2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

グリチル

ぐりちる

GREE(とモバゲー)で配信されている『真・女神転生デビルチルドレン』の絵に付けられるタグ。
目次[非表示]

概要

2011年よりGREEモバゲーで配信されているソーシャルゲーム版の『真・女神転生デビルチルドレン』。
プレイヤーは新たなデビルチルドレンとなって最強の称号を目指すというもの。
GREEの方が公開時期が数ヶ月早かったためか大体はグリチル呼びされている。

登場キャラクターは元祖デビチル当時から成長した姿(どれほど成長したかは不明だが、ゲームニュースサイトでは「大人になった」と紹介されている)として日向悠二によって新たに描き起こされており、服装も新規のものとなっている。
また、課金ガチャでは季節に応じた格好をしたデビルが出てくることも。

現時点では基本的にナビゲーター役のミライしか出てこない。
セツナは特定のイベント時のみに登場している。
登場キャラクターの名前に関しては、ゲーム準拠であるためかカタカナ表示となっている。
また、クエストの探索地域にはセツナやミライに馴染のある天魔界ではなく後世代の舞台であるヴァルハラの地名が使われており、ライト&ダーク世代の登場フラグも立っている。

…かに思われたが、開始よりわずか1年足らずでサービス終了となってしまった。
現在は公式サイトも閉鎖されており、ゲーム系ニュースサイトの記事でのみその足跡を覗うことができる状態にある。

キャラクター

要未来

GREEEEEEEEEEEEEEEE


メインでナビゲートを担当。
元祖と比べて茶色成分の増えた大人っぽい服装になっている。
公開されている顔グラの表情パターンは笑顔がベースになっており、相変わらずの明るさを覗わせる。
今作ではプレイヤーを先導する立場なためか大人しくなった(性格的な意味ではなく切った張ったの騒動沙汰的な意味で)。


甲斐刹那

グリチルー!


特定イベントでのナビゲートを担当。
こちらも元祖と比べて大人っぽいスマートな服装になっている。
公開されている顔グラの表情パターンはミライとは対照的に真顔ベースが多い。
そのため、当初はゲーム準拠の冷静沈着な性格かと思われたが、いざ登場してみたら昔と比べて(特にGBA世代へのゲスト出演をしていたあたりではすっかり落ち着き払っていたこともあって)妙にテンションが高い(アニメほどではないが)。
ちなみにモバゲー版の「ゲームからのお知らせ」でイケメン認定された。

関連タグ

真・女神転生デビルチルドレン GREE モバゲー

外部リンク

PC公式サイト(閉鎖)

関連記事

親記事

真・女神転生デビルチルドレン しんめがみてんせいでびるちるどれん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 22923

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました