2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

ドラムカン

どらむかん

メタルマックス3の主人公が名乗ることになる偽名。転じて、メタルマックス3の主人公自体を指す時も用いられる(シリーズでは主人公にデフォルトの名前がなく、単に「主人公」や未入力時につけられる「はんた」、職業名で「ハンター」などと呼ばれるため)。
目次[非表示]

曖昧さ回避

金属製の缶の方はこちらを参照。 →ドラム缶

概要

顔に手術痕のような傷跡を持つ、赤髪・黄色人種の青年。
他のキャラクターとは一線を画し、カッと見開いた三白眼が特徴で、表情や体格からはどこか普通の人間とは異なる雰囲気を出している。典型的なカッコいいヒーロー像とは全く違った、本シリーズでは前例のない主人公である。
最初の町クライング・ママの横を通る川を流れていたところを、Dr.ミンチに救われる。

ゲーム開始当初、主人公は記憶喪失の状態で始まるため、自分の名前を思い出せない。
開始直後のイベントで名前を名乗らざるを得ない事態に陥るが、その時出現する三択の選択肢が

  • ドラムカン・スミス
  • ドラムカン・ジョーンズ
  • ドラムカン・ジューロ
と見事にドラムカン一色なのである。おそらく近くに置いてあったドラム缶を見て思いついたものと思われる
(ちなみに「ドラムカン・ジューロ」の名乗りの元ネタは多分コレ)。
しばらく名前がドラムカンのまま進行するため、ゲーム開始時の名前入力は一体なんだったんだと困惑するプレイヤーも。

その後、近くの町に辿り着くと、自分の物らしい単車を発見する。
その単車に書かれている名前を自分の名前にできる(ゲーム開始時につけた名前がここで初めて登場する)が、これを無視して「ドラムカン」を名乗り続けることも可能である

その後、ワガママ娘の護送任務を受ける事となるのだが、ドミンゲスの襲撃により護衛隊は壊滅。
護衛対象を守るため凶刃にかかって倒れたとき、無自覚のうちに異形の姿へと変身してドミンゲスを退ける。 ゲームを進めると己の正体を知ることになるのだが、それは復讐の旅が始まることを意味していた……。



本作のストーリー展開上、ドミンゲスに負けグラトノスに負け……、これらイベントバトルのせいで、妙にキズあと(死亡数)を増やしてしまう、運命に振り回される場面が多い。
しかも、ヒロインらしき女には修理されたばかりの愛車を盗まれてしまったり、投獄された挙句に長々と拷問されたり、人間砲弾として撃ち出されたりする様子は、シリーズの主人公としては異例。

性能的にはハンターの亜種で、意外かもしれないが白兵戦が得意なわけではない。
初期HPこそ多いが、レベルが上がるにつれ普通のハンターと大差無くなってゆく。また、HPが多い代わりに素早さが低め。
本作に限りハンターの連射スキル「電光石火」はバイク搭乗中なら人間用武器でも適用されるので
マグナムガデスのような連射武器を装備させたうえで、バイクに乗せるのがベターか。

またバグのため、レベルアップ時の習得スキルが変わってしまうこともある。
致命的なものではないが、通信対戦などを前提にしてるのであれば確認しておいたほうがいい。



『メタルマックス4』ではDLCによりゲスト参戦。
ボイス付きで実装されている。担当声優鈴木達央
『メタルマックス2リローデッド』でも転送事故で顔を見せる事がある。

関連タグ

メタルマックス メタルマックス3 ブレードトゥース
主人公 ハンター(メタルマックス)

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 171134

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました