ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

テキスト編集

効果モンスター

星3/地属性/昆虫族/攻1200/守1500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。

自分の手札・墓地から昆虫族モンスター1体を選び、

攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する。

(3):1ターンに1度、昆虫族モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時に、

自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ対象として発動できる。

そのカードを破壊する。


概要編集

メサイアの蟻地獄のリメイクと言えるモンスター。メサイアの蟻地獄自体はトラップなのだが。

相手の攻撃に合わせて自己特殊召喚するので不意打ち気味に場に出せる。場に出すと昆虫族を装備カード扱いで自身に装備する。そして昆虫族の戦闘時に自身と相手のカードを1枚ずつ対象として破壊する。最初の効果から全て繋げられ、これにより相手の攻撃を牽制するか少ない消費で相手モンスターを破壊というまずまずの成果を上げられる。

他にも、昆虫族の装備化により完全態・グレート・インセクトの召喚条件をこいつ1体で満たせる。バトルフェイズに自身の効果で特殊召喚しなくとも場に出せばいいので、普通に召喚しても装備は可能でありとても扱いやすい。


ちなみに、相手の攻撃に合わせて相手モンスターを破壊する効果はアリジゴクを意識していると思われる。OCGのメサイアの蟻地獄は何故か効果が完全に別物になってしまったので、トラップではないがこっちの方が原作に近いとも言える。


関連項目編集

遊戯王OCG 昆虫族 アリジゴク メサイアの蟻地獄

関連記事

親記事

メサイアの蟻地獄 めさいあのありじごく

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9299

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました