ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フェルドロ

7

ふぇるどろ

「フェルドロ」とは、『ファイアーエムブレム風花雪月』に登場するフェルディナント=フォン=エーギルとドロテア=アールノルトのカップリング。

概要

熱血貴族の男子生徒と歌姫の女子生徒のカップリング。

貴族嫌いなドロテアは入学当初から帝国貴族であるフェルディナントを露骨に嫌っており、支援会話では彼を皮肉を込めて「貴族様」と呼んだり、その振る舞い方をミツバチのようだと評した。支援Bはそんなフェルディナントが、自分がドロテアに嫌われている理由を突き止めるべく奔走するものとなっており、支援Aにてその理由が判明することになる。

フェルディナントの「なぜ貴族を嫌いになったのか」という問いを受け、ドロテアは自分は元々浮浪孤児であり、そこから見出されて歌姫になったこと。そして歌姫になった途端、孤児であった自分を見下していた貴族が突然手のひらを返して自分に色目を使うようになったことを話す。そのような貴族と自分が同類に見えるのかと反論するフェルディナントに、ドロテアはさらに自分が歌姫になった日のことを語る。

少しでも体の汚れを落とすため、歌姫になることに浮かれて歌を歌いながら街の噴水で水浴びをしていた時、偶然フェルディナントがその場に居合わせ、自分を睨んでそそくさと走り去っていったことを明かした。そして時を経て士官学校で再開したフェルディナントがあの頃とは別人のように気さくに話しかけてくるその姿が、自分の嫌う貴族そのものであり、花に群がるミツバチのように見えたことが、フェルディナントを「ミツバチ」と揶揄する理由だった。

それを聞いたフェルディナントは、あの時に見た姿と歌がドロテアであったことに驚愕する。そしてあの時、ドロテアを睨んだわけではなく、その声と笑顔に見とれていたこと、それが子供心にとても恥ずかしくなってしまい逃げ出してしまったことを明かした。これを受けてドロテアは激しく動揺するが、これまでの彼の言動で誠実さを認めていたことからこれを信じ、二人の間にあった長年の誤解は解けることとなった。

次作の無双風花雪月の支援会話では、フェルディナントが「子供の頃に帝都アンヴァルの噴水で水の精を見た」という話をエーデルガルトと話しており、その様子をドロテアが立ち聞きしていたことで誤解が解けるものとなっている。原作とは違い、疑う余地のない形で誤解が解けたため支援Aの会話やその後の掛け合いでは、恋愛については何かと達観しているドロテアと自身家のフェルディナントがお互いにうぶでぎこちなくなっている様子が見られる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • bee in my bonnet

    good morning MELISSA and good night bee balm tea 1

    あらすじ #7( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17490032 )から、 ふたりの過ごした朝と夜についての掌編です。 すべて閑話。 公然と付き合っているのでそういう雰囲気のものが含まれます。 ************************** FE3H フェルディナントとドロテアの 決戦後、支援Aからペアエンドまでの行間を想像した筆者の頭の中のお話です ※ルート問わず ※ネームドのキャラクターは誰も出てきません ふたりは生まれも育ちも考え方も何もかもが違うので、結ばれるまでどんなふうに過ごしたのか考えすぎました 各支援ネタや捏造を含みます お気をつけください いつもありがとうございます 尊敬と感謝をこめて
  • ユリベルまとめ5

    Xに上げたユリベルまとめ、ぱーと5。
    13,193文字pixiv小説作品
  • bee in my bonnet

    made a beeline for his queen 1

    あらすじ #3( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17255886 )から数週間後。 長く続いていた劇場の修復もおおむね完成に近づき、ついに次節、改修記念の舞台(ガラ)が披露されることになりました。 準備にいそしむドロテアは、フェルディナントとの甘い時間を過ごしながらもどこか心寂しい考えを手放せずにいました。 *************** 続きです しばらくすれ違いますがそのうち仲直りします 名前のないモブの寄宿生がしゃべります いつもありがとうございます 心からの尊敬と感謝をこめて
  • 似たもの同士

    ドロテアとシルヴァンってなんか似てるなぁと思って書きました。 フェルドロ、シルメルが付き合っている前提で、ドロテアとシルヴァンの会話中心です。 シルヴァンとメルセデスの支援会話のネタバレ含みます。 シルヴァンって会話だけで表現しようとすると難しいですね…
  • bee in my bonnet

    the bee's knees

    あらすじ #1( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17215098 )よりも数節前。 ドロテアの退役の報せを聞いたフェルディナントは、見送りのために転戦する僻地から夜駆けの馬で駆けつけます。 ****************** FE3H フェルディナントとドロテアの 決戦後、支援Aからペアエンドまでの行間を想像した筆者の頭の中のお話です ※ルート問わず フェルくんとドロちゃん以外、ネームドのキャラクターは誰も出てきません ふたりは生まれも育ちも考え方も何もかもが違うので、結ばれるまでどんなふうに過ごしたのか考えすぎました 長いので分けて投稿します こちらはフェルディナントのターン 各支援ネタや捏造を含みます お気をつけください いつもありがとうございます 尊敬と感謝をこめて
  • bee in my bonnet

    made a beeline for his queen 2

    あらすじ #3( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17255886 )後半のドロテア視点。 頭の中に取り付いて離れない寂しい考えは、ドロテアのこれまでの人生そのものでした。 一方、フェルディナントは一時ドロテアの傍を離れ、中央から任された隣領の兼任領主の仕事に取り掛かります。 ***************** FE3H フェルディナントとドロテアの 決戦後、支援Aからペアエンドまでの行間を想像した筆者の頭の中のお話です ※ルート問わず ※ネームドのキャラクターは誰も出てきません ※モブの老婦人に台詞があります ふたりは生まれも育ちも考え方も何もかもが違うので、結ばれるまでどんなふうに過ごしたのか考えすぎました 各支援ネタや捏造を含みます お気をつけください いつもありがとうございます 尊敬と感謝をこめて
    12,628文字pixiv小説作品
  • とある歌姫の告白

    ドロテアとフェルディナントの支援A会話が良すぎて、気づいたらペンを走らせてました。 初投稿です。 ストーリー、支援会話のネタバレ含みます。 金鹿で二人の支援会話を見ましたが、特にルートは定めていません。 たぶん紅花以外であれば当てはまるかと。 ~支援A直後までで、ペアエンドまでは行っていません。 フェルディナントの髪色は厳密には蜂蜜色ではありませんが、ドロテアにはそう見えているという設定です…
  • bee in my bonnet

    queen bee, darling

    あらすじ #6( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17383784 )から数週間後。 めでたく婚約したふたりは新しい芝居の脚本が仕上がるのを待つ間、ひと夏の余暇を恋人たちらしく過ごします。 ************************** FE3H フェルディナントとドロテアの 決戦後、支援Aからペアエンドまでの行間を想像した筆者の頭の中のお話です ※ルート問わず ※ネームドのキャラクターは誰も出てきません ふたりは生まれも育ちも考え方も何もかもが違うので、結ばれるまでどんなふうに過ごしたのか考えすぎました 各支援ネタや捏造を含みます お気をつけください いつもありがとうございます 尊敬と感謝をこめて
    11,255文字pixiv小説作品
  • 薔薇色の日々

    薔薇色の日々 下2

    おわりです いつもありがとうございます 尊敬と感謝を込めて
  • 頼りないドラゴンナイト様

    フェルドロです。帝国ルート2部。 支援はBくらいをイメージ。 支援バレ少しあるかも。 出撃後に怪我したドロテアをフェルディナントがおんぶするだけのお話。 協会→帝国と黒鷲の学級を2週したら、フェルドロにときめきました。 ズレてるけど真っ直ぐで優しいフェルディナントと、あんまり素直じゃないけど心を開いたら途端にデレそうなドロテアがいい。 この2人は付き合いだしたら、人前でいちゃつきそうだな。
  • 筒井筒の君へ

    ヒューエデ本「イトスギと林檎のTransit」の第4章として執筆した紅花ルートのED後のヒューエデのお話です(ハピエン)。すてきな扉絵はゆーじんさんに描いて頂きました。 本を手に取って下さった皆様、ありがとうございます。ご意見・ご感想等ありましたら、お聞かせいただければ幸いです。 続きとなる後日談をまとめたヒューエデ・フェルドロ本を発行しました。 通販ページはこちら。 https://valuecircus.booth.pm/items/3963714 第1章銀雪編「七つの花冠」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13361544 第2章蒼月編「紅きジュリエットの選択」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15956352 第3章紅花編「雲上楼閣」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13661815 後日談「妖精の腕輪」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14210374 タイトルと本のコンセプトについて タイトルの「イトスギ」はヒュー、「林檎」はエデをイメージし、それぞれの世界線をトランジット(乗り継ぎ)し、彼らのために紅花の道を選んだ先生(プレイヤー)の立場で付けています。章ごとにそのルートの色を反映したくてカラー版に。銀雪→白、蒼月→青、紅花→赤、最終章は辿った3つのルートの色を混ぜたエデの瞳の菫色としました。ソナタ風の4章構成です。 イトスギの花言葉は死・哀悼。生命と豊穣の象徴でもあり腐敗しにくい。まっすぐに伸びる背の高い常緑樹のイメージがあまりにもヒューにピッタリで…。一方の林檎は聖書同様、禁断の果実であり、紅花ルート以外では敵役になるエデに相応しいかなと。また紅い皮を剥くと白い実が表れることから赤い装束と白い肌、清い心なんてイメージも考えてました。 見た目が華やかな花よりも果実を愛でるという設定は、そのまま、紋章や貴族制度よりも実力を貴ぶという、彼女の生き方の象徴でもあります。また林檎の花は桜に近い雰囲気もあり、血が にじんだような白い林檎の花はヒューエデにピッタリなモチーフかなと思っています。 最終章は紅花EDのペアエンドのアンサーを書きたい…という衝動で話を組み立てました。血の実験による記憶の不確かさからいって、本当にディミが最初の恋の相手だったのか?という疑問が常にありまして…。5歳の女子にとって2つ年上でしっかり者の従者のヒューはさぞ大人びて見えたと思いますし、(ヒューに比べて子供っぽく見えたからエデはディミに対しお姉さんぶりたかったのかなとか、ね)そこから憧れ→恋に変わるのは自然だよな…と。ヒューは幼いエデのいったこととはいえ、絶対に約束を違える人ではないし、七貴族の変で三日三晩追いかけたのも主君だから以上に、何か約束があったからだといいなと。プロポーズシーンはそれはもう、書いてて恥ずかしかったのですが、ラストシーンで互いの好きなものを交換して楽しむ二人を描けて良かった。ここを絵にして下さったゆーじんさんには本当に感謝です…!
    11,196文字pixiv小説作品
  • bee in my bonnet

    made a beeline for his queen 3

    あらすじ #5( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17338436 )の続きです。 貴賓席から記念ガラを観劇するフェルディナントは、ドロテアとの出会いやこれまでの日々を振り返り、自身の想いを新たにするのでした。 ***************** FE3H フェルディナントとドロテアの 決戦後、支援Aからペアエンドまでの行間を想像した筆者の頭の中のお話です ※ルート問わず ※ネームドのキャラクターは誰も出てきません ふたりは生まれも育ちも考え方も何もかもが違うので、結ばれるまでどんなふうに過ごしたのか考えすぎました ひとまずここで前編おわりです 後編につづきます 各支援ネタや捏造を含みます お気をつけください いつもありがとうございます 尊敬と感謝をこめて
  • bee in my bonnet

    Where bees are, there is honey.

    あらすじ #7( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17490032 )から二週間。 ふたりは海辺の街での暮らしを通じて、互いの心に触れる経験をします。 ************************** FE3H フェルディナントとドロテアの 決戦後、支援Aからペアエンドまでの行間を想像した筆者の頭の中のお話です ※ルート問わず ※ネームドのキャラクターは誰も出てきません ふたりは生まれも育ちも考え方も何もかもが違うので、結ばれるまでどんなふうに過ごしたのか考えすぎました 各支援ネタや捏造を含みます お気をつけください いつもありがとうございます 尊敬と感謝をこめて
    16,618文字pixiv小説作品
  • 記憶の轍

    祈り

    第五話。レトコニ、アシュハピ、フェルドロ前提。バルタザールは単独エンドです。
    26,776文字pixiv小説作品
  • MY FAIRY

    フェルドロ支援S後のお話。BOOTHで頒布した「Pleiades」のに封入したおまけの短編です。このお話のみで読めます。 現在とらのあなでのみ頒布しています。https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040031100459
  • 全員支援MAXで嫉妬して欲しいシリーズ

    ユリベル×フェルドロ

    クリア後のユリベル×フェルドロ。全員支援MAX。
  • 薔薇色の日々

    薔薇色の日々 上

    FE3H 交際0日で結婚を決めるフェルドロのお話です 支援内容や捏造を多く含みます 気をつけてください いつもありがとうございます 尊敬と感謝を込めて
  • 貴方は私の太陽

    紅花の章後、婚約したフェルディナントとドロテアにちょっとした苦難が降りかかった話。 ドロテアのフェルディナントへの想いみたいな部分を書きたかっただけなのですが、思いの外長くなってしまいました。 フェルディナントとヒューベルトは横の対比ですが、フェルディナントとドロテアは縦の対比なのではと勝手に解釈しています。
    11,105文字pixiv小説作品
  • 【風花雪月】フェルドロ

    Twitterの診断「子供のように瞼に憧憬のキスをされるところを描き(書き)ます」より。 フェルドロ読みたいので増えてくれさいお願いします何でもしますから(?) 普段はドロテアちゃんの方が上手でフェル君が翻弄されてる感じだけど、 ふとした瞬間の他愛のない触れ合いで安心するドロテアが書きたかった…んだ…。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

フェルドロ
7
編集履歴
フェルドロ
7
編集履歴