概要
ヨウジウオはヨウジウオ目ヨウジウオ科に分類される魚類の総称。タツノオトシゴ等に近縁。その名の通り体は細長く、堅い骨板で覆われ覆われ、爪楊枝のようなのでこの名が付けられた。雄はタツノオトシゴと同様、尾部腹面に育児嚢がある。
全長30cm。世界各地の暖海に分布するが、寒帯に生息する種や、淡水に生息する種もある。
食べられない事はないが、身も骨も固いので可食部が少なく、揚げると中身がスカスカになって味もないので、主に観賞魚として飼育される。
飼育する際は大きな餌を食べられないので、与える餌に注意したい。
ヨウジウオの一覧
イシヨウジ属
- イシヨウジ
テングヨウジ属
- イッセンヨウジ
カワヨウジ属
- カワヨウジ
オクヨウジ属
- オクヨウジ
トゲヨウジ属
- トゲヨウジ
ヨウジウオ属
- ヨウジウオ
ヒフキヨウジ属
- ヒフキヨウジ
ヒバシヨウジ属
- オイランヨウジ(メイン画像)
- ノコギリヨウジ
- ヒバシヨウジ
- メニイリングド・パイプフィッシュ
- ヤンシーズ・パイプフィッシュ
タツノイトコ属
- タツノイトコ
- タツノハトコ