2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

CV:遠近孝一

概要

ダグファイヤーがサポートビークルファイヤーラダーファイヤーレスキューファイヤージャンボと火炎合体した勇者。ジャンボが胴体、ラダーが右腕、レスキューが左腕となり、ビークルモードに再変形したダグファイヤーがジャンボに収納される形で合体する。構造的に重大な機能がラダーに集中しており、右腕は最強武器であると同時に最大の弱点と言える。胸ライオンならぬ胸イーグル。

だが、アーク城を破壊する為にジャンボを特攻させ大破させた事で一時的に合体不能に陥いるものの、ブレイブ星人が戦況の激化を懸念して機体を修復させ戦線復帰し、再び合体可能になった。

それにもかかわらず、パワーダグオンの方が炎の性格上使い勝手が良好から出番がほとんどなかった。終盤、宇宙生命体ジェノサイドに地球融合の依代させられ、炎とのコントロールの精神的奪い合いの末に自爆を起こして果てた。

基本データ

全高20.7m
重量70t
最高出力260,000ブレイブパワー
最高走速度420km/h
最高飛行速度マッハ5.5


武装

ジェットファイヤーストーム

翼のジェットエンジン部から放つ火炎。

ファイヤースターバーン

頭部から放つ星形光線。

ファイヤーホールド

ファイヤーブレードやファイヤーライオソードを使用する直前に放つ技。敵を束縛し動きを封じる。

必殺技

ファイヤーブレード

右腕に収納された剣で、敵を素早く十文字に切り刻む。

ファイヤーライオソード

剣形態の剣星人ライアンで敵を一文字に切り裂く。

無限砲

ガンキッドから射出される専用コネクタを介し、右腰へと装着される巨大大砲。

立体物

DXトイにてラインナップ。劇中同様のギミックが再現されている。また、初回限定版には限定ビデオが同梱している。

シーエムズコーポレーションからアクションフィギュアが発売、非変形モデルながら各関節が可動し、劇中のポージングが可能。当社からは合体可能なファイヤーダグオンの発売が予定されていたが倒産により実現しなかった。

スーパーミニプラから合体可能なファイヤーダグオンが発売、変形合体できるモデルは当時品以来である。アレンジこそあるが劇中同様の合体シークエンスが楽しめる。サイズ別のファイヤーストラトスが2種付属、ダグファイヤーに変形できるタイプと非変形タイプがあり、非変形タイプをファイヤージャンボ内に収納できる。説明書に記入していないが、ファイヤーベースの変形も可能(ただし、ストラトス用のスロープは再現されず)。



関連タグ

勇者指令ダグオン 
大堂寺炎
ダグファイヤー 
パワーダグオン
スーパーファイヤーダグオン

関連記事

親記事

ダグファイヤー だぐふぁいやー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 107024

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました