概要
メモリー拡張パックは、その名の通りNINTENDO64のメモリーを拡張する周辺機器である。
発売当初は高解像度化を訴求する「ハイレゾパック」の名で売られていた。
(近年では音響用語としてよく知られるハイレゾの語であるが、当時の一般的な意味は映像の「高解像度」を指す)
効果
NINTENDO64の本体メモリを36Mbit(4.5MB)拡張し、本体のメモリ(4.5MB)と合算して9MBに底上げすることができる。64本体上面のフタを開け、なかに入っている「ターミネータパック」を取り外し、入れ替えるかたちでセットすればよい。
メモリー拡張パックがないと起動しないゲームがあるほか、なくても起動できるがセットすることが推奨されているゲームの場合は、解像度の上昇や処理落ちの軽減が期待できる。
なお、後期のNINTENDO64ではターミネータパックではなく最初からこのメモリー拡張パックがセットされていた。
メモリー拡張パック必須ソフト
関連動画
関連タグ
拡張パック:トレーディングカード(TCG)についてはこちら。