ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メーテルリンク

0

めーてるりんく

メーテルリンク(Maeterlinck)とは、フランス語圏における苗字。ベルギーの作家モーリス・メーテルリンクが有名。

曖昧さ回避

  1. モーリス・メーテルリンク:ベルギーの作家。『青い鳥』の作者として知られる。
  2. ロールプレイングゲームスーパーマリオRPG』の登場キャラクター。⇒メーテルリンク(スーパーマリオRPG)
  3. ビデオゲーム『スティールクロニクル』の登場人物。⇒ノア・メーテルリンク
  4. アクションゲーム『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』の登場人物。⇒V.Ⅵメーテルリンク

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 五メテの馴れ初め

    得難き女4

    第四話 得難き女 だらだらゲーム感想&三話のバトルについての所感と設定と構成を語るだけなので別に読まなくていいよ! 暇な人はゆっくり読んでいってね! 書いてて思ったんですが、技研都市戦、スネイルってマジで五花海とメーテルリンクを殺しにかかってるなと思うわけです。 「結果死んでしまいました」ではなく「騙して悪いがここで死んで貰おう」なんですよ。 ポンコツ腕前の私は、アリーナでメーちゃんに初対戦した時、そりゃあもうボッコボコにされた訳です。 アリーナの地形が良くない。 BAWS第二工廠の井戸、あのすり鉢状の地形かつ開けた空間がヤバい。 地の利というか、物凄くメーちゃんに有利に働くような地形になってます。 上を取られた挙げ句、高機動でくるくると逃げ回られながら、中距離からパルスガンをポワワされ、ポワワの所為で視界も悪く当たりもせず……っていうね。 下手にインファイトを仕掛けたらパルスにやられる。 なので遠距離から逃げミサイラーして撃破したんですね。 そう、丁度五花海のアセンがメーちゃんの弱点になるような構成になってるんですよ。 四脚でふわふわしながら二脚のメーちゃんより更に高所を取って、パルスの有効射程外からミサイルで嫌がらせして、スタッガーしたら距離を詰め近接で蹴って(或いは殴って)と。 距離を取ればプラズマキャノンのみに気を付ければいいんですから楽なもんです。 おーいおいおい、これわざと『こう』したな?と思いました。 ライバル企業の管理職してるつよつよのシゴデキおじに理解らされてしまう、入社二年目の可愛いメーちゃんという……あざすあざす…… 『自分の弱点を的確に突いてくる嫌な敵』は、逆に言えば『己の弱点をカバーしてくれる頼もしい味方』になる訳で。 やはり『V.Ⅵ+G3=9』なんだなぁ。 二人でいれば強いんだ! イグアスにとってのヴォルタ、それがメーちゃんにとっての五花海。 そんで五花海とメーテルリンクのAIが凄く仲良いんですよね。 めちゃくちゃカバーし合ってるし。 特に五花海は621がエンカウントしないうちから「おや?貴方は独立傭兵レイヴン……」って言ってくるし、マジでなんなんですかね……? 三話のバトルシーンはほぼゲーム内容そのまま書く羽目になったんですが…… とまれ。 五花海もメーちゃんも『動き回り、高所を取ってなんぼ』な機体なんですね。 なのに技研都市戦では地形が狭い、動き回れない、高所は技研MTに取られてミサイルの雨が降ってくる。 派遣先の地形が完全に機体の運用に合ってないんですね。 しかも鴉がやって来て挟撃されるっていう。 死ねってことじゃん! スネイルとの通信が生きてたら「貴方方にはここで死んで貰います」って言ってたと思いました。 それでは長々所感にお付き合いいただきありがとうございました。
    12,676文字pixiv小説作品
  • ambivalence in conference

    ヴェスパー隊の定例会議 章ごとにテイスト変えてみました。イベントの無配用に書き始めたのに、想定の5倍のボリュームになってしまったので供養🙏
    16,150文字pixiv小説作品
  • 五メテの馴れ初め

    得難き女 1

    第1話 V.Ⅱの寵姫 コーラルキメながら書いた長編の幻覚。 「おっそうだな」の精神でお読みください。 全五話完結です。 【注意】設定モリモリです 技研都市戦後ベイルアウトして生き延びた二人が、解放者ルートエンドに行った世界線軸。 スネメテ前提。 五花海はレッドガン大好き。忠誠度98 メーテルリンクはスネイル大好き。忠誠度100
    10,079文字pixiv小説作品
  • バレンタインデーだぞえ!メーテルリンクちゃん!

    メーテルリンクちゃん(26歳)入社半年! 三ヶ月前に新人研修が終わった直後! フレッシュで新進気鋭の隊長さん! という事でスネメテです。 スネ←メテです。 メーちゃんの一方通行片想い。 それに巻き込まれるヴェスパーの皆さんの巻。 特にオキーフさん。 「ヴェスパー全員登場させるぞー!」が目標だったので満足。 メーテルリンクちゃんはポンコツだけど健気で可愛い。
  • 五メテ

    セットセイル・レミニセンス

    前作、「アンカード・レミニセンス(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21086653)」の続きです。メーテルリンク視点。 文字数は……なんか……彼らのルビコン脱出後の生活を考えてたら爆発しました……。 詐欺師の宿命とは、言葉を武器にするがゆえに「今口にした言葉は本心なのか、それとも武器なのか」を常に周りから疑われ続けることにあると思っています。 だからこそ、そんな自分を信じてくれたレッドガンという(喪われた)居場所を忘れられずにいるし、それと似た温度を思わせるメテちには、ルビコン脱出当初から嘘は吐きたくなかったんじゃないかなあという。 この夜の二人も書きたいなあ。いっとうドスケベなやつな。 テマソン三連星 女王蜂「金星」 https://www.youtube.com/watch?v=sOfieyM0SrA ナナホシ管弦楽団/巡音ルカ「抜錨」 https://www.youtube.com/watch?v=C7h6-jU1DCA TalesWeaver「Reminiscence」 https://www.youtube.com/watch?v=lM2kcpCjh04 いつもの マシュマロ https://marshmallow-qa.com/e_erisie お題箱 https://odaibako.net/u/E_Erisie
    10,506文字pixiv小説作品
  • 海の底に封じた恋心

    仮面の裏に秘めた独占欲

    正装どんぱち話の後日談、イグ6をこっそり追いかけ回す五メテ。 全体的に平和ボケした作品です、こんな話あってもいいじゃないですかと思って書いたやつ。
  • ヴェスパー週間

    5月1日〜8日はヴェスパーの日! ということで、一日一話、ヴェスパー部隊隊長たちの話を書きました。 そのまとめになります! 普段はあまり考えたことの無い話を想像するのは楽しかったです!
    15,101文字pixiv小説作品
  • 五メテの馴れ初め

    得難き女5

    第五話 Propose 四話の設定小咄。 オリキャラとして出てきた四脚MTは嘗てメーテルリンク直属MT部隊(七人チーム)の隊長さんだった人で、二脚MTをくれた輸送班班長は隊長と同期入社の友達同士です。 「真面目にやってるのに不憫な娘なんだ」と隊長が班長に時々溢していたので、班長はメーテルリンクに同情していました。 班長が五花海を逃がした後で「見送りに行ってやれ」と連絡してくれたので、隊長はウォッチポイント出口で待ち構え、周囲の警備を手薄にした上で二人を送り出してくれたというお話。 班長は五花海の事を信用していなかったので五花海だけ射殺してメーテルリンクを救助しようと思っていたけれど、思いの外メーテルリンクが五花海に懐いており、更に五花海が班長の前で「どう見てもお前この女に惚れてるだろ、むしろどっぷり溺れてるだろ」という行動と表情をしたので、ワンチャン五花海に賭けてみる事にしたそうです。 部下のアーヴィンが背後から牽制射撃したのを必死で止めてくれたいい人です。 あの後二人は「娘を嫁に送り出す父親の気持ちだな」と一緒に飲んだとか。 今回の副題はあえて英語で。 『提案する』と掛けまして……という感じで。 これにて五メテの馴れ初め長編は終幕です、お疲れ様でした! ここまで読んでいただき感謝です。 ありがとうございました。
    20,072文字pixiv小説作品
  • 五メテの短編集

    目覚めのキスを貴方に

    キスの日という訳で五メテ。 技研都市戦で生き延びたメーテルリンクと五花海がルビコンで独立傭兵の零細企業(メーテルリンクが社長)してるよ、って設定の二人です。
  • 五メテ

    アンカード・レミニセンス

    全体的に雰囲気すぎたし五さんが湿っぽすぎた。でもなんかそんなイメージで……。 五メテ(五花メテ)解釈話でした。「貴方がいれば古傷にして進める」メーテルリンクと、「あなたがいれば傷の痛みにも堪えられる」五花海。 抜錨するひとと、投錨したままのひと。ルビコンとも違う辺境惑星で、歪な比翼連理をつくりながら寄り添っていきていくふたりを見たいです。 テマソン三連星 女王蜂「金星」 https://www.youtube.com/watch?v=sOfieyM0SrA ナナホシ管弦楽団/巡音ルカ「抜錨」 https://www.youtube.com/watch?v=C7h6-jU1DCA TalesWeaver「Reminiscence」 https://www.youtube.com/watch?v=lM2kcpCjh04 いつもの マシュマロ https://marshmallow-qa.com/e_erisie お題箱 https://odaibako.net/u/E_Erisie
  • 事件のヴェスパ~

    辻褄合わなくない?と言ったそこのお前。死んでもらいます。
    11,196文字pixiv小説作品
  • 五メテ生存IF二次創作集

    「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」ことAC6二次創作。 ゲーム本編の内容を含みます。 R15(直接的な描写はないけど性的表現の匂わせがあります) 本編終了後に生存、辺境惑星への逃亡に成功し、小さな商店を営みながら同棲している五花海×メーテルリンク(五メテ)のシリーズ。 プロポーズ前の二人の日常話。メーテルリンクトラウマ回。
  • 第6隊長のましな死に方

    ご存知、ないのですか!? 彼女こそアリーナのミセス・テレジア枠かと思いきや、不憫可愛い枠を根こそぎ掻っ攫ったルビコニアンデスシンデレラ、メーテルリンクちゃんです! 一週くらいはこんな腹くくったメーテルリンクちゃんが居てもいいんじゃないでしょうか。 2023/9/14追記 機体色についての描写を、黒色の→焦げ茶色と黒色がまだらに塗装された に変更 精査が足らんかったぁっ!!
  • 盛れよ咲けよ、散り急ぐことなかれ

    絡新婦、悪辣に美しくあれ

    ミシガン夢主のレッドガンG12が大暴れする話です。1本はベイラム社内、2本目は企業間株主交流でメーテルリンクと会う話。 夢要素少ないと言えば少ないですが、たまには。ある意味ざまぁ系?
  • 五メテの馴れ初め

    得難き女 3

    第三話 死へと導く者 前話。 『軍隊は星の数より飯の数』って言うじゃない? 新人少尉殿がベテラン軍曹からボッコボコのケチョンケチョンにされるなんてよくある話らしい。 YouTubeにある自衛隊動画で『幹部は辛いよ』系の動画とそれに付いてるコメントがまあ世知辛いったら。 「司令部では上級幹部の顔色を伺い、部隊に戻ればベテラン曹にイビられ、年の近い曹士からは幹部だからと距離を置かれる」って…… メーちゃん!!頑張ってメーちゃん!!(´;ω;`) 2ページ目のイメソンはオーケストラバージョンの『流星のナミダ』でオナシャス。
  • bluebird syndrome

    メーテルリンクから見たフロイトとスネイル。ラスティ入隊の少し前。 フロイトは真剣さにはとことん付き合ってくれそうだよね、弱いとげらげら笑うかもだけど、という妄想と、男社会の中、メーテルリンクはよく頑張ってるよねという気持ち🥺
  • オキーフさんの喫茶店

    ようこそ、喫茶バレンフラワーへ2

    5/6はV.Ⅵメーテルリンクの日ということで! メーちゃん推しの私は書かねばなるまい!! なのでオキーフさんの喫茶店に出てもらった。 本当をいえばこのネタが最初に出てきて、それから前話があったはずなんだけど、何故か順番が逆に… なんとなくオキメテ風味になってしまった。 オキーフさんは全然そんなつもりはないけど、うちのオキーフさん天然人たらしだからね、仕方ないね。
  • 私たちはどう生きるか?

    あの時、運良く生き残ることができた五花海とメーテルリンクのお話。 五メテ要素アリな話だと思います。 作中で「BAWS製の四脚ACパーツ」なるものについて言及がありますが、このSSのオリジナル設定です。原作にもあってほしかったけどなー!
  • 五メテ生存IF二次創作集

    檸檬の唇

    「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」ことAC6二次創作。 ゲーム本編の内容を含みます。 本編終了後に生存、辺境惑星への逃亡に成功し、小さな商店を営みながら同棲している五花海×メーテルリンク(五メテ)のシリーズ。 すれ違いプロポーズ後に夫婦になった二人の日常とキスにまつわる話。
  • AC6まとめ

    AC6まとめ【9】

    SNSに投稿していたもののまとめ。 【飲み会で】 ゼミの飲み会に参加していたレイヴン。すると、隣の人が具合でも悪いのか、自分の肩に寄りかかってきて…。 【車中】 前話【飲み会で】の続き。 ある人物とひょんな事から買い物兼ドライブへ。 【ご褒美は、】 顧客の自慢話を散々聞かされた、スネイルとメーテルリンク。夕方頃にやっと解放され、メーテルリンクはさっさと帰路につこうとする。すると上司であるスネイルに止められて…。 3作とも現パロとなっています。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

メーテルリンク
0
編集履歴
メーテルリンク
0
編集履歴