「ギャンブルこそ我が人生!さぁ俺に賭けてみないか?」
概要
R シティギャンブラー
派手な衣装に身を包み、出目に賭けるは一夜の夢。
今日の不幸で明日の賭場を生きる彼に恐れるものなどありはしないが、帰路には必ず犬の居ない通りを選ぶ。
SR 天恵のギャンブラー
勝利の女神に微笑まれし天才ギャンブラーは、今日も明日も明後日も命煌めく勝負に花を咲かす。
賭場を人生の縮図と形容し己のすべてを賭けて挑むその姿は、華々しくもあり、また泥臭くもある。
レアリティ | R / SR |
---|---|
属性 | 水(R)/ 闇(SR) |
得意武器 | 銃 |
種族 | ヒューマン |
年齢 | 32歳 |
身長 | 176cm |
趣味 | ギャンブル |
好き | 作詞作曲 |
苦手 | 犬 |
CV | 木村良平 |
レジェンドガチャで、「セルフディフェンサー」を入手することでRバージョンが、
「オブ・ゴールド」を入手することでSRバージョンが仲間になる。
記念すべき初のイベントストーリー「降焔祭」に際して、ガチャ実装されたキャラクター。
実装から長らく5年もの間R版ひとつのみであったが、平成の終わりの2019年4月30日に、
召喚石サリエルやメドゥーサのガチャ実装に合わせ、無事昇格を果たした。
人物
リスクを負ったヒリつく勝負の中にこそ生を見出す、生粋のギャンブラー。
カジノ艇「ジュエルリゾート」の常連客である。
護身用にリボルバー式のハンドガンを携帯しており、有事の際には器用にガンスピンを披露しながら戦う。
R・SRバージョンの彼の解放武器は、いずれもリチャード本人の愛銃。
上限解放前は「セルフディフェンサー(R)」、上限解放後は「オブ・ゴールド(SR)」と、
イラストやSDを見ると、それらしきハンドガンを握っているのがわかる。
公式四コマ漫画「ぐらぶるっ!」では、麻雀やすごろくに興じるシーンが散見され、ギャンブルのみならずボードゲーム全般に強いことが窺い知れる。
特筆すべきは、勝負事には強い代わりに、それ以外では不運を引き当てるという、不幸体質とも言い難い特異な体質の持ち主であるということ。
不運を背負えば背負うほどギャンブルで爆発し、勝てば勝つほど不運に見舞われる。
それを逆手にとって、自分からあえて不幸な目に遭おうとすることも。
相手の心理を読みうまく立ち回る駆け引きにも長けており、
それらを武器にファータ・グランデ空域最強のギャンブラーにまで上り詰めている。
実は、ジュエルリゾートのデュエリスト、テレーズに片想いをしている。
偶然ぶつかったことから一目惚れしてしまい、熱心にアプローチを続けている。
「降焔祭」のラストではレ・フィーエに目移りするような描写もあったが、
「どうして空は蒼いのか」で、その後もテレーズを想っていたことが判明した。
容姿
ウェーブがかったボリュームのある金髪を肩ほどにまで伸ばしている。瞳の色は深い青。
ファーの付いたたロングコートを着用しており、首元のジャボ(あるいはクラバットか)や明るい色合いのベストなど、貴族を彷彿とさせる服装に身を包んでいる。
SRに昇格した際は、オレンジを基調としたカラーリングでゴージャスに進化しているほか、
新たにラウンドフレーム(丸眼鏡)のカラーレンズサングラスを掛けはじめる。
このサングラスは、SDキャラを上限解放後に設定すれば外してくれる。
性能
総じてギャンブル要素が強く、プレイヤーの引きの強さが試される。
Rバージョン
奥義 | ジョーカーショット | 水属性ダメージ(大) |
---|---|---|
アビリティ1 | レジストドロー | 味方全体の防御がランダムで変動 |
アビリティ2 | ハイ・アンド・ロー | 味方全体の攻撃がランダムで変動 |
サポアビ | デスティニードロー | ごく稀にクリティカルでダメージ特大UP |
LBアビリティ | ターン開始時にランダムで自分の攻撃UP/防御DOWN |
アビリティは、どちらも味方のステータスがランダムで変動させるギャンブル性の強いもの。
ステータスが低下することもある。
この効果はマウントでは防げないが、デバフ扱いなのでクリアで解除することはできる。
SRバージョン
奥義 | ガッデス・スマイル | 闇属性ダメージ(大)/役に応じて性能UP |
---|---|---|
アビリティ1 | ヴィクトリアス・ハイ | Highにベットする |
アビリティ2 | アンビシャス・ロー | Lowにベットする |
アビリティ3 | レイズ | 自分の奥義ゲージUP(30%)/次のダブルアップに勝利した時チップをさらに2つ追加 |
サポアビ1 | 空域最強のギャンブラー | ダブルアップに勝利するとチップを1つ追加(最大10)/敗北するとチップを全て没収◆チップの数に応じてステータス大幅UP(10ターン) |
サポアビ2 | 幸運、強運、超強運! | アイテムドロップ率UP(1%) |
LBアビリティ | レイズ使用時奥義ゲージUP | 星3つで効果量30% |
SR版は、バトル中にダブルアップを行って自身を強化するという、ユニークな性能。
勝つことで、リチャードの独自スタック「チップ」が1増加し、その分ステータスが強化される。
カジノのダブルアップ同様、9以上の時はHIGHを、7以下の時はLOWを選ぶのがセオリー。
一度ダブルアップに敗北すると、それまでに貯めたチップはすべて失われる。
奥義はポーカー仕様。
「ロイヤルストレートフラッシュ」「フラッシュ」「ノーペア」の
3つの役の中から抽選で選ばれ、役に応じて奥義性能が上昇する(ノーペアでも強化される)。
サポートアビリティは、エッセルと同じアイテムドロップ率アップ効果を持つ。
エッセルと両方入れた場合も加算されるので、素材回収のお供にサブメンバーに突っ込んでおくのも手。
余談
Rリチャードの2アビは、かつては「ワイルドカード」という名称だったが、アップデートで調整を受け「ハイ・アンド・ロー」に変更された。
「ワイルドカード」は、その数か月後に実装されたアーカルムの十賢者の一人、
カイムのサポートアビリティ名に当てられている。
また、SR版実装当初は上限解放イラストにミスがあり、右手の薬指にしているはずの指輪が中指に嵌っていた。
その後修正を受け、今では上限解放前やSDキャラと同じ薬指に統一されているが、
このせいか、ぐらぶるっ!ではしばらく中指に指輪が描かれていた。
関連項目
グランブルーファンタジー ヒューマン(グラブル) ギャンブラー
テレーズ 意中の女性。
クリスティーナ フェイトエピソードでかかわることが多い。
クルーニ SR版クルーニのフェイトや、フリークエスト「メダルを拾うラカム」で共演。
ラカム Rリチャードのフェイトや「メダルを拾うラカム」、「どうして空は蒼いのか」など意外とかかわりが多い。
マコラ マコラ本人とは関わりはないが、彼女のフェイトで初代卯神の逸話の解説役を務める。
登場シナリオ
降焔祭 どうして空は蒼いのか 威風DoDoダンディズム