ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

基礎データ

全国図鑑No.0492
ヒスイ図鑑No.241
英語名Shaymin
基礎データかんしゃポケモン
せいべつ不明
タマゴグループタマゴみはっけん
ランドフォルムスカイフォルム
タイプくさくさ・ひこう
たかさ0.2m0.4m
おもさ2.1kg5.2kg
とくせいしぜんかいふくてんのめぐみ

各言語版での名称と由来

言語名称由来
日本語シェイミ谢谢(xièxie)(中国語:ありがとう)+mini(英語:小型の)
  • 英語
  • ドイツ語
  • スペイン語
  • フランス語
  • イタリア語
Shaymin日本語名に同じ
韓国語쉐이미日本語名の音写
中国語(簡体字)谢米谢+日本語名の音写
中国語(繁体字)謝米謝+日本語名の音写
中国語(大陸)洁咪日本語名の音写
中国語(香港・台湾)潔咪日本語名の音写
ロシア語Шеймин英語名の音写
タイ語เชมิน日本語名の音写

概要

第4世代『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した、花付きの草むらとハリネズミを合わせた様な姿をした幻のポケモン

事実普段は花畑の中で暮らしており、身体を丸めるとの様に見える為誰も気づかないという擬態として役立っている。

また頭の花から大気の毒素を吸収し、分解して荒れた大地を一瞬のうちに花畑にする力を持つ。

その際、副作用として周囲に衝撃波を放出するが、それを利用したものがシェイミの専用技「シードフレア」である。

衝撃波は吸収した毒素の量に比例して強力になる性質があり、フルパワーの状態では時空を歪める程の威力を発揮するとされている。

荒地であったソノオタウンに一面の花畑を咲かせたのは誰あろうこのシェイミである事が示唆されている。ヒスイ地方と呼ばれていた時期のソノオタウンは荒地である為、この民間伝承が語られ出したのは比較的近世のことである事が窺える。

名前の由来は分類からもわかる通り、中国語で"ありがとう"を意味する「谢谢(シェイシェイ)」+英語で"小型の"を意味する「mini(ミニ)」。

人に優しく抱きしめられ"ありがとう"の気持ちを感じると全身の花が開きだすとされ、「グラシデアの花」が咲く季節になると、感謝の心を届けるためにスカイフォルムとなって飛び立つと言われている。

『プラチナ』以降では、自身にそっくりなグラシデアのはなを使用することでフォルムチェンジが可能になる。2つのフォルムではタイプ、能力、特性、そして覚える技も違うが、技はフォルム間で相互共有可能。

スカイフォルム

「グラデシアのはな」で変身した、耳が翼になった小型犬のような姿。

スカイフォルムでいられる期間は限られ、「ボックスに預ける」「夜になる」「バトルで『こおり』状態になる」のいずれかが起きると、強制的にランドフォルムに戻ってしまう。

ちなみに下記バグで手に入れた個体は不可である。

ゲームでの特徴

【バグ】

初登場時は通常プレイでは出現しない幻枠……だったのだが、『ダイヤモンド・パール』であるバグを利用して強引に入手するというユーザーが多数出現。そのバグが原因で通常プレイができなくなることもあった。(現在修正プログラムの配信は終了)

【正規入手】

2008年に公開された後述の映画公開時に『ダイヤモンド・パール』にて「おや:えいがかん」個体が直接配信。

また、『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』発売時にニンテンドーWi-Fiコネクションでシェイミの出現地点「はなのらくえん」まで行けるようになるアイテム「オーキドの手紙」『プラチナ』限定で配信された。

後者のほうはGTS制限(交換に出せるかどうか)はかかっておらず、捕獲ボールもニックネームも任意。

手持ちに正規入手したシェイミが手持ちにいる場合、ソノオタウンの女性からグラデシアの花を貰う事ができる。

韓国では、TIMES SQUAREの新世界百貨店(ソウル特別市)にてイベントで「おや:타임스퀘어」が配布されていたが、日本国内では配信は無し。

しかし、グラデシアの花はコガネシティのフラワーショップの女性から貰う事ができる。

2011年12月19日~2012月1月5日まで、ポケモンセンター各店で「おや:PC」個体が配布。

グラデシアの花は手持ちにシェイミがいるとき、BWではカゴメタウンのポケモンセンターの1階にいる女の子から、BW2ではサンヨウシティのポケモンセンターの1階にいる女性から貰える。

他から連れてくる必要がある。

グラデシアの花は手持ちにシェイミがいるときにエイセツシティのポケモンセンターにいる女性から貰う。

『ポケモンスクラップ オメガルビー・アルファサファイア 幻のポケモンたちをもらおう! キャンペーン』でポケモンスクラップを1枚集めたときに取得できるシリアルナンバーを入力する事で「おや:Pスクラップ」個体が配布された。

グラデシアの花は手持ちにシェイミがいるときに123ばんどうろのきのみ名人の家にいる男性から貰う。

2018年4月25日~6月30日まで全国のポケモンセンター・ポケモンストアにて「おや:ポケセン」個体が配布。

韓国ではシリアルコード入力で「おや:마음」が配布されていた。

グラデシアの花は、メレメレ島ハウオリシティのショッピングモールにある「グラシデア」の店員から貰う事ができる。これまでとは異なり、手持ちにシェイミがいなくても貰える。

未登場。

未登場。

2022年2月28日~3月27日まで「オーキドの手紙」が配布され、『プラチナ』同様のイベントが発生する。

グラデシアの花は、上記同様に手持ちにシェイミがいるときにソノオタウンの女性から貰う事ができる。

『ソード・シールド』とのデータ連動でシェイミと出会う調査任務/サブ任務92「ありがとうを伝えたい」に挑戦できる。

黒曜の原野の原野ベースにいる依頼人のマヒルから、シェイミを探す手がかりとして「グラデシアの花」を貰った後、園生の開墾地にて出現する。

ポケモンホームから連れてくる必要がある。

グラデシアの花は、カラフジムのジムテストをクリア後に手持ちかボックスにシェイミがいるときにマリナード市場の競りに並ぶことがある 。

色違いは緑色から青緑色になる。

シェイミの入手方法は基本的に配布または野生のエンカウントだが、色違い個体については配布は一切なかった。

野生のエンカウントの場合、『LEGENDSアルセウス』以外なら出現する。

ただしその野生のエンカウントについても他の野生ポケモンと同じく4096分の1の出現率に加え、野生のエンカウントを行えるようにするための配布アイテムが今日では配布されておらず、入手は困難を極めていた。

下記のポケモンGOの場合、2024年2月末に史上初の確定で色違い個体が入手できるスペシャルリサーチが期間限定で購入できた。

この時はランドフォルムの色違い個体であったため、ポケモンGOの展開次第ではスカイフォルムの色違い個体の配布やランドフォルムの再販売も期待できるだろう。

性能

フォルムHP攻撃防御特攻特防素早さ合計特性
ランドフォルム100100100100100100600しぜんかいふく
スカイフォルム1001037512075127600てんのめぐみ

両フォルムで技は共有可能。ランドフォルムの時のみだいちのちからなどを、スカイフォルムの時のみおいかぜなどを覚えられる。

技の揃いは良好で、くさタイプの主力技、補助技を一通り覚えられる。

また、専用技にシードフレアがある。威力120のくさタイプ特殊技で命中率も85と悪くなく、何よりの強みが追加効果で4割の確率で「とくぼう」を2段階も下げることである。

ランドフォルムはミュウなどと同じ種族値を持ち、物理特殊どちらを使わせても十分戦える。

くさタイプのお家芸「やどりぎのタネ」を中心に持久戦を展開すると戦いやすい。

カイオーガやグラードンなどに先手を取りやすいのが強みだが、くさタイプゆえに弱点が多く取り巻きにやられやすいのが欠点。

スカイフォルムは一転して優秀な速攻アタッカーとなる。

特性「てんのめぐみ」が主力技を強化し、「シードフレア」は8割で「とくぼう」2段階ダウン、「エアスラッシュ」は6割で相手が怯むという超強力な効果に変わる。

「てんのめぐみ」中で最速となる「すばやさ」種族値127から「エアスラッシュ」でずっと俺のターン!を展開できるのがとにかく強い。微妙な数値であるが故にスカーフの調整先にもなりにくい(130族抜きには先手を取られてしまうが)。

運ゲーを嫌って交代されても読み次第で「シードフレア」が決まれば「とくぼう」が大きく下がる為かなりのプレッシャーになりうる。

火力を出したければ「リーフストーム」で一気に勝負をかけたい。

くさタイプにしては「だいちのちから」「マジカルシャイン」などで他タイプの技を補完できているのも長所。

しかし、「クリスマスカップ」などのBW以降のインターネット大会では、バトルボックスに預けなければ選手登録ができない関係上、スカイフォルムが実質使用禁止という憂き目に晒されている。

仮に使えたとしても、ダブルバトルが主戦場になりやすい関係上ファイアローなどに怯えなくてはいけないのも苦しい。

ところが、ついにポケモンSMにてスカイフォルムのままバトルボックスに登録することが可能になった。バトルボックスに預けておく限りスカイフォルムは維持されるので、フォルムチェンジ可能な時間に縛られずスカイフォルムを選出できるようになったので、実質インターネット大会で解禁されたと言えるだろう。

使用トレーナー

アニメ版

番外作品

ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲームXYで収録されたシェイミEXが非常に優秀。

現在のスタンダードレギュレーションではレギュレーション改正のため使用できなくなったが、BW以降のカードが使用できるエクストラレギュレーションでは猛威を奮っている。

…と思いきや、あまりの強さについに禁止カードになってしまった。

ポケモン不思議のダンジョン

本作で追加されたシェイミの里に在住。山を登るポケモンを案内している。

劇場版のような態度の大きい性格ではない、温和な口ぶりとなっている。

スカイフォルムとなって空の頂の頂上から麓まで下山する際は、一匹で主人公とパートナーとチームフロンティアのメンバー全員が掴まった状態で運搬すると言う離れ技を披露した。

仲間にするにはシェイミの里のイベントを終えた後に再度同地の頂上まで行き、会話する必要がある。

『光の冒険団』にて、「しんぴのそうげん」で出現する。

Chapter-13以降に風の大陸のパラムタウンで話しかけるとコネクテッドする。パーティ編成の際フォルム選択可能。

ポケモンレンジャー

配信限定ミッションで登場。

サブイベントを消化することで仲を進展させることのできるサブキャラクター、エレナとオイルの結婚式場に出現。式を挙げる二人の互いを思う感謝の心に惹かれて現れた。

が、金儲けのためにシェイミを捕えようとするヤミヤミ団に追い回されてしまう。

最終的に追い詰められて興奮しているところを主人公がキャプチャして沈静化。

改めて式を挙げた新郎新婦に花の雨と花畑を贈り祝福した後、アルミア地方にて新しい感謝の心に惹かれ、何処かへ去って行った。

同じく配信限定ミッションで登場。

グラシデアの花が咲き乱れていた川辺を好んでおり、そこで主人公にキャプチャされておとなしくなる。が、高値で取引しようと目論むポケモンナッパーズに襲われ、スカイフォルムにチェンジして逃走。最終的に空中にて再びキャプチャされタルガ宅で一時保護される事に。

このミッションのクリア後、シェイミを第四世代ソフトへ送ることができるようになる。

ポケモンGO

ポケモンGOフェスト2022にて初実装された。6月に開催されたグローバルではランドフォルム、リアルイベントでスカイフォルムが初登場した。スペシャルリサーチ限定の幻のポケモンでは珍しく、出会うチャンスが最大4回ある。

捕獲シーンはグラシデアの花びらが舞う野原が映し出され、ランドフォルムは左端の草影からシェイミがうねる道を進みながらこちらに来る、スカイフォルムは滑空しながらトレーナーの前に着地する。

フォルムチェンジはほしのすな10000、アメ25個で可能。

種族値は原作に準拠し、ランドフォルムがバランス型、スカイフォルムがアタッカー型。

技構成はフォルム共通で「めざめるパワー」「しねんのずつき」「マジカルリーフ(2023年9月追加)」、「シードフレア」「くさむすび」「ソーラービーム」を持つ。

当初はくさ統一を実現するには「めざめるパワー」でくさタイプを引かなければならず、対戦にも適した性能ではないのでコレクション専用として扱われていた。

しかし「マジカルリーフ」が追加されると、スカイフォルムでメガフシギバナを超えるくさ統一のDPSを獲得し、レイドアタッカーとして有能な面子となったことで評価は急上昇した。

但し弱点の多さも引き続き抱えており、カイオーガの「ふぶき」やグラードンの「だいもんじ」等こちらも大ダメージを受けることが多いのでレイドボスのゲージ技はできるだけ回避したいところ。

ポケモンマスターズ

2022年9月にスカイフォルムが、パシオの観光大使となったメイとのバディとして参戦。

詳細はスカイフォルムにて

アニメ版

アニポケ第1~7シリーズ

劇場版『ギラティナと氷空の花束 シェイミ

「ミーに感謝するでしゅ!」

劇場版ポケットモンスター第11作目に登場。

テレパシーを使える個体がサトシ一行と出会い、二つの世界を巡る事件に立ち向かった。

やたらと恩着せがましい生意気かつツンデレな性格で、冒頭の台詞もそこから出たもの。その独特の声や語尾につける「でしゅ」が密かな人気を集める。

作中ではランドフォルムとスカイフォルムの両形態が登場。グラシデアの花の鱗粉に触れる事でランドフォルムからスカイフォルムに変化し、語尾も「です」になるなど、幾分か凛々しい性格へと変化する。

ただしゲーム同様、夜になったり氷で体が冷える事で元に戻ってしまっていた。

ダイヤモンド&パール168話

アニメ本編初登場。野生の個体でロケット団に襲われていたところをマイに助けられ一緒に行動しており、ロケット団の追跡を振り切るため小舟の中に隠れていたらうっかり眠ってしまいそのまま小舟が流され、サトシ達に助けられる。

マオのシェイミ

サン&ムーン104話から登場。

初対面のマオに懐いた事により保護されて旅立つ時まで一時的にマオと暮らす事になった。詳細は当記事にて

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

第8章に登場。

「オーキドの手紙」でアドバイスを受けたマイが捜索しており、224番道路で姿を現した。

その後マイに連れられておくりのいずみからやぶれたせかいへと移動し、最終決戦に参加。

改心したアカギが「不完全な心を完全なものとする様」を見せてくれた三人へ抱いていた感謝の気持ちを感じ取って開花し、ダークライに眠らされたポケモン達になやみのタネを放って覚醒させる、マイが採取していたグラシデアの花でスカイフォルムになり逃走しようとするギラティナを食い止めるなどの活躍をみせた。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 旅路の果てへと走りだせ

    リバーシブル・グラシデア 7

       本当は今回のラストまでを先週分で一気に書ききりたかったんです。分量多くなりすぎて断念しました。それにしても字数がエグい。  律儀に毎週投稿しているのは自分のモチベーションを保つためです。近すぎる〆切があると燃えるタイプなんです。それから、毎週投稿の記録がどこまで伸びるか挑戦しているのも理由の一つ。今週で六十九週目。新社会人になって忙しくなるまでは頑張って続けていきたいです。    とりあえず書きたいシーンが書けたので満足。第二話の時点でこの構想が浮かんだのでシェイミ登場にゴーサインを出しました。シリーズタイトルの出どころもここから。ちょっと前(確認してきたら一年半前)の小説でキャプション内容にコメントをしてくれた人がいて、それがあまりにも嬉しかったものだから、その時と同じ思考回路でタイトルをつけました。ネタばらしはまだしません。    アニメで未進化の姿しか出ていないポケモンをどう扱おうか迷った結果、進化させずにそのまま出すことにしました。なので「さすがにもう進化してるじゃろ」というツッコミは無しでお願いします。実は進化した姿で出てきてたよって指摘はウェルカムです。明言されていない特性は盛大に捏造しました。  技構成も同じく捏造してます。何も考えずに技を出させたらヤナップが六種使ってたので、そこはご愛敬ってことで一つよろしくお願いします。  バニプッチはかわいい。プルリルもかわいい。ランプラーは剣での私の相棒。      リドルとシルバーを魔法史で並べると、二人とも放課後の話をしていて楽しかったです。同じ話題を連続で出してくるとにやっとしません?ルチウスへの苦情とかが被りやすくて好き。    次回で事後処理とホップ君のフラグを拾ったら、別行動組の方に切り替えますね。ハクタイの森面子はしばらくお休みです。  ツイステ要素が香る程度しかないのは人数比的に仕方がないこととしてください。どうにかしようと思ったら意味も無くレオナパイセンが出てきて頭抱えました。出現場所があそこじゃ誰のフラグも拾えない。この後の探索班でシンジたちの方は人数比二対二でしかも会話通じる組なのでちゃんと存在感出るはず。
    20,484文字pixiv小説作品
  • 感謝の花束を彗星の元へ

    ●第一話:シェナという感謝ポケモン●

    本格的に主人公がポケモン図鑑をもらいます。 剣盾とスカバイの後ですのでスマホロトムで使うポケモン図鑑アプリ設定です。
  • 夢の中で

    MHさん(https://www.pixiv.net/users/44748426)からのリクエストで「アローラスクール組のポケモン化小説」です。 追記:ブックマーク数10到達、ありがとうございます。/いいね数20到達、ありがとうございます。
  • 反転世界にて感謝の花を

    人生初のポケモン小説です。 書いている最中「ポケモンの小説ってこんな感じでいいの!?」と何度か思いました(笑 ※この小説には2008年に公開した映画『劇場版ポケットモンスター ギラティナと氷空の花束シェイミ』の盛大なネタバレ要素が入っています。ネタバレが嫌な方は閲覧を控えることをお勧めします。
  • ザオボーの発明品

    MHさん(https://www.pixiv.net/users/44748426)からのリクエストで「エーテル財団の発明部長のザオボーの発明で、アローラスクール組6人がぬいぐるみ化」です。 追記:ブックマーク数20到達、ありがとうございます。/いいね数10到達、ありがとうございます。
  • マサラに届けるお花畑

    こんにちは。閲覧、タグ、評価、どれもいつもありがとうございます!!うれしいです。さて、今回はサトシは名前だけで生身は登場しません。結晶塔のミィちゃんと花束のシェイミのお話です。結晶塔ものすごいうろ覚え…ミィちゃん可愛いとエンテイvoiceしか覚えてません。詳細も人間パパの名前も覚えていない!こんな人間が書いていますので、いろいろな矛盾と捏造ばかりですが是非にスルースキル発動お願いします。少しでも楽しんでいただけたらうれしいです。
  • 空から降ってきた出会い

      ポケモンでは初めましてです。 なので、キャラが若干間違っていてもご容赦ください。お願いします。 唐突に思いついたナニカ。異様に短い。 n番煎じだったらごめんなさい、指摘されたらひっそり消します。 ついつい読み漁ってたら再熱してしまいました。 特にシューティー。 BW見てた当時はデントが好きだったんだけどなー、あれー? ちなみに好きなシリーズはDPです。コンテスト大好き! ポケモン見始めたのがちょうどDPの初め頃だった、っていうのもあるんですけどね。 で、生活時間の変化でアニメが見れなくなったのがBWの…メロエッタが出てきた辺り? カロスもアローラもさっぱりわかりません。今週からまた見始めようかな。 (再熱したのは一昨日…だった筈。) ビデオが借りられるようになったら古いのも見たいなーと思ってる。 という訳で、シューティーの元に現れたちょい生意気なあの子とのお話(さわりだけ)。
  • ダークサイドif 呪われた女帝

    呪われた女帝 第27話

    今回の標的は、ナタネとシェイミ、ハシュマリム。 この小説はダークサイド小説です。 ポケモンが喋ります(ロケット団のニャースのアイデンティティーが消失する、というツッコミは無しでお願いします💧)。 過激な部分を含みます。 原作キャラの改悪と性転換があります。 合わないと思ったら、ブラウザバックをお願いします。
  • DP三部作を振り返る+α

    氷空の花束〜半骨の王者と感謝〜

    単純にサトシとヒカリがゴウとコハルに『ギラティナと氷空の花束シェイミ』の話をします。
  • ポケットモンスターダイヤモンド&パール レジェンダリー

    感謝ポケモン

    シェイミの登場です 話しじたいはアルセウスの方ではなく、映画の方を元ネタにしています こんな感じの話が続きますが読んでもらえると幸いです
  • 伝説達の呟き

    ミーは お前に 感謝するでしゅ

    シェイミが またいつか サトシと出会えたらいいな・・・(-∨-) 登場人物は サトシ アイリス デント サトシの手持ちは ミジュマル ツタージャ ポカブ ズルッグ ムンナ ピカチュウです
  • 英霊の祠

    英霊の祠 氷空の花束 前編 その1

    やっと始まりました神々の戦い第二章・シェイミ編です。 アニポケ映画の中で結構好きな映画です。 始めてみた時からシェイミとギラティナに惚れました。 今回もサトヒカ要素が多いです。 やっぱりDPはサトヒカが強いなと思います。 あと、伝説幻のちっこいポケモンはどれも可愛いですね。
  • ポケットモンスター果てしない彼方へ

    エピソード6〜命は繋がるよ、いつまでも〜

    NEWエピソードです! 来年のポケモンレジェンズZAに向けて、黒いレックウザを剣盾から厳選して奮闘してる極楽自由です! よかったらコメント等をよろしくお願いします! それではどうぞ!
    11,166文字pixiv小説作品
  • 幸せと感謝の物語

    第五話 後編 悪夢に打ち勝て

    ※1/2 ラストまで加筆しました。途中まで読んでいた方は9ページからどうぞ。 幸せと感謝シリーズ第五話後編になります。 カランの身に起きた異変を巡って仲間達が奔走する回です。カランに何が起きたのか、結末はどうなるのか... 年内に完成させる予定が完全にペース配分を見誤りました。無念... 前編と合わせて過去最長のものになりました。 ゆっくり読み進めていただければと思います。 このシリーズを始めてからどうしても書きたかったシーンの一つを書き終えてとても安心しています... 最初のページに前回までの登場ポケモンと軽い設定をまとめています。名前が誰だったか分からなくなった際などにご活用ください。 これまでのお話はシリーズ一覧からお探しいだければと思います。
    27,103文字pixiv小説作品
  • 東方携帯獣 ~ Pocketable Freaks League Conference

    第6节 花疗环环能干嘛?晴天生长一串三!小智对风见幽香!!

    本章实况解说员原型:@口袋迷ag(虎牙主页:https://www.huya.com/agvgc) 本章部分情节原型:虎牙直播:【宝可梦对战30】实战告诉你奇诺栗鼠使用率为何高居第一 https://v.huya.com/play/207436608.html#vfrom=huyaweb
  • “Pierce The Sky”

    初投稿です。というかテストみたいなもんです。
  • ギラティナの爆風

    SVにギラティナ連れてきたんですけどお尻デカすぎますよね… ってことでこかせてきました〜
  • 旅路の果てへと走りだせ

    リバーシブル・グラシデア 6

       どうしてビビりばかりで森の洋館を攻略しに来たのやら…。  話の流れでこうなったものの、理由は大体冒頭の通りです。草使いが二人に幻の草ポケモンときて、ナタネさんが黙っている道理はなかった。とはいえ、お仕事中なので暴走っぷりは控えめです。    今回はちゃんと前回の続きです。唐突に切れて唐突に始まったのはそういうことで、そしてまた唐突に終わったことから察せられるように次回もぬるっと続きます。一週間に書ける字数は一万字が限度で、それ以上いくと日常生活をおろそかにしてしまうので自重。でも今は冬休みだからちょっと多く書ける。(しかし課題をおろそかにしてないとは言い切れない)    このシリーズ、これだけは譲れないという縛りが一つあります。その所為で無駄に執筆難易度上がっているんですが、それでもやります。実はこの縛りが、閲覧数伸びない原因。のはず。重々承知してます。      自宅にある、テレビで放送されてた劇場版をダビングしたブルーレイがデッキで再生できなくて、一人でブチ切れていました。最初に録画したのがビデオテープで、そこから移植したので画質がガッタガタなんですが、我が家のだなぁって感じがして好きです。オラシオンのとこの音質はそこまで最悪でもないし。しかし再生できない、何故。夏の連続停電と過熱で内部回路イカレたかなぁ。だから夏は(レコーダーが停電するから)嫌いなんだ。
    12,749文字pixiv小説作品
  • 感謝の花束を彗星の元へ

    ●プロローグ●

    プロローグになりますが、一言…今更なんでダイパネタを出したなんて言うのはやめてください。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

シェイミ
48
編集履歴
シェイミ
48
編集履歴