ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シェイミEX

しぇいみいーえっくす

ポケモンカードゲームXY拡張パック「エメラルドブレイク」に収録されたカードである。
目次 [非表示]

カードテキスト編集

シェイミEX HP 110


特性 セットアップ

この特性は、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の手札が6枚になるように、山札を引く。


ワザ 無無 スカイリターン 30

このポケモンと、ついているすべてのカードを、手札にもどす。


弱点 雷×2 抵抗力 闘-20 にげる 無


登場時編集

このポケモンを手札から出すだけで、手札が6枚になるようドローできるぶっ壊れカード

さらには、同じパックにベンチにポケモンを出すだけ火力が上がるMレックウザEXが収録されており、同じ無色タイプであることも相まってこの2つを組み合わせた「白レック」と呼ばれるデッキが環境を席巻した。ダブル無色エネルギー1枚で使えるワザ「スカイリターン」を使えば、手札に戻ってもう一度使うなんてこともできた。

弱点は、ポケモンEXであるがHPが110しかない点。「フラダリ、シェイミEXで」でゲームの決着がつくことが多く、多くのプレイヤーを勝利、もしくは敗北へ導いた。


後輩の登場編集

ポケカの「レギュ落ち」によってスタンダードレギュレーション(最新のカードのみ使える)でシェイミEXが使えなくなってから約1年後、同じような効果を持つカードとしてデデンネGXが登場。さらにその後剣盾に入ってからクロバットVが登場した。しかし、どちらのカードもシェイミEXにはなかった「1ターンに1回だけ」という制限が記載されている。流石に公式もシェイミは強すぎたと思ったのだろう…


しかしその後、事件は起こった。


突然の発表編集

スタンダードレギュレーションでシェイミEXが使えなくなった後も、エクストラレギュレーション(BW以降のカードが使える)ではシェイミEXは猛威を奮っていた。

そんな中、1枚のカードが登場する。


「回収ネット」である。

このカードは、ポケモン1匹(GX、Vを除く)を手札に戻すことができる。つまり、シェイミEXを出して手札を6枚にした後、回収ネットを使ってシェイミを手札に戻せば、再び使うことができる。

4回使えただけでもヤバかったのに、使いまわせるとなるとヤバすぎる。


そして…

2020年12月25日、ポケモンカードゲーム公式から、2021年1月22日よりシェイミEXを禁止カードに指定することが発表された。


関連記事編集

ポケモンカードゲーム

シェイミ


ユクシー←先輩。


デデンネ クロバット←後輩。

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 321

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました