に手紙が届く話。 7、ガレット 赤笛ジルオとちびリコがガレットを食べる話。
    11,355文字pixiv小説作品
  • カイシャクチガイ

    グェイラに何かをボコボコにして欲しくて書きました。 少々暴力的表現あります。 自分の思う「黎明卿」と本物の黎明卿が一致しなかったとき、他の祈手はどうするのでしょうか。
  • AURORA

    諸君、私は戦争が好きだ。 諸君、私は戦争が大好きだ。 電撃戦が好きだ。 情報戦が好きだ。 防衛戦が好きだ。 包囲戦が好きだ。 狙撃戦が好きだ。 突破戦が好きだ。 掃討戦が好きだ。 殲滅戦が好きだ。 奈落とその周辺で行われる、ありとあらゆる戦争行動が大好きだ。 原生生物に滅茶苦茶にされるのが好きだ。 必死に守るはずだった白笛が蹂躙され、祈手たちが犯され殺されていく様は、とてもとても悲しいものだ。 軍隊の戦略に翻弄されて殲滅されるのが好きだ。 連射可能な銃口に追いまわされ、害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ。 そしてそれ以上に、祈手たちが実力を発揮する瞬間が好きだ。 戦列をならべた『枢機へ還す光(スパラグモス)』の一斉発射が、金切り声と共に敵を消し飛ばすのが好きだ。 敵の肉体が光で解けて、後に何も残らなかった時など心がおどる。 戦闘員の操る『呪い針(シェイカー)』が敵を無力化するのが好きだ。 うっかり削り出した量が多すぎて、六層・七層分の負荷を喰らってしまった敵の、苦しみのたうち成れ果てる様は本当に芸術的だった。 『月に触れる(ファーカレス)』に捕縛された敵や貴重な検体を見るのが好きだ。 もがけばもがくほど締め付けがきつくなるというのに、恐慌状態に陥った敵が自分で息絶えていく様は感動的だ。 敗北主義の元祈手達を裸に吊るし上げていく様などはもうたまらない。 泣き叫ぶ捕虜達が、卿の手の平が振り下ろされるとともに、金切り声を上げる試作武器でばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ。 哀れな抵抗者たちが雑多な小火器で健気にも立ち上がってきたのを、『奈落の至宝(オーバード)』の枢機の光が、都市区画ごと綺麗さっぱり無に還した時など絶頂すら覚える。 諸君、私は戦争を、地獄の様な戦争を望んでいる。 諸君、私とともに祈るイドフロ戦友諸君。 君達は一体、何を望んでいる? 更なる戦争を望むか? 情け容赦のない、糞の様な戦争を望むか? 命呪光火 の限りを尽くし、新たなる二千年を迎えるための祝福すら殺すような闘争を望むか? 「「「戦争(Krieg)!! 戦争!!戦争!!」」」 よろしい、ならば戦争だ。 【ネタ改変元:HELL○ING】 色々CPタグつきましたがすべてブロマンス・親子愛止まりです。 そしてオリジナル卿への矢印ばかりです。 また、タグには入れませんでしたがあまりにも薄味の四花もあります。 表紙お借りしました! https://www.pixiv.net/artworks/66811904
    41,704文字pixiv小説作品
  • グェボ

    旦那の尻尾

    初投稿です。書いててモ゛ロモ゛ロしました、ゆるしてください。 追記 映画を観たまま衝動で書いたので、原作読んだらグェイラの口調のわりにひらがな表記だったので切腹します。しました。お目汚し失礼しました。
  • おねようじょちゃんシリーズ

    はじまりのおねえちゃんとようじょちゃん

    2020年に書いていた名前有り夢主の話をまとめました。 1話から書き直して完結させようと思ったのでとりあえず書けているところまでのまとめです、修正も何もしていないので誤字と誤用があると思います。 グェイラとギャリケーの夢で、小さな女の子二人が前線基地に連れてこられる話です。 表紙ももう少し違う感じにしたいなと思ってきたのでいずれまた描き直します。これはこれで気に入ってはいますが……。 ギャリケーさんが迷子拾う話だけ見たい人は6話(8ページ目?)だけ読むと良いと思います、でも出来たら全部見て。 あとギャリケーさん名前判明、顔面見せ前に書いたやつもあるので名前が花園さんになってたりします。そのへんは書き直してもうまいことやります、多分。
    16,220文字pixiv小説作品
  • 地上に近づくほど救われない話

    #5地上に近づくほど救われない話

    全部塗りつぶしていこうね 世界観ゆるゆる設定もゆるゆる 話がなかなか進まないけど、進んだらその分終わりに近づいちゃう
  • オリボ隊の鈴付きグェイラ

    オリボ隊に居る鈴付きちびグェの話おつかい編。 御覧の通り幻覚強めです。
  • アビスに帰りたい黎明卿

    ベクトル合成機 3

    21世紀グェボの続きです。予定にないシーンが増えて予定の場所まで進みませんでした。来月には終わっているのだろうか… 表紙はこちらからお借りしました https://www.pixiv.net/artworks/84616332
    22,282文字pixiv小説作品
  • メイドインアビスの漫画ネタ2本立て

    いつか漫画にしようと思ってひとまずセリフだけのSSにしたやつをずっと放置していたのでまとめました ボンドルドの三大欲求の話とシーカーキャンプでの騒動の話です 匂わせ程度ですが性交渉シーンや性的な話をしている部分があります
  • プルシュカも怖い夢を見ることがあったのかなと思って書いた小話です。 いろいろ捏造してます。
  • 前線基地日常

    簡述: 本篇主要是寫前線基地中的日常。忙碌的古艾拉過勞了。 CP: ボンドルド (Bondrewd)波多爾多×グェイラ (Gueira)古艾拉 其他角色: プルシュカ (Prushka) 普魯修卡,他們的女兒( リメイヨ (Rimeyo) 第67話中露臉的女性祈手,暫譯作里梅伊悠 ギャリケー (Gallice) 就是在不屈之花花園的祈手加里克 ビドゥー (Bido) 另一名祈手,暫譯作比杜 *第一次寫同人文,寫得不好請見諒 *肯定有ooc *古艾拉對波多爾多的稱呼直接寫作旦那 *關於未公開的情報不會有過多描述
  • イドフロホラー3本立て

    Twitterに上げてた短いホラーSS3本まとめたやつです。 ウミガメのスープのオマージュが入ってます。
  • 地上に近づくほど救われない話

    #8地上に近づくほど救われない話

    ゆるゆる世界観のゆるゆる設定 わたしのなかでのイメージは、まだまだ狂気よりも人間性に近いところにいてくれる人 話し方も考え方も、合わなかったらすみません まだまだ絶望は続きますけどね。
  • 愛などとうに。

    子供の存在

    ただの嫁大好き男が嫁の死をきっかけにアビスへ――。男がボ卿と出会い、祈手となる物語。
  • ストレス・オーバー

    犬になったグェとリメイヨさんの話。 ゆるふわ時空。
  • ゆめのやくそく

    初めての投稿で至らないところがあったらすみません。 まず、ボンドルドの元の身体描写がほんの少しあります。精神についての捏造も甚だしいので、ご了承下さい。 「プルシュカが眠れなくてボンドルドを訪ね、それを追いかけるグェイラ」という素敵なネタをいただいたので、ギャグ漫画にしようと思っていたら、あら不思議、シリアス小説になっておりました。内容はそのまんまです。
    10,929文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー